• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:指輪の「鑑定書」ってまちまち!?)

指輪の鑑定書の違いとは?第3機関の鑑定書の付属条件や高価なダイヤ石への対応について

このQ&Aのポイント
  • 指輪を購入する際に鑑定書の内容や付属条件は重要ですが、第3機関の鑑定書は必ずしもついているわけではありません。
  • 高価なダイヤ石を使用した指輪では、第3機関の鑑定書がついていることが一般的ですが、安価な指輪では付属しない場合もあります。
  • 海外で購入する場合には、第3機関の鑑定書がついていないことが多いので、注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

はじめまして 鑑定機関の鑑定書ではなく メ-カ-の鑑定書だった訳ですよね? 何かの、多分ブランド品なのではないでしょうか(石か枠が) ラザ-ルキャプラン<ダイヤモンドのブランド ですと、鑑定書などもラザ-ルキャプランオリジナルになります。 通常ですと中央宝石研究所、全国宝石学協会などが鑑定書を発行する事が多いと思います ひとつ考えられるのは すでに鑑定書の発行されているル-ス(裸石)で鑑定書を仕入先(メ-カ-)から取り寄せるだけでOKだった。 と言う場合もあります。 それなら早いです もうひとつリンクを http://www.agl.jp/kaiinn.asp こちらに鑑定書に記載されている鑑定機関の名前があれば 宝石鑑別団体協議会と言うのに加入していると言う事になります。 元宝石業界人からでした。

参考URL:
http://www.lazarekaplan.co.jp/index.html
asaichi
質問者

お礼

早々のお返事有難うございます。 元でも業界の方からの意見大歓迎です。 色々アドバイスをよろしくお願いします。 >何かの、多分ブランド品なのではないでしょうか(石か枠が) ブランドだと無い場合があるんですねぇ~ 「中央宝石研究所」の鑑定書がないとどうも不安に…。 その当時、どれにするか考えているときのお店の話では、 「これを作れる人は、海外の人で気まぐれで作る…」 とのことで、 「これを日本で購入できるのは、うちのメーカーだけです。」 と。 >もうひとつリンクを http://www.agl.jp/kaiinn.asp 一覧を印刷したので、家でじっくり見てみたいと思います。 有難うございました。