- 締切済み
ビットマップとビットマップデータについて教えてください
どこのカテゴリに書き込んでいいのか分からなかったのですが、質問させていただきます。課題で「解像度」について調べています。解像度の基礎を固める上で、ビットマップとビットマップデータの違いが分からず、いろいろとサイトを見ているのですが、恥ずかしい話ですが解説が難しく、理解ができません。 また「アスキー用語辞典」で「ビットマップ」と検索すると2つ出てきます。それぞれ、説明が違うため、どう区別していいのか分かりません。また、タイトルにあります通り、「ビットマップ」と「ビットマップデータ」の違いもいまいち理解できません。どうか、馬鹿な私にも理解できるよう、知識とアドバイスをください。よろしくお願いします。(またこのほかにも分からない事がありましたら書き込みさせていただくかもしれませんが…)ちなみにMacのG5を使用していますので、Macベースに教えていただけたら幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anmochi
- ベストアンサー率65% (1332/2045)
う~ん。なかなか難しい事だね。確かに概念って分からなければちっとも分からない。 「ビットマップ」とは、Macintoshでは文字通りビットのマップ、つまり、「ビットの集まりそのもの」を指す言葉だ。Windowsで言う「ビットマップ」は、一般的にビットマップ形式の「画像」を指す言葉であるのと、非常に対比的だな。 ところで、ビットマップと解像度を絡めた話というのは、大抵「像の大きさ」という話になるな。例えば解像度が96dpiのディスプレイで、縦横が378ドットのビットマップを表示したとすると、約10cm四方の大きさになるね。が、これを720dpiのプリンタで印刷すると、約1.3cm四方の大きさになる。 一方ビットマップとビットマップデータはあまり気にしなくて良いのでは。冒頭で解説したように、Macではビットマップはビットそのものと言ったので、それを定量的なデータ(メモリやファイルなど)にしたものがビットマップデータでないのかな。ちょうどWinで言うところのビットマップ。 なので、基礎知識として、「ビットマップデータ(ドローデータ)」と「ベクタデータ」の違いと、解像度の単位は「量/長さ」である事とデータの単位は量である、という2点で十分なのではないかと考えられる。
お礼
なるほどなるほど。分かりやすい回答本当にありがとうごさいます。とても参考に成ります。「解像度の基礎」を調べていくさい、「分からない用語」が多すぎてそれをしっかりと理解しなければ先に進んでも解像度のことを理解できないと思い、土台をしっかりと固めている最中にいます。(今回は「ビットマップデータを調べる際、「ビットマップって何?」という疑問からはじまりました・・。)追加質問なのですが、 「BMP(ビットマップ) 【Bit MaP】 Windowsが標準でサポートしている画像形式。白黒(2値)の画像からフルカラー(1677万7216色)までの色数を指定できる。基本的には無圧縮で画像を保存するが、16色と256色の形式では、圧縮するオプションが選択できる。」 とあります。これは教えていただいた「ビットマップにデータにした」方法のWindows標準のことですよね?。それに対し Apple社のMac OSが標準は「PICT 」。BMPとPICTは「同じだけどOSの違いで名称が違う」のでしょうか? すみません。理解力がなかなかないもので・・調べれば調べるほど混乱してしまいます(><)