• ベストアンサー

QNo.1079415の追記です。(プリンタの共有)

QNo.1079415で質問させていただいたのですが、 その後全く解決できずいろいろやっているうちに状況が悪化してしまいました・・。 今までは98→XP XP→98でファイルの共有が出来ていたのですが、 XPがネットワークからはずれてしまました。 特にXP側で何かをした訳でもないのですが、 98側で見えなくなっていたので、XP側でも確認したところ同じく見えませんでした。 XPの「ネットワークのセットアップウィザード」を行い、OSのCDを使って98のセットアップなども行ったのですが、やはり状況は同じです。 98の2台は共有できているのですが、やはり1台はネットワークに入れません。 しかし、98の2台からはネットワークに入れない98を検出します。 以前の質問等から設定を一から行ってるいるのですが、どうしても出来ません。 会社の人からはせかされるし、あまり詳しくない私ではどうする事もできません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teamux
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.6

DHCP(IPアドレス自動振り分け)でしたか、でも一度取得したアドレスは一定時期固定と同じと思いますのでDOS窓からipconfig /all で自分のPCの現在のアドレスが見えると思いますのでそれを設定してみては如何ですか、プリンタなどはネットワークの場合DHCP設定範囲外に固定アドレスとして設定してあると思いますのでそちらはそのまま設定できます。もし、DHCPを止める場合たぶんDHCPサーバーはルーターかと思いますので(小台数のネットまたは家庭内LANならと想像)そのルーターの管理画面でDHCPを止めるかその設定アドレス範囲外に固定アドレスとしてXPのPCに設定すれば大丈夫かと・・・ 参考にXP-PCを固定アドレスにするにはスタート→マイネットワークのマウス右ボタンでプロパティ選択→ネットワーク接続が出てきます→ローカルエリア接続選択でまたプロパティ→全般の中に(この接続は次の項目を使用します(O)の中をスクロールするとインターネットプロトコル(TCP/IP)が有りますので選んでまたプロパティにIPアドレスを自動取得するにチェックが入ってるので下の次のIPアドレスを使うにしてアドレスとサブネットマスク、ゲートウェイを入力すれば良いと思います。尚、ゲートウェイはルーターの事と思いますので入れないとインターネットにつながりませんので気を付けて下さい。また、私のネットは同じくDHCPですからIPconfigだけで参照してファイアーウォールソフトに設定してみればうまく行くと思うのですが。また、私のPCはサービスパック2(導入済みです。)リカバリも良いですがサービスパック導入前に何とか戻すか、再導入してみてください

monaco
質問者

お礼

一度IPの振り分けをしてみたのですが、やはり素人の私には無理の様でした。 たぶん、ルーター側の設定の変更もしないといけないと思うのですが、幾分仕事をしながら空いた時間にやらなければいけないので、なかなか・・・。 多少の時間はかかると思いますが、アドバイス戴いた内容を、自分なりにさらに勉強して設定を一からやり直してみようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • teamux
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.5

お役に立てるかどうか判りませんが似たような経験をしました。XPサービスパック後あたりかどうか不明でしたがネットワークが見えないプリントアウトできない・・・などの状況でした。(セキュリティはノートンインターネットセキュリティ導入)また、色々操作しているうちにネットワークプリントは出来るのにpingが通らない(プロトコルはTCP/IPのみ)でした。セキュリティソフトをアンインストールしても確かだめでした。結局他のセキュリティソフトをインストールしても結果は同じでした。-このあたりからXPのセキュリティ設定を疑いネットワークのプロパティ内の詳細設定ファイアーウォールのICMPのチェック確認すると外れていました。ここにチェックをいれてPingしてもまだtimeoutになりました。ここで次にはファイアーウォールソフトの設定を見直して、許可するIPアドレスにプリンタとか他のPCを個別に追加した時点あたりからping もokネットワークもOKになったように思います。 XPのファイアーウォールとファイアーウォールソフトがダブって阻止していたのではと思われます。 まずXPのファイアーウォールあたりを確認してみては如何でしょうか。その時は記憶ですがファイアーウォールソフトを停止しただけではだめだったように思いますので・・・間違ってたらすみません。参考程度に

monaco
質問者

補足

ありがとうございます。 SP2の前の状態には完全には戻らないという事なのでしょうか? 復元で戻っても、やはり前と同じ状態とは違うような気がします。 また何をやっても「ソフトがインストールされていません」とSP2をDLしろ!みたいな事が表示されるし・・・。 使えませんね・・SP2。 IPの振り分けですが、今は自動取得にしているので、これを手動で振り分けて割り当てるということでよろしいのでしょうか? しかし問題は、そこまで詳しくないので、どこでどうやればよいのか・・という事です。 今まで散々やって、どんどん出来ていた頃から状況が離れてる気がするので、リカバしてやろうかと思うくらいです。すいません半分は愚痴になりました・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • km33
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.4

