親と同居していますが、自分で加入電話の権利を持っていなかった頃、家の電話から知人に電話をかけまくって莫大な通話料の請求が来てしまい、母に怒られ思い切って電話加入権を購入して電話を引きました。携帯も親の許可がいらないので二十歳になってすぐ契約しました。それから通信費はすべて自分の負担です。
当時は携帯もインターネットも今ほど普及はしておらず料金が高くてとてもキツイ負担でした。携帯も現在のような無料通話付きのプランもなく、インターネットは繋いだ分だけ通話料がかかるダイアルアップ、いくらかかっただろうかと毎月請求書とにらめっこしていたものです。
現在は携帯は無料通話付きの安めのプランを契約し、インターネットは光ファイバーの繋ぎ放題ですがとにかく料金を抑えるべく継続利用割引や請求書をペーパーレスでインターネットだけで見る事によって基本料金が割り引かれるように節約しています。(紙資源の節約にもなる)携帯の基本料金プランも使用状況によって適切なプランにに時々見直しています。あとそのような支払いはなるべくクレジットカードにしてポイントを貯めて商品券などと引き換えています。
今さら携帯やインターネットをパッタリやめる事もできません。だから割引サービスやポイントサービスをフルに活用してなるべく通信費を抑えています。
衛星放送はうちはみんな在宅時間が少ないので契約しておりません。面白い番組はいっぱいあってもゆっくり見る暇がありません。