• ベストアンサー

衛星放送・スカパーなどもパソコンで録画できる?。

 パソコンでテレビもまかなおうと考えているんですが、もしかしたら後々にスカパーなどに加入する可能性もあります。その場合パソコンで受信や録画って大丈夫ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CCSakura
  • ベストアンサー率25% (109/425)
回答No.3

下記の2つの方法があるでしょう。 1.PC内蔵スカパーチューナーを入手する 以前、衛星インターネット用にNECなどのメーカーが PCに内蔵するためのボードを発売していました。 そのボードで、スカパーの放送も受信できました。 録画も可能だったような。 なお、ADSL普及のおかげで衛星インターネットがサービス中止となり、 今では販売されていないと思います(多分)。 まだ販売されている製品を探すか、中古をオークションで仕入れる等しましょう。 http://www.satellite.co.jp/skyperfecpc.html 2.TVキャプチャボード&スカパーチューナを接続 カノープスなどで売られているTVキャプチャボードの端子と 外付けのスカパーチューナとの端子をAVコードで結ぶ方法 これが今では一般的でしょう。 1の方法をやってた私には不満ですが。 (NECのボードはWin2000・XP非対応なので、今は使用せず)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • arcangel
  • ベストアンサー率43% (55/126)
回答No.4

パソコンで受信できるのはNECの最上位機種だけですね。 外チューナーに接続して録画できるものはカノプーのものがあります。 http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004hf_index.htm

参考URL:
http://121ware.com/community/navigate/learn/indext.jsp?BV_SessionID=NNNN0205792262.1100161208NNNN&BV_EngineID=ccceadcmmk
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

パソコンで受信しなくても、 チューナーで受信すればいいと思います。 私のPCは、テレビチューナー後付ですが、地上アナログしかなくて(というか、pcのチューナーでBS付きってあるの?)BS(アナログですが)を録画するときは、VHSデッキのBSチューナーを使っていますよ。 PCはS端子もあるので、BSアナログチューナ付きVHSデッキとPCは、S端子で接続しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2104/9760)
回答No.1

チューナーがパソコンに対応してれば大丈夫です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A