- 締切済み
フリーズが多く困っています。
フリーズが頻繁に起こり困っています。 MS-Officeとの相性が悪いのか、メモリ不足エラーがWord・Excel・Access使用中に頻繁にでます。そのため、常駐ソフトを外したり、できるだけ複数のアプリケーションを同時に使用しないようにしていますが、あまり改善されません。 メモリ不足エラーだけならいいのですが、フリーズも頻繁です。 たまにインターネット閲覧中に強制終了されることもあります。 環境は CPU:Celeron466MHz/メモリ:64MB/HDD:6.4GB(空:約4GB)です。 メーカーサポートにも連絡はしているのですが、改善されません。誰か助けてください。 PS:デフラグがうまく出来ません。非常に時間がかかります。詳細表示の1行分で1,2分かかってしますので、途中で中止してしまいます。これも、何か関係あるのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shin223
- ベストアンサー率14% (1/7)
単にリソースを空けるなら、DoubleSpace/DriveSpaceを常駐から外す手もありますね。 FDから自動で読みこむために機能を組みこんでなくても、リソース食ってますから。 窓の手(http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/)なんかで外すことが出来ます。 あとは、IEのアクティブデスクトップを使わないことかな?
Internet Explorer 5 はめちゃめちゃリソースを食う困ったちゃんです。 コントロールパネル→システム→デバイスマネージャ→システムデバイス→ アドバンスドパワーマネージメント デバイスマネージャの「設定」 「電源状態のポーリングをしない」にチェックが入ってなかったら 入れてみて下さい。これが入っていないとリソースがガンガン減るそうな。
補足
ご回答ありがとうございます。 「電源状態のポーリングをしない」にチェックが入ってなかったので、入れて現在テスト中です。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
ふと、思いついた点があるのですが、メモリの装着状況は大丈夫でしょうか? メモリに限らず、CPUやHDD等の接続状況とかも。 もし、そういった部分の接触不良であれば、一度筐体をバラして、 各接続部を抜き差ししてみると、治ってしまうかもしれませんね。 それでもダメな場合、修理に出してみるしかないと思われます。 治るかどうか分からない上に、HDD交換とかになった場合、 HDDの中身が真っ新になって帰ってきたりしますので、 データの部分だけでもバックアップをしておく必要があります。 (まあ、バックアップは日常的に当然のことですけどね) また、実際に治ってくるまでの期間というモノが読めませんので、 どの程度の期間パソコンを使用できなくなるかも不明です。 が、色々と面倒がありますが、バックアップを取れる内に取っておき、 修理に出しておく方が、結局は正解になるかもしれませんしね。 ちなみに、スワップのサイズはそんなものです。 Win98というOSはその作業域がメインメモリに乗り切っていようがいまいが、 HDDの一部をスワップとして予約しているようですので、 常に64MB程度は使用している状態になります。 たしか、メインメモリと同程度の容量を、起動時にHDDに予約するはずです。 (うろ覚え)
補足
ご回答ありがとうございます。 メモリ・CPU・HDD等の装着状況は時間を見つけて確認してみます。 バックアップの件は、いつPCが壊れるかわからないので、まめにとっています。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
残念、解決しませんでしたか… ひょっとしたら、ハード的な故障なのかもしれませんねぇ… せっかくですので、メーカ・型番など、補足してもらえないでしょうか? あまり解決は期待できないかもしれませんが、 なんらかの情報が得られるかもしれませんので。 あと、 >入れ直し(メーカーのリカバリーCD… という件、国産の「ユーティリティどっちゃりなPC」とかって、 リカバリCDからのクリーンインストール後、 不要なモノはその場でアンインストールするのが鉄則だったりします。 相性とかもありますし、余計なりソースを食いつぶしていることもあります。 んで、可能な限りOSだけの状態になってから、 改めて必要なモノだけを厳選してインストールするわけです。 ただ、どうも状況的に見て、故障であるような気がしますねぇ…
補足
ご回答ありがとうございます。 メーカー・型番は、SOTEC・M246です。 やっぱり故障なのでしょうか。 まだ保証期間内なので修理は可能ですが、PCが使えなくなると困るので、修理に出すのをためらっています。 メモリの増設等では解決できないですよね。 PS:もしよろしければ、スワップファイルについても教えて頂けないでしょうか。常にスワップしている状態なのですが、それで正常なのでしょうか。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
