ベストアンサー 気になる同僚 2004/10/28 22:54 こんばんは。あなたが気になる男性(先輩)が同僚にいて、かつその方も自分に好意を寄せていることが何となく分かっている場合、待ちますか?あるいはこちらから行きますか? みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー just-me ベストアンサー率28% (9/32) 2004/10/28 23:19 回答No.2 今まさに・・cokonikojpさんと同じ状態です!けど彼の反応が・・今ひとつつかめず・・足踏み状態です! メールを出して飛びついてきたかと思えば・・・仕事だけのメールだったり‥相手も私の気持ちを知っているのかさえ分かりません‥ cokonikojpさんの気になる彼が、cokonikojpさんに思いを寄せいているのが分かっているなら・・ガンガンいけばどうですかね?! 私は・・ガンガンいきたいけど・・・その彼に彼女がいるって事が判明! それに彼の反応の微妙さも私に足踏みさせています・・ もしcokonikojpさんの気になる人が彼女がいないなら!絶対ガンガンいくべきだと私はおもいます!! 思いは伝えないと伝わらないと思うし! がんばってください!私も私なりにがんばります! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) loveia ベストアンサー率0% (0/3) 2004/10/30 00:07 回答No.7 こんばんは。大学生の男です。 私は、好きな女性がいてもなかなか告白できないタイプの人間です。だから、今まで生きてきて告白してよかったと思う事より後悔の方が多いです。だから、偉そうな事は言えないのですがきちんと気持ちを伝えるべきだと思います。 待ってるだけでは、恋愛は進みません。cokonikojpさんが勇気を出して告白できるよう応援しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 trocken ベストアンサー率10% (21/192) 2004/10/29 18:13 回答No.6 とろっけんです。 告白は性別は関係ない、どちらからしたというので後の交際に優劣ができるものでもないです。 貴方がそうなら何を躊躇してるんですか! てごたえ感じているんでしょう! 思い立ったがキットカットですよ! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 boss-den ベストアンサー率56% (300/528) 2004/10/29 16:41 回答No.5 私は、あなたから告白すれば良いのではないかと思います。 結局はどちらかが告白すればよい話で、普通は男性から告白する のでしょうが、別に女性が告白して悪いことではありませんし、 告白したい、と思ったほうがすれば良いと思うのです。 私の先輩方で、「あの2人は付き合うだろう」と皆が噂していた 2人がいたのですが、どちらも待っていたようで、結局付き合うまで には至らなかったそうです。 男性のほうも「告白させる!」みたいなモードになっていたらしく・・・。 告白しないまま離れて行っちゃったら、寂しいではないですか。 がんばってアプローチしてみてください。 (^^)/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hirocarp ベストアンサー率9% (1/11) 2004/10/28 23:53 回答No.4 相手の男性があなたしか見えてないような状態ならほっといても相手から来ると思います。 しかし相手が他の人にもかなり好意をしめしているようであれば告白してみるのもいいんじゃないでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ampm24 ベストアンサー率15% (15/96) 2004/10/28 23:29 回答No.3 40代既婚♂です。 女性へ対して質問していらっしゃるようですので、オヤジ男が答えるのも変かも知れませんが・・・。 結論。