• ベストアンサー

祖父母と暮らすことになった姪について

いつもこちらでお世話になっています。 諸事情から中学生一年生の姪(夫の姉の子)は祖父母と暮らすことになりました。 いままでは祖父母と母(義理姉)と4人でくらしていましたが、残念ながら義姉はなくなりました。 ここで相談なのは、姪は祖父母と3人で暮らしていきます。私の住まいとは遠くはなれているのですが(高速で3時間)、何か私にできることはあるでしょうか? どうしてあげたらよのでしょうか? 突然のことで私自身どうしてあげたら、どんな言葉をかけてあげていいのかさえもわかりません。 今後の祖父母のことも姪のことも心配です。 ご経験のある方やそのようなお子さんと接する仕事についているかた、どうぞアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.1

 質問文中に具体的な問題点が記載されていません。  これでは、祖父母と暮らすこと自体(あるいは祖父母の人格)が問題であるかのように見えます。  なぜ心配する必要があると思うのでしょうか?  その点を教えて下さい。

ninicol
質問者

お礼

ありがとうございます。

ninicol
質問者

補足

祖父母(舅と姑)は人柄は大変よくとても愛情ある人です。ただ、高齢67歳ということもあり、今後どうなるのか漠然とした不安と。メンタル的なこともあります。姪は突然の母親の死でこれからどのようにささえてあげればいいのか。。という私のやれることを探しています。

その他の回答 (4)

回答No.5

まだ中学一年生だと子供ですもんね。 不意に寂しくなったりしてしまうと思います。 心の支えになってあげられたらと思うninicolさんの お気持ちよく分かります。 私は父親に育てられたんですが、それでも母が恋しく 寂しいと思う時が何度もありました。 電話を定期的に掛けてあげたり、夏休み、冬休みは泊まりに来て って誘ったり、泊まりに行ったりしてあげたらどうでしょう? あと誕生日やクリスマスに何か心ばかりのプレゼントを してあげると嬉しいと思います。

ninicol
質問者

お礼

ありがとうございます。せめてできることだけでもやっていきたいとおもいます。 やさしいアドバイスをありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.4

>姪は突然の母親の死でこれからどのようにささえてあげればいいのか  なるほど。納得しました。  俺の経験では、お金を援助するとかではなく、積極的に声をかけてあげることが一番の心の支えになります。  頻繁に電話で話をしていれば、何かトラブルがあった場合にすぐに対応できますしね。  深く考えず、心を支えてあげることを考えるのが一番じゃないかと思います。

ninicol
質問者

お礼

そうですね。私自身、お金は余ってないのです。4人の家族の生活で精一杯。せめて精神的なことだけでも少しでも楽になれるようにしてあげたいとおもいます。本当にありがとうございました。

回答No.3

こんばんは 姪っ子さんのお父さんがでてこないので、お母さんが亡くなった事以外でもいろいろ事情があるのでしょうね。 経験もしてないしそのような仕事にもついてませんのでほんと参考になるか・・ですが・・・ まず 今まで一緒に住んでいたとのことで3人での生活には問題はないと思います。 中学一年生とのことですが、生理は始まってますか? 今の子って初潮が早いようですが個人差があるのでなんともいえませんが、 もしまだであればそのあたりをフォローしてあげたほうがいいかもしれないですね。 また、成長期ですから下着を含め洋服のことも気にかけてあげるといいかもしれないですね。 勿論 おじいちゃん・おばあちゃんも気にかけてくれるとは思いますが 「おじいちゃん・おばあちゃんに言いにくいことあったら、連絡しなさいね」って伝えるのが一番かもしれませんね。

ninicol
質問者

お礼

ありがとうございました。夫を通じてそのようにつたえてもらいました。将来祖父母が先になくなれば、そのときは私たち夫婦が姪を守る立場になります。姪が大人になったとしてもその立場は代わらないとおもいます。 私は自分の子供にさえ十分にしてあげてないとおもうので、そこに思春期の子供の対応をどうしてあげていいのかぜんぜんわからないのですが、それでも愛情があることだけでもあらわして、悩みがあるなら聞いてあげるぐらいならできるとおもいます。アドバイスありがとうございました。本当にうれしくおもっています。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

ご祖父母がご高齢や何かで、そのお子さんとの生活が上手くいきそうにないおそれがある場合・・・。 あなたにその意志があるのであれば、そのお子さんをあなたのご一家に引き取るということをご主人に投げかけて、ご祖父母に相談されても良いのでしょうが・・・。 ご祖父母がそのお子さんをかわいがっていて、育てるつもりの場合・・・。 時々,電話で様子を聞いてあげたり、冬休みや夏休みに声をかけてあなたのご家庭で長期間預かってケアしてあげたりするくらいでしょう・・・。 いずれにせよ、今すぐ困った状況でなければ、急に環境を変えるとかえって本人の戸惑いも大きいでしょうから、当面は、時々電話で様子を聞いたり、訪ねてあげたりしながらそっと見守ってあげていれば良いのではないでしょうか?

ninicol
質問者

お礼

祖父母はとても愛情がある人なので、その点は安心です。ただ、高齢なこともあり、どこまでできるのかということもあります。私32歳で二人の5歳と2歳の子がいます。正直自分の子供でさえ十分にできてないとおもうのです。本当に育児は大変です。そこへ高齢の祖父母が大丈夫なのか?とおもいました。祖父母自身のことも心配しています。ありがとうございます。そうですね。休みのときなど我が家へきてもらってたのしんでもらいたいとおもいます。