- ベストアンサー
幼稚園だと泣虫になっているようで・・
いつもお世話になっています。よろしくお願い致します。 うちは5歳の年中児と3歳のともに女の子の2人兄弟です。上の長女のことについてなのですが、最近幼稚園に行きたくないといっています。朝送りに行っても幼稚園の玄関前で吐きそうだとか言って泣き出してしまうことが多々あります。娘に聞くと幼稚園は楽しくないそうです。年少のときは楽しそうに通っていたのですが・・・ 最近幼稚園の行事があり私も参加していて遠巻きに見ていたのですが、あまり友達とも遊ばなく一人でいることが多く、些細なことで泣き出してしまっているようです(そして、その姿を先生に見られたくないそうです)。 家にいるときはそんなことでは泣いてないことでも、幼稚園では泣いてしまっているのだそうです。先生には、親が何事にも手助けや口出ししすぎるのでは?と言われました。 娘のことが心配で、なぜ泣いてしまうのか(何か悲しいのか)、どうしたら楽しく幼稚園で過ごせるのか・・・ とりとめのない話になってしまいましたが、どうかよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幼稚園でちょっとしたことでもないのに、泣いてしまう女の子は結構いますよ 他のお子さんでも多いですから、あまり気にされないことです。 でも、我が娘ともなると客観的にはなれないと思いますから、その点について触れてみます。 まずは先生に自分のことに気が付いてほしい。振り向いてほしい。 行事があって先生も忙しくかまってあげられない。 先生の指導に問題がある、などがあると思います。 甘えてないてしまうのであればそれに答えてあげる必要が担任にはあります、それがしてもらえないのなら、園長にしっかりその辺を話してみたらいかがですか? 家では下のお嬢さんがいるので、一人だけ園に行くのが寂しい気持ちもあるのかもしれないですね。 お母さんがあなたのことも大好きよって大げさなくらい褒めてあげたらうれしい気持ちのまま登園できますね、一人の人間をして、見てあげてください。 「お母さんもあなたがいない間さみしい」 「帰ってくるのをまってるよ」 「お手伝いしてくれたらとっても助かるわ」など、 個性をみとめ存在を認めてあげたらどんどんしっかりしてくると思います
その他の回答 (1)
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
先生の言い分も、ありがちな答えで笑ってしまいますね。 その点については気になさる必要はないと思いますよ。 口出し、手助けなんてみんながやっています。 幼稚園にお母さんが付き添うことは許してもらえませんか?お母さんさえいれば娘さんは安心なのか、それとも幼稚園自体がイヤなのか・・・。 もしもイヤなのならしばらくお休みさせてあげたらいかがでしょうか。 たとえば場所を変えて、地域の児童館に行ったり、他の幼稚園を見学させてもらったり、自分の幼稚園じゃない他の子どもの遊ぶ場所も見せてあげながら、娘さんがどんな場所が好きなのか、どんなことが嫌いなのかを一緒に探ってあげたらいいのではないでしょうか。 お母様がせっぱつまると楽しいことも楽しくなくなるので、「幼稚園なんか行かなくていい」というお気持ちからすべてを始められたらいいのではと思います。
お礼
先生の言い分・・・ ありがちですか。そうですよね。 最近行事があり、私が付添ってもそうでした。娘に聞くとあんまり楽しくないそうで、でも休みたくは無いそうです。難しいですね。公園なんかは大好きみたいで毎日行きたがります。ご指摘のように私もせっぱつまってきているような気がしています。 せっかく元気に育ってくれているのだから、毎日を楽しく過ごしてほしいのです。 もう一度子供の気持ちを良く考えて、好きなこと嫌いなこと、考えてみたいと思います。ありがとうございました。
お礼
お返事遅れ申し訳ありません。 そこでは園児50名位に園長含め先生が4人でとっても雰囲気がよく、1人1人に目が行届きそうだと思いその園に決めました。何度か園長にも話しているのですが・・・ 何かが不安なのでしょうね?子供と一緒に頑張ってみます。ありがとうございました。