待った方が良いと思います。 でも、ただ待つのはダメですよ。 遠い昔話ですが、貴方と同様なことがありました。 その彼女は2歳年上で、グループ大勢で食事したときに隣どうしに座った。自分から座ったつもりでいましたが、今から思うとついこちら側が行動を起こしてしまいたくなるような仕草というか目線というか・・・巧妙でしたね。あれは色目使いっていうのかなあ・・・座ったあともなんとなく自然な感じで話しをしていて、恋愛経験ゼロのオクテの自分の口から「今度、食事に行こうよ!」って言葉が出て来ました。それから付き合いが始まりましたよ。なかなかの高等技術? つまり、男性に対して、オレを待っているな?と思わせるような工夫が必要です。少し隙を作ってあげると男は来ます。 上手く言えませんが、ニュアンスは伝わりましたでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nakasako ベストアンサー率44% (35/79) 2004/10/28 23:06 回答No.1 私の場合の話ですが、今のダンナは会社の同僚(後輩)でした。 わたしから映画に誘ったりしましたよ。 同じ職場なので、周囲があきれるような行動は避けましたが、メールなどを駆使して積極的に行きました。(笑) 結婚することが決まったとき、彼は周囲に私と付き合っていることを話たら、職場の先輩方は非常に驚いてたようです。 あたな自信のペースってのもあるでしょうから、自然によい関係を進展させてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談恋愛相談 関連するQ&A 突然同僚が気になりだして、戸惑ってます こんばんは。私は二十代の女性です。 私は、以前から好意を寄せている人がいたのですが(つきあってはいません)、 最近ふとしたきっかけで同僚が気になるようになってしまいました。 今までなんとも思っていなかったので正直自分では困っていて、ドキドキしてしまう自分にイライラするほどです。 こんな突然、心変わりすることってあるんでしょうか。また、今までただの同僚として接してきた人との恋愛って、男性から見てありえますか。 よろしければ回答お願いします。 気になる同僚をランチに誘ったのですが… いつもお世話になっています。 ずっと前から気になっている年上の同僚と仲良くなりたいということで今までに何回か質問させていただきました。 それで、ある時に思い切ってその子にお昼をお誘いしたらその日にOKしてくれました。 その時にいろいろお話して、「良かったら付き合ってもらえませんか?」ということを言いました。 その答えは…撃沈でした。 ただ、彼氏はいないそうですし、話をしてても結構楽しかったので、できれば諦めることなく友達からでも仲良くしていきたいです。 しかし、今までそんなに親しくなくて急にお昼に誘って1回目でお付き合いとか言ったのはさすがに早かったかな?と落ち着いて今考えるとちょっと後悔しています。(まあ早く言わないといつまでも言えないままだった気もしますが…) 結局、携帯番号やメアドも聞きましたが教えてくれませんでした。ただ「これからも話ならいつでも聞きます」とは言ってくれました。 個人的には、週一でも月一でもいいのでたまには二人でお昼に行って楽しくお話したいです。(とりあえずお付き合いとかは考えずに) そこで、女性の方に質問です。 特に何とも思っていない(好きでも嫌いでもない)同僚の男性からお昼に誘われて好意を伝えられて、その好意を断った場合、その後また二人でのお昼に誘われたらOKしますか?また、今後その男性とどのように接しますか?そして、好意を伝えられた事によって、それ以降気になったり好きになったりすることはありますか? 以上のような状況で、今後進展と言うか(友達としてでも)仲良くなれることがあるでしょうか?私としては、断られたにしても好意を伝えたのが第一歩として、彼氏がいるわけでなく私の事が嫌でないのであれば、お昼を何度か一緒にして彼女の気が変わるチャンスを待ちたいのですが…。はっきり振られたにもかかわらずまたお昼を誘っても大丈夫でしょうか?