• 締切済み

ハードディスクが動かなくなっちゃんたんですけど

Fujitu ML6C を使っています。OSはwindows98です。 さっきまで普通に動いていたんですけど、突然電源スイッチを入れても立ち上がらなくなり、「os not found」というメッセージが出てしまうようになりました。 biosの設定をみると、どうやらハードディスクを認識していないようなので、カバーを外して電源を入れてみたところ、ハードディスクから何も音が聞こえません。 会社のパソコンで貴重なデータが入っているので、一度でも立ち上がればデータのバックアップをとれるのですが、何かいい方法はないでしょうか? ハードについては初心者です。

みんなの回答

  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.6

あの、HDDの中で結露が起こるとヘッドがくっついて回転しなくなる事があるらしいです。 解決法は、HDDをパソコンから取り出し2~3日放置してから、ディスクの回転方向に力が加わるようにHDDを回すとまれに動く事があるそうです。 2~3年前の某有名雑誌の別冊に書いてありました。

  • 2hiropon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

確かにデータ復旧は個人レベルでは高額ですね。 ただ、企業となるとこれくらいの損失コストは予算に組み込まれているでしょう。 私はHDDのディスクとヘッドがくっついてしまうという事故に遭いました。 データは諦めましたが、電源入れると、「ジジジジ」って電気的な音は聞こえていましたが。。。何も聞こえないっていうのも不思議な気が。。。電源かしら?

参考URL:
http://www.ontrack-japan.com/2-1-2-6.htm
  • i-harada
  • ベストアンサー率22% (56/252)
回答No.4

i-haradaです。 HDDのクラッシュですかね? 多分。 バックアップファイルを差分修正するしかないかもしれませんね。 抽出してくれる業者もあるみたいですが、莫大な費用が掛かりますよ。 費用対効果で効果が上回れば別ですが。

  • Masato_a
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.3

MBRが壊れたのでしょう。 何とかDOSが立ち上がれば・・・ WindowsのCDからブートできません?

  • arika
  • ベストアンサー率9% (18/186)
回答No.2

会社ということでしたら、そのHDDを違うマシンに実装してみてどうなるかをみられたらどうでしょうか? その前に、HDDの電源、ケーブルなどのチェックをやってみてはいかがでしょうか(BIOSを見られる方なんで、当然やってはいらっしゃるかと思いますが) また、ほかのIDEにつながっているものは、はずしてみて どうでしょうか? とりあえず、思いつくところを。

  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.1

確認ですが。 フロッピーディスクは抜いてありますよね。

関連するQ&A