• ベストアンサー

耳の奥がつっぱる感じ

以前、耳の付け根のあたりがおかしいと質問したものですが 最近、耳の奥からつっぱる感じがして困っています。 先日、耳鼻科で診察してもらったら、耳は悪くない、あご間接の筋肉が緊張しているのかもしれないと「デパス」をもらって飲んだのですが一向に治りません。 次に行くとしたら何科がよいでしょうか? 左耳ですが、左の歯の奥を抜いているのでそれが原因でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mobmob000
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.2

歯を抜いていること(歯医者)はあまり関係ない気がします。 もしその抜いた歯の上もしくは下に噛み合わせる歯があるとするなら、いつもはちゃんと噛み合っていたのに今は無い、ということであごに違和感を感じることもあるかもしれませんが・・・。 ただ、抜いた歯のせいでその周辺の神経がおかしくなったとかはないと思います。 多分「気にしすぎ」なんじゃないかと思いますよ^^ 私見ですけどおそらく心配ないかと思います。 痛みや耳の聞こえに以上が無い以上、気長に何日か待つのがいいかと思います。 それでも改善されなければ違う病院の耳鼻科に行ったほうがいいかと思います。

pekopon123
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 今日、口腔外科というところを案内されて、17日に予約しました(その日に専門の先生がこられるということで) 気にしすぎかもしれませんがやはり痛いので診察を受けてみます。 歯を抜いたのはだいぶ前なので関係ないかと、自分も思います。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mobmob000
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.1

それで最近「おかしいなあ」ということで、あごを無駄に動かしたり触ったりしてませんか? 余計筋肉に負担をかけて違和感を感じますよ。 気になるとしても普段通りになにも触ったりしなければ治ると思います。 夜寝てるとき、程度の差はあれ誰しも歯軋りをするものですが、ストレスを感じたりすると歯軋りの度合いがひどくなります。 その分当然あご(耳周辺?)の筋肉も酷使されるわけですから、違和感を感じることもあります。 歯を抜いていることは関係ないはずです。 とりあえず我慢して何もいじらないようにしてみてはいかがでしょうか。

pekopon123
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございます。 歯軋りですか。 あまりないようなのですが、、、 歯医者は関係ないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A