またどのくらいの間隔で誘うのがベストでしょうか? なんとなくまとまりのない文章と質問になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。 同僚としての気遣いに・・・ 30代女性です。 入社して間もないころ、いい歳して人見知りで、極端に口数が少ない私を、とても気遣ってくれた先輩がいました。 その気遣いは、単なる同僚に対する気遣いであり、私に対する好意などではないのですが、私は、「とても優しい人」と感じ、彼に好意を抱きました。 しかし、同僚に対するごく普通の気遣いに対し、この私のような感情を持つのは、止めたほうがいいのでしょうか? 辛い思いをするだけでしょうか? 私は彼を好きになってしまったので、できれば付き合いたいとか考えてしまうのですが、ちょっと優しくしてもらっただけで、自分を特別に思っていない相手に対してこう思うのは、愚かなことでしょうか? ご意見をください。 よろしくお願いします。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 同僚の好きな人を好きになってしまいました 20代の女です。 同僚の好きな人を好きになってしまい、諦めるかアプローチするか悩んでいます。 きっかけは、その同僚から男女4人でディズニーに行こうと誘われたことです。 私は、その男性2人とも親しくなかったので悩みましたが、同僚がそのうちの1人が好きということで協力することにしました。 しかし、計画を立てたり、遊びに行ったりしているうちに私もその男性を好きになってしまいました。 初めはディズニーに誘ったのは男性からということで、同僚と両想いかなと思っていましたが、男性が誰に好意を持っているのか(特に好きな人はいないのかも)今は全く分からない状態です。 ディズニーの時はなるべく同僚とその男性が2人になるよう気をつかいましたが、いい雰囲気になることもなく、同僚も手応えがないと言っています。あと、男性は同じ会社の人なのですが、社内恋愛は嫌だと言っていました。 しかし、気のない人をディズニーに誘ったりするのか?ただディズニーに行きたかったのか?と全くつかめません。 男性はモテるタイプの人で私から何かしなければ絶対何も起こらなそうです。次の遊びの計画はありません。また、男性は私を何とも思っていなく、好きなタイプでもなさそうです。 このような望みの薄い場合、同僚を裏切ってでもみなさんならアプローチしますか? 久しぶりに好きな人ができたので、何もしないと後悔しそうですが、同僚にも申し訳ないです。 また、アプローチする場合、上手くいく可能性が低いのに宣戦布告はバカみたいかもしれないですが、先に同僚に打ち明けた方がいいですか? 長くなりましたが、どうかアドバイスお願いします。 気の合わない同僚 こんにちは。 最近派遣で働き始めた某外資系企業で一緒に働いている派遣社員の同僚、というよりかなり先輩だと思うのですが、ちょっと困っています。 職場環境としては申し分なく、他の人はみんないい人たちで満足しているのですが。 何が不満かわからないのですが、その人は他の人には親しく自分から話すのに、私に対してだけすれ違っても何も話さず、何か仕事でかかわらないといけないときもつっかかるようなものの言い方をするのでとてもやりづらいんです。幸いにしてそんなに直接かかわるような仕事はないのですが、毎日過ごす職場なのだからせめて気持ちよく働きたいと私は思うんです。(誰でも同じ気持ちだと思うのですが) 私は自分の仕事をきちんと責任を持ってやっていますし、仕事で迷惑をかけているとは思えません。まだ始めたばかりで慣れていないところが あることは認めますが、それ以外では特に怒られたこととかとんでもない失敗とかしていませんし。 ちなみにその人は過去に某外資系金融で重役だったらしく、自分の会社も持っているような優秀な方です。良い人なのかもしれませんが、 なんとなく最初からこの人とは合わないだろうな、という感じはありました。 私も外資系金融で働いていましたので、相当優秀な人ということは察しがつきますが、どうして私にだけそんな態度をとるのか理解できません。 私は何も彼女に対してしていませんし、普通に堂々としてはいますが、やっぱり気持のよいものではありません。 