• 締切済み

バレリーナの吉田都さん

どのカテゴリーが最適かわからなかったのでこちらに失礼します。 ゼミの課題の中で、吉田都さんにスポットを当てようと思っています。 思いつく限り検索しているのですが、スカラシップ賞受賞以前の経歴がわかりません。 特に都さんが育ったスクールや、師匠の情報を探しています。 最終的には、日本バレエ史のどのバレエが元になっているのか (橘秋子や服部智恵子、小牧正英など) というところまで調べる予定です。 何か少しでもご存知の方、教えてください。

みんなの回答

回答No.3

都さんは、もともと松山にいたのですが、橘に移っています。 こういうことは、バレエ界では一般的にはタブーとされていることです。 人には色々な事情がありますから、たまに複雑な変遷をたどる方もいらっしゃいますが、 基本的にバレエ界ではお世話になった先生と対立するような先生に移ることはほとんどありません。 直接都さんと知り合いなわけではないので、詳しいことは分かりません。 しかし、バレエ界でそこの部分は暗黙の了解で触れない部分なので、情報が少ないのは当然と思われます。 また、当初所属の松山バレエは、コンクールや外の舞台に出さないという特色がありますので、さらに情報が少ないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

英国ロイヤルバレエ団の吉田都さんの応援サイトがあります。 http://www2a.biglobe.ne.jp/%7Ekkimura/miyako/Preface.html また都さん関連の書籍としては下記のものがあります。 【バレエのプリンセス吉田都の世界】 ダンスマガジン編 -- 新書館 , 1997 【トップランナ-vol.13 】 日本放送協会 発行所=KTC中央出版 【 英国ロイヤルバレエ団の至宝・吉田都の軌跡】 吉田都著 ; 宮沢優子, ビル・クーパー写真 -- 文藝春秋 , 2001 【バレリ-ナへの道vol.16】 発行所=文園社 1997/05 日本バレエ史の書籍としては下記のものがあります。 【日本バレエ史 : スターが語る私の歩んだ道】 ダンスマガジン編 -- 新書館 , 2001 【白鳥の夢はるか : 日本ではじめてのバレエ学校 】 まごめやすこ作 ; 藤枝つう絵 -- 小峰書店 【バレエ : 誕生から現代までの歴史】 薄井憲二著 -- 音楽之友社 , 1999 【日本バレエ史 : スターが語る私の歩んだ道】 ダンスマガジン編 -- 新書館 , 2001. 【日本のバレリーナ 日本バレエ史を創ってきた人たち 】 (21) 文園社編 -- 文園社 , 2002 【 バレエ花伝書 : 『服部ママ』口伝 : バレエを愛するすべての人に 】 (1) 服部智恵子著 -- エー・アイ 【谷桃子バレエ団の40年】 谷桃子バレエ団40年史編集委員会編 -- レオ企画 , 1995 【「白鳥の湖」伝説 : 小牧正英とバレエの時代 】 山川三太著 -- 無明舎出版 , 1995 【バレエと私の戦後史】 小牧正英著 -- 毎日新聞社 , 1977 【バレエへの招待 】 小牧正英著 -- [改訂版]. -- 日本放送出版協会,1980 【日本で演じた世界のバレエ : 1952-1972】 丹野章著 -- イメージハウス, 音楽之友社(発売) , 1995 【晴れた空に… : 舞踊家の汗の中から】 小牧正英著 -- 未来社 , 1984

参考URL:
http://www2a.biglobe.ne.jp/%7Ekkimura/miyako/Preface.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CATLIN
  • ベストアンサー率48% (279/577)
回答No.1

以下のところは少しはお役にたちますか?

参考URL:
http://www.oct-net.ne.jp/~m5047/plies/miyako.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A