>実際DLして使用しても、一時期がファイルの共有が出来ていたのでそのまま使用しました。 この部分が気になりますね。 とにかくSP2を導入する前まで戻ってみて下さい。 それから念のためウイルスチェックやスパイウエアのチェックも行ってみて下さい。 後接続できない側のLANケーブルもチェックしてみて下さい。(ケーブルを新品に変えてみる) 断線している場合が有りますので。

monaco
質問者

補足

SP2導入前まで戻ってみました。 ローカルエリア接続の下にインターネットゲートウェイが表示されており、なぜかファイヤーウォールを設定しても、気がついたら消えています。 ウィルスバスターでパーソナルファイヤーウォールを設定しているので問題はないと思うのですが。 もう一度、ネットワークをセットアップしようと試みたのですが、「完了できません。手動で設定できます」と表示されます。 ウィルス等の感染もありませんでした。 配線は、予備のものがありませんので、少し時間がかかりそうです。 一度条件を整理したうえで、もう一度はじめから設定しようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jux
  • ベストアンサー率42% (325/762)
回答No.3

XPのSP2のセキュリティーが影響しているのではないかと思います。 私も同じ様な経験が有ります。 SP2に更新してからXPのパソコンだけが(他はWin98)ネットワークから認識さらなく成りました。 ネットワークはADSLのルータ接続をしておりXPのPCにはシマンテックのインターネット・セキュリティーがインストールされています。 色々調べてみた結果フィヤーウオールが影響していることが解ったのでXPのコントロールパネルのセキュリティー・センターとインターネット・セキュリティーのファヤーウオールを無効にして使用しています。 もともとルーターにファイヤーウオール機能があるので問題無く動作しております。

monaco
質問者

お礼

ありがとうございます。 SP2には、まだまだ不具合が多いと聞いていたので、DLする時にどうしようかと考えていたのですが、実際DLして使用しても、一時期がファイルの共有が出来ていたのでそのまま使用しました。 今回も、ファイヤーウォールを無効にして試してみたのですが、やはり認識はできませんでした。 この際、DLした日まで復元で戻して使用してみようかと考えています。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • km33
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

次に確認していただきたいのはwin98側のPCの ドライブ名及びフォルダー名等は半角英数字になっているでしょうか? またXP側も半角英数になっているでしょうか? win98のPCがネットワーク上に存在し 全角文字を使用していると認識不能などの問題が発生します。 現物を見れないので少し長引くかもしれませんが根気よくいきましょう。

monaco
質問者

補足

たびたびすいません・・・。 ファイル等を確認しました。全て半角英数になっていました。 今現在考えられるものとして、ファイヤーフォールがあり、他の方からもアドバイスを頂き、試してみましたが、解除してもやはりできませんでした。 現状としては、98同士のファイル・プリンターの共有は問題なく出来ており、XPのみネットワークに入れない状況です。 SP2のサイトでも確認しましたが、マイクロソフト側は「SP2をDLしてもファイルの共有はできる」と設定方法が説明してありますが、 いろいろなサイトでSP2の問題点があげられている様なので、やはりSP2が原因なのかな?と考えてみたりもします。 いろいろとお手間を取らせてすいません。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • km33
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

monacoさんが今まで行ってきた設定を詳しく書き込んで下さい。 何をどうしたら状況が悪化したか・・・等を詳しく。

monaco
質問者

補足

補足します。 2日ほど前に、ファイルの共有が消えていました。 (これについては原因が分からず、ただ使用者が私だけではないので、他の人が何かやってしまったのかもしれません・・・) 設定を見たのですが、特に設定が変わっているようなことはなく、なぜネットワークからはずれてしまったのか分かりません。すいません。 その間の操作といえば、XPのサービスパック2に更新したぐらいですが、不明なパソコンからの接続は許可しており、その後もファイルを見ることはできました。 もう一点は、以前ネットワーク接続をする際に行った「ホーム/小規模オフィスのネットワークを設定する」のHUBでのネットワーク構築を選択し、設定しました。 その際、他の98へはXPのCDを使いセットアップを行っています。 この際、他の共有などの設定も一から確認しています。 その状態で、98同士はネットワークでの共有が可能になりましたが、XPのみネットワークからはずれました。 98のうち1台のみ、PCからパソコンの存在は確認できているのですが、ネットワークのウィンドのパソコンの欄は「不明」となっており、クリックすると「ネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。と出てきます。 以上が、経緯なのですがわかりますでしょうか・・。 ないぶん、私も含めてパソコンに詳しくない人間ばかりなので、「ここのネットワーク触りました?」と他の人に聞いても「ん~、わからん」と言われてしまい、かなり困っています。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A