言いたいことがあるなら直接言ってくれればいいのに。 みなさんは気の合わない同僚や先輩、上司がいてこのような態度をとられたときにどういう対応をするのが得策だと思いますか。 私はとりあえずかかわりを最小限にして普通に接するようにしていますが、何か良いアイディアがあれば教えてください。 同僚先輩が気になる・・・ 私は20代後半の付き合って半年ほどの彼女がいます。 しかし最近同僚先輩が気になります。その方は30代半ばくらいですが、キレイとかわいいを兼ね備えたような人です。仕事もできる人で、性格はサバサバしてるけどかわいい面もあります。たまに天然だったりするギャップなどもあります。 部署が違うので今までは社内の飲み会でしか一緒になったことはなかったのですが、ひょんなことから二人でごはんに行く機会があり、会話もはずみとても楽しかったです。それをきっかけに何回か二人でごはんに行くようになり、休日にJリーグを見にも行きました。 二人で飲みに行き始めたころに『今彼女いるの?』と聞かれ、いると私は答えました。先輩は社内の飲み会の時に、別な男性社員が彼氏いるのか尋ねてもはぐらかしていました。 でもだいぶ前の飲み会の時に遠距離してる彼氏がいるようなこと言ってたのをなんとなく覚えてます。しかし今は二人でごはんに行っても、お互いの彼女彼氏の話には触れないような感じです。先輩は酔った時にふざけて手をつないできたりして私は内心ドキドキしてしまいました。 何をみなさんに聞きたいかというと、答えは先輩しか知らないことなのですが 客観的に見て先輩は私に気があると思いますか? 私自身、6~7個も上(おそらく)の女性に魅かれるなんて・・・ましてや同世代の彼女がいるのにと自分でもわけがわかりません。先輩はただ私のことをからかってるだけなんでしょうか? チヤホヤされる同僚 同僚は凄く綺麗な子です。しかし、僕から観ればぶりっ子で性格も好きなタイプではありません。 しかし、職場の男達は彼女に気ばかりつかっています。 正直、先輩が僕と同僚とでは態度が違うのがイライラしてしまいます。 (でも別に先輩と仲が悪いって訳ではないです。) 会話も同僚と話す時のほうが明らかに楽しそうですね。先輩は・・・ (先輩は男しかいないです。) こういう時ってどうすればいいですかね? 正直、先輩の機嫌をとってるのも疲れます。 同僚は可愛い顔して甘えた声出してれば愛せれるからいいですよ。 「○○みんなに愛されたい!!」とかヌカス痛い女です。 愚痴っぽくなってしまってすみません。 【元同僚】私のことを、どう思っているのでしょうか? 20代、埼玉県在住の女性です。 先日、数年勤めた会社を退職したのですが 退職1か月ほど前より、私の方から気になる男性の同僚が出来てしまいました。 簡単な関係性や情報は以下です。 ○数年間同じ部署で働く。お互いの仕事が見える近い関係。 ○私の方が部署では1年先輩 ○私には、今は長年のつきあいでマンネリのため微妙な関係でありつつも、プライベートで彼氏がいることを知っている ○その同僚の男性には特定の女性はいない(数人と軽く遊んだり程度のよう) ○時々は、私の彼氏のことを聞いてくる。 ○その男性の性格は、基本「男くさい」感じ。色ネタで盛り上がるというよりも、ギャンブルやゲームなど男同士での遊びが好きな模様 ○割とプライドは高い方。付き合った人には、「自分の情けないところや仕事ぶりは見てほしくない」とのこと ・・・先日、その男性と同じ同僚の数人で小旅行をしたのですが、 前からなんとなく好意を持っていた私の気持ちが盛り上がり、 つい手を握るなど甘えてしまいました。 その後日、完全に仕事の話で携帯へメールしてみましたがレスはなし(ちょっと落ち込みました。) ただその後からは若干視線を感じるようになりました。 近くに行って他の同僚と話していても、以前なら話の輪に入ってきたものを入ってこなくなり・・・ しかし、勇気を出して1対1で話しかけに行くと顔が赤くなっていたり・・・目を合わせてくれなかったり・・・ 退職の前の飲み会などでも、同じように甘えてみましたが避けられはせず。しかし特に進展も無し。 