取り敢えず、スキャンディスクを「完全」でやって、 次にデフラグを高速化付きでやってみましょう。 この時、常駐を外しておくことは既に書かれていますね。 問題は、時間です。 めちゃくちゃかかります。 「maro」様も仰っておりますが、夜間に流してしまうのが一番ですね。 スキャンディスクだけでも結構かかりますので、 下手すると二晩かかってしまいますが、一度やっておく価値はありますね。 あと、もし可能であるなら、Officeの二バージョン併用をやめたいところですね。 ただでさえ大物な上、しつけのなってないアプリケーションソフトの代表格が、 バージョン違いで二つも入っているわけで、コレは無理があります。 出来ることなら、Office95あたりにしておくことをお薦めします。 それと、IMEの方も、ディスクの整理をしている間だけでも、 古いモノに代えておく方が良いような気もします。 使ったことないので分かりませんが、MS-IME2000とかって、 強力な常駐をしているような気がします。 いずれにても改善されない場合、やはり入れ直しですね。 所詮、現時点でのパソコンOSなんて、そんなものですからねぇ…
補足
たくさんのご回答ありがとうございます。 デフラグは、一晩かけて完了しました。 しかし、メモリ不足エラー&フリーズは、 sophia様からご回答頂いた「“[vcache]セクションにaxfilecache=xxxx”と、“仮想メモリを常設化”」をテストしていますが、解決しません。 以前、パソコンショップの方から、「スワップがうまくいっていないのでは」と、聞いたことがあります。 Windows付属のシステムモニタでチェックしていますが、「スワップファイルのサイズ」は通常で64MB程度、多いときは100MB程に、なっています。 これは、正常な数値ではないのでしょうか。 また、入れ直し(メーカーのリカバリーCDのため、OSだけではなく、付属ソフトも一緒にですが)は、一度したことがありますが、解決しませんでした。
- maro
- ベストアンサー率47% (95/199)
Windows95でIMEにATOK11か12で、Office97を使っていたときによくハングアップした記憶があります。MS-IMEに変えるとハングアップはなくなりました。ATOK13ではそういうトラブルはなくなったようです。 常駐ソフトは、スタートアップに登録されているもの以外にも、レジストリに登録されているものもあります。 デフラグはWindows98のものは非常に時間がかかります。8時間ぐらいかかったことがあります。スクリーンセイバーを無効にして、夜中のうちに実行してしまってはいかがでしょう? もし可能でしたら、Windowsをクリーンインストールすることをおすすめします。メーカー製の既製品でしたら、不要なソフトがたくさんはいっていますので、それがじゃまをしているかもしれませんし。「素(す)」の状態でWindowsをインストールして、MS Officeだけをインストールしてみてください。それでもだめならハードウエアに問題があるかもしれません。 ハードウエアに問題があるとすればHDDかメモリでしょうか?スキャンディスクやデフラグに失敗するならHDDが壊れかけているのかもしれません。メモリに問題があるとすれば、部分的に壊れている番地があるのかもしれません。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
WindowsとIE,MS-Officeのそれぞれのバージョンが判ると もっと返事が来るかも.... ところでデフラグは 常駐ソフトなどが動いていて定期的にHDDへの書き込みがあるときには 非常に時間がかかります。 常駐ソフトを全て外し スクリーンセーバーなどもオフにしてからやってみてはいかがですか?
補足
早速、たくさんのご回答ありがとうございます。 すみません。OS等書き忘れていました。 OS:Windows98 SecondEdition /IE5.01 /MS-Office:97(+2000personal) MS-IME2000です。 また、デフラグは常駐ソフト&スクリーンセーバーは、OFFにして実行しています。 Windows98では、普通でもデフラグに8時間もかかるのですか。
- chapuni
- ベストアンサー率0% (0/0)
デフラグが遅いのは、実行ファイルの高速化のための並べ替えをやってるためではないでしょうか。デフラグオプションの「実行ファイルの起動を高速化する(だっけ?)」のチェックを外せばWin95並に速くなりますが、実行ファイルの最適化が行われず本末転倒です。 まあここはひとつ、デフラグを頻繁に起動しないように心がけるということでどうでしょう。
- sophia
- ベストアンサー率53% (66/123)
メモリをより多くとるためには、windowsフォルダのsystem.iniにある [vcache]セクションに maxfilecache=xxxx と記述すると、ディスクキャッシュの量を減らしてメモリをより多く使える ようになります。xxxxの部分にディスクキャッシュに当てる最大メモリ量を キロバイト単位で指定します(例:8192)。また仮想メモリを常設化するのも よいでしょう。システムのプロパティ-パフォーマンス-仮想メモリ で仮想 メモリの最低値を指定すれば、その分だけは連続した領域に書込まれるよう で多少早くなった気がします。まあこれでは多分根本的な解決には至らない でしょう。MS-Officeを止めるというのはだめでしょうね。 デフラグは、常駐ソフトを終了してから行うのはもちろんですが、ファイル 数が多くなるとはじめのチェックに時間がかかるようになるので、詳細設定で "ドライブのエラーを調べる"のチェックをはずしてしまえばエラーチェックが 省略されてすこしはマシになります。この場合、デフラグの前に スキャンディスクを標準以上でかけることをお勧めします。
補足
ご回答ありがとうございます。 早速、“[vcache]セクションにmaxfilecache=xxxx”と、“仮想メモリを常設化”を実行して、テストしています。
補足
たくさんのご回答ありがとうございました。 皆さんのアドバイス通りいろいろテストしましたが、結局改善されませんでした。保証期間内に修理に出してみます。