- ベストアンサー
原付の筆記試験について
はじめまして。 私は車や原付など全然興味が無く標識もわからない奴なのですが 諸事情で原付免許が必要になり本を買って1週間くらい勉強し 試験を受けに行きましたが45点必須に対して44点で落ちてしまいました。 家で本を見ながら勉強してもいまいち頭に入らず (特に減速と一時停止を間違えやすい)もどかしい思いをしてます。 ※本の実力養成テストで結構間違えてしまいます。 正しいと思い○をつけると×だったり・・・ (これは良いのだけれどあれはダメみたいな というわけで答えとしては×見たいな感じ) このまま再度試験を受けても落ちるんじゃないかと消極的になってます。 何か効率の良い方法と言うものは無いものでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしの場合、本を見ながら図や文章をノートに書き写ししていたら自然に頭に入りました。いじわるな問題は、図を書いて自分が理解するまで考えれば引っかかりにくくなると思いますよ。声に出してみるのもいいと思います。何回も唱えていると口が覚える?みたいな感じです。(当たり前ですが、試験中は声に出さず心の中で思い出してくださいね(^^)) 問題集は、自信がある(絶対わかる)ものは飛ばしてやっていき、どんどんできる問題を増やしていきます。 わからない問題はあいまいにせずに1つずつ理解することが大切です。時間がかかってでもきちんと覚えましょう。 44点取れるのなら次はきっと大丈夫ですよ。がんばってくださいね。
その他の回答 (4)
- K75341
- ベストアンサー率13% (43/329)
皆さんの仰るとおりです。 引っ掛け問題に引っかからない様に注意ですね。 「追い越し」と「追い抜き」の違いとか。 『免許を持つ人』として必要な知識と判断力を試されているのです。 走ってる人が規則やマナーを遵守しているかは別として、それが免許を 受けるということなのです。 御健闘を祈ります。取っちゃえば、違反のときに強烈な行政処分や 刑事処分が課せられるって厳しい社会的責任があるんですぜ。
- vocka
- ベストアンサー率26% (197/732)
ghostringさんのように、1点差で落ちたということは、引っかけ問題に見事に引っかかったと思います。 私がやっていた方法ですので、参考になるかどうか分かりませんが、試験の最初に、鉛筆と消しゴムを持ち込み、引っかけになる部分(○○することができる。○○できない。の部分)に薄く線を引き、それから問題にかかる。線は後で消す。 です。 ただ、最近はビニールをかぶせたり、ラミネート加工しているところもあると聞いています。 その場合は、解答用紙の方に同様に○や×の印を付けておくのもひとつの手ではないかと思います。 とにかく後1点ですので、頑張って再チャレンジしてみてください。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
参考URLのようなページで繰り返し覚えてみてはどうでしょう。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se225031.html のようなソフトもあります。 いかに引っかけ問題にかからないかということですね。
お礼
がんばって本を最初から最後まで音読して頭に叩き込み本日試験を受けに行きましたら 何とか合格できました。 それにお教え頂いたURLで繰り返し何度も練習したのも大いに役立ちました。 本当に有難うございましたm(__)m
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
勉強方法の一つとして・・・・ 市販の道交法の本を買ってきて、ある程度勉強したら、今度はなるべく問題集が多くついた教本を買ってきて、問題をひたすら解いていってみてください(出来れば300問位・・・試験6回分)。 そうすると、ある程度苦手な所がわかってくると思いますので、そこの所を重点的に補うようにしてみてください。 迷った場合は、基本的に安全に運転するためにはどうするか、その上で円滑な交通を維持する事を判断基準にすればいいと思います。 原付の合格率は、一説によると50%と言われています。 ですから、半分の人は落ちるのだから、一度や二度落ちたからといって、めげずに再挑戦してください。
お礼
がんばって本を最初から最後まで音読して頭に叩き込み本日試験を受けに行きましたら 何とか合格できました。 解らない問題はアドバイスどおりとにかくわかるまで紐解いていきました。 そうしたらなんと無しに頭に残ってて案外スラスラ出てきました。 これも的確なアドバイスのおかげだと思います。 有難うございましたm(__)m