夜中に解散となり、直前まで隣の席にて話していましたが、店を出た頃には既に帰ってしまっていたので最後の言葉はかけられず・・・ 前置きが長くなりましたが、皆さんに広くご意見をいただきたいのは以下です。 ●一応、彼氏がいる私なので、自分勝手なワガママとはわかっていても・・・彼は今の状況で私をどう思っているのでしょうか? 特別に好かれていないのはわかっていますが、悪い気はしていないでしょうか? そもそも男性は、少しでも好意を持っていたら積極的になるものでしょうか?それとも、人によっては「逆に避ける」行為にでますか? 最後の最後に(飲み会後)、既に帰ってしまっていたのがひっかかっています。 (同じ方向の同僚と足取りを共にするために既にいなかったのかもしれませんが) 女性の多くは、好意を持っている人なら「できるだけ一緒にいたい」「ずっと見ていたい」と思うことが多いと思いますが、 男性はそのあたりは違うのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありませんがご意見をお願いします。 気を悪くしちゃいますか? 気になってる女性が違う男性と電話やメールをしているのを目の当たりにしたら嫌なものでしょうか? 実は一度デートに誘ってくれた同僚の年下男性がいました。好意を持ってくれてるのかなって思いデートもしました。ある日たまたま彼と彼と仲のいい同僚男性が食事している時に同僚男性にメールをしてしまい彼が私だと知ったらしくなんとなくそこからよそよそしい気がするのですが・・・メールの内容は仕事の件だったのですが。 からかってくる同僚が気になります 30代女性です。 4歳年下の同僚のことが気になっています。 彼は、お調子者キャラで、職場ではムードメーカー的存在です。 ここ2カ月くらいで急に仲良くなり、週2,3回は 何人かでご飯に行ったり、飲みに行くようになりました。 ただ、仲良くなってから彼がやたらと私のことを からかってくるのです。 飲みに行くと、ずっと私をからかいながら、 時々「俺、どう?」というようなアピールをしてきます。 皆の前なので、冗談に違いないと思いつつも、 彼に好意があるのでうれしいのも事実です。 でも、私の本心を周りの人に知られたら嫌だし、うまい返しもできず こちらも冗談で嫌がる態度を貫いています。 以前同僚の家で飲み会をし、帰れなくなったので 数人で泊まることになったときも、彼は私の隣で寝たがったり、 腕枕をしたがったり、かなりしつこかったので どういう対応をしてよいのか困りました。 でも、彼から個人的にメールが来たり、二人でどこかに行こうというような 誘いは一切ないし、彼にとって、私は単なるからかいやすい人で、 面白がっているだけなんじゃないかとも思うのです。 2か月前は、私は付き合っている人がいたのですが 色々とあって別れてしまいました。(彼のことが原因ではありません) 最初は、彼氏がいる人だから接しやすくて色々からかってくるんだと 思っていたのですが、別れたことを知った後も態度は相変わらずです。 彼はどういうつもりで私をからかってくるのでしょうか。 彼が私に好意を持っているなんてことはあるでしょうか。 軽い人なのかな、とも思うのですが、毎日会うたびに どんどん意識するようになってきてしまいました。 どう対応したらよいか、アドバイスをよろしくお願いします。 気の合わない同僚 職場に気の合わない同僚がいます。悪い人ではないのですが、仕事がいい加減、人のふんどしで仕事をする(私もやられました)、自分勝手な人です。私もいつもは我慢しているのですが、どうしても我慢できないときは切れてしまいます。 そして、怒った自分に自己嫌悪になります。 その同僚は、周りからも、悪い人ではないんだけど・・・ といわれている人です。 自分も我慢しなければいけないとは分かっているのですが、なかなか自分の性格は直せません。こういう人とは、どう接すればいいのでしょうか? 同じグループで仕事をしていて、私はその人の立場上は上になります(歳は私のほうが下なのですが) 自分の性格を直して、何があっても怒らず、平常心でいられるようにするしかないのでしょうか? 嫌いな同僚を気にしない方法 はじめまして。 30代前半の♂です。 