• ベストアンサー

DVD-Rへのダビングについて

 すみません。またご教示ください。  東芝のRD-XS35を使用しています。皆さんはHDD→DVD-Rにダビングするときはどういう方法で行っているのでしょうか? たとえばドラマを録画する場合、一話ごとに編集して落とすのか、それともR一枚分たまってから落としたほうがいいのか、ということです。私は前者の方法で行っていたのですが、たびたび、なにか焼むらのような症状(焼き終わったあとのR(ビクター製です)の表面が年輪のように縞になっております)が出ます。またそれを友人に貸したところ、音とびやら映像静止やらでとても見られなかったとのことです(自機では問題ありません)。  どちらの方法が良いのかご教示願えれば、と思います。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flipflap
  • ベストアンサー率42% (164/387)
回答No.2

DVD-R1枚分を作成するのに編集ナビから「DVD-Video作成」を使って行うと、パーツテストなども行えるので、時間はその分掛かりますが、信頼度が多少あがります。

kokubyaku
質問者

お礼

 ご教示ありがとうございます。私は今まで、「高速ダビング」→「ファイナライズ」という方法で作成していました(マニュアルを読むと「DVD-Video作成」はなんだか推奨されていないような感じがしたもので)。次回よりパーツチェック等の出来る、この方法で行おうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kazuha77
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.3

うちも同じ機種のものを使っております。 初めのうちは「ディスクチェックして下さい」という言葉に頭を悩ませられました(泣) 今ではだいぶ使い方も慣れてきましたが… 私はまとめて編集した方がいいと思いますよ。 友達が1話ごとダビングしていたら、例のお言葉「ディスクチェックして下さい」が出て、そのディスクに続きをダビングする事が出来なくなったそうです。 DVD-Rを1枚パ~にしてしまった!と嘆いておりました。しかも、そのディスクにダビング済みのものまで見れなくなってしまった怖い事実もあります。 R一枚分たまってからダビングして、#2の方がおっしゃられているようにパーツテストをすれば失敗は無いと思います。

kokubyaku
質問者

お礼

 ご教示ありがとうございます。東芝機は本当にこのメッセージが良く出ますよね(そろそろ見限ろうか、という気に何回なったことか・笑)。現在は少々のことでは驚かず、何回か繰り返し挿入しましてメッセージが出なくなってから使っています。 >友達が1話ごとダビングしていたら、例のお言葉「ディスクチェックして下さい」が出て、そのディスクに続きをダビングする事が出来なくなったそうです。  本当に怖いですね(苦笑)。教えていただいたとおり、今後は一枚分たまってからダビングするようにします。どうもありがとうございました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

メディアへの書き込みは1度で済ませる方が問題がないと思います。

kokubyaku
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。

関連するQ&A