タイトルの通り、嫌いな同僚(20代中盤♀ 私は転職組なので今の会社では先輩)がいて、最近では声を聞くだけでもストレスになってしまっています。 なるべく気にしないようにしてはいるのですが、席がすぐ近くという事もあり、話している内容や行動が目に付いてしまいイライラしてしまいます。 元々は嫌いではなく、どちらかというと友好的な関係だったのですが、一緒に仕事をしていく中で気になる部分が出てきて、それから段々と嫌いになってしまいました。 嫌いになった原因は、 ・男(特に上司やある程度地位のある人物)に媚びた態度を取る。(自分を有利にするための打算的な態度) ・目上の人間に対する対応が出来ていない。(取引先の人間(目上)に対してもタメ口。基本的にビジネスマナーが出来てない) ・自分の担当していた仕事でも、引き継いだ途端に知らん振り。 ・自分は安全なとこにいて、面倒事は他人を利用して解決しようとする。(上司に取り入っているため、自分に面倒な仕事を回されそうな場合などに、自分ではなく他の人にそれを振ろうとする。自分の楽なポジションを確保するために、平気で他人を利用する。) ・表向きは好意的な態度を示すが、影で他人の悪口を平気で言う。 ・自分にとことん甘い。 等です。 上記のように、男に媚びた態度でいるため、それに騙されている人間には評価されています。(男の上司は全員が同僚に好意的なため、この事について相談も出来ません。。。) とにかく本性は汚いくせに誰にでも自分をよく見せて、他人を利用しようとする態度(いわゆる計算女)が気に入りません。 こういうタイプの人間にイライラしないよい方法をご存知の方いましたら、教えていただけないでしょうか? 気持ちの持ち方などアドバイスをいただけたら嬉しいです。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 気になる同僚に彼女がいるかどうか知るには 気になる同僚の年下男性がいます。 話しやすいし、じつは見た目的にもタイプで、相手の方も私は話しやすいと言ってくれたりします。 髪型を変えたら朝一番にきづいてかわいらしいと言ってくれたり、食事に誘われてご馳走されたり。 仕事柄ほぼ丸1日話して接しています。 彼は人当たりよく、オタク気質で女子からの受けは半々です。 かなり好みや趣味が明確で、インドア派みたいです。 たくさん話してくれてますが、核心はまだつけないです。 彼女がいるかどうか知るにはどうしたらいいでしょうか? 好きだが嫌われている同僚とどう接すればいいのか? 職場の同僚で2歳年下の女性が居ます。その同僚は1年半前から同じ係で働いているのですが、1年位前にその人のことを好きになり、これまで色々と話しかけたり、仕事を助けたり少しでも好意を持ってもらおうと努力したのですが、時間がたつにつれ逆に段々と避けられるようになり、今では普通の会話をしようとしてもほぼ無視に近い態度まで取られるようになりました。今ではお互い仕事に関する事務連絡のみ話し、プライベートな話は一切しない状態です。 こうなった理由を色々考えてはみるのですが、自分では思いつきません。彼氏がいるのかとも思いますが、これまで自分や他の同僚(といっても自分の職場は若い人が多く友達のようなもの)にも彼氏は居ないと話していました。 ここまで嫌われているんだから諦めようと帰るたび自分に言い聞かせようとしても、同じ係で否が応でも一緒に仕事をしなければならず毎朝その子を見るたびに感情的にそう割り切れず、かといって話しかけることもできず、それの繰り返しで毎日が辛いです。本当は付き合って欲しいが今の状態ではまず無理だろう、それならせめて他の同僚と同じように話して欲しい。だから(無視されている相手にこのようなことを言うのがおかしいことは重々わかっていますが)なぜそこまで嫌うのか理由が聞きたいと思っています。しかし、このようなことを話せば傷を深めるだけとも思い、どのようにすれば良いか苦しんでいます。 そこで質問ですが、やはり理由を聞くことは止めた方が良いのか(我慢するしかないのか)それとも他に良い手段はないのか、特に嫌な先輩から好意を持たれている女性に聞ければと思っています。長文失礼しましたが宜しくお願いします。 社内の同僚について 社内の同僚女性と話をしてたら、○○さん(先輩男性)を勧められました。そこに別の同僚男性がたまたま通りかかり、「○○くん(同僚男性)もいいんじゃない?」と言われました。私が、「○○くんか」と言うと、「僕ではだめですか?」と言われました。 この同僚男性の僕ではだめですか?と聞いたのは、私が微妙な反応をしたからそう聞いたのでしょうか?本当は微妙な反応ではなかったのですが・・・誤解されますか? 振ってしまった同僚との付き合い方(長文です) 社会人2年目です。 就職してすぐ、同僚の男性と仲良くなりました。 最初は普通に友達として仲良くしていたのですが、次第に彼が私に好意を持つようになり、何度も告白されました。 しかし私には彼氏がいるためその度に断っていました。 「それでもいいからこれからも変わらず仲良くして」と言われ、その後もメールしたりご飯を食べに行っていたのですが、 ある日「この先付き合う気が本当にないなら、はっきり言って。」とメールで言われ、正式にお断りしました。 その後気まずくなり、もうほぼ1年間職場内で話すことはほとんどありません。 私からも何度か話しかけたりもしたのですが、彼が他の同僚と話すように冗談を言い合ったり、笑いあうことは全くありません。話しても事務的な内容だけ… 彼は職場の中心的な存在で、誰とでも仲良くなれる人です。 皆に話しかけて場を盛り上げるのに、私には一切話しかけません。 彼を振ってからというもの、彼の仲のいい同僚・先輩にもひどい女と思われているようで(思い込みなのかもしれませんが)、人からどう思われているかをとても気にするようになり(就職してすぐだったので、職場の先輩とうまくやっていきたいと強く思っていただけによけいに)、対人恐怖症、円形脱毛症になりました。 彼に対する罪悪感はありますが、振ったことに後悔はありません。 今付き合っている彼氏を大事に思ってますから… しかし、このような全く無視の状態はつらすぎます。 時間が解決してくれると思い、耐えてきましたがもう1年になります。 その間ずっと、振ってからの自分の態度が良くなかったのでは?とか、 もっと早くはっきりしていれば…とか色んな要因を考えました。 一度勇気を出して話し合ってみようかとも思いましたが、もっときまずくなる気がしてできませんでした。 もうずっとこのままなのでしょうか? 自分が振ったのだから、仕方ないと言い聞かせてはいるのですが… しかしこれからも同じ職場で働いていくのですから、できることならまた仲良くしたいのです。 好きとか嫌いとかそんなんじゃなく、冗談言い合ったり、笑ったり、普通にしたいんです。 振った立場の自分がこんなことを言うのは間違っているのかもしれませんが、本当に辛いです。 会社は仲良しごっこをするための場所じゃないってことは重々承知ですし、仕事は仕事、と何度も割り切ろうと思いましたが無理で、ずっと悩み続けてきました。 もうどうしたらよいかわかりません。 同僚に気を使わせてしまったでしょう? 27歳、既婚男性です。 同僚の女性(40歳、既婚)がいます。仕事の悩みなどの相談も兼ねて三か月ほど前にその女性と二人で夕食(居酒屋)に行きました。職場の悩みなどの相談のために僕が誘ったことなので彼女の分も御馳走しました。彼女に気を使わせてしまったのでしょうか? 今度は先日、彼女から飲みの誘いがきました。この間は御馳走になったから次は奢らせて下さい、と。 この場合は素直に御馳走になるべきですか? 彼女とはほぼ同期入社で良きビジネスパートナーでありたいです。 気になる同僚に奢ってもらいました 残業中、気になる同僚に食事に誘われました。 食事にといっても簡単なものですが、おごります、と奢ってくれました。 同僚なので食事にいってもおかしくないですが、異性の同僚と二人きりは初めてだったのでドキドキしました。 ふだんからたくさん話しますが、食事中も話はとまらなかったです。 我の強い女子が苦手みたいで、私は話しやすいらしいです。 気になる人にこんなにスムーズに仲良くなれてうれしいですが、逆に不安です。 同僚からお付き合いすることは可能でしょうか。 同僚への直接告白 会社の同僚(女性)への告白について質問します。今度、同僚に告白しようと思います。告白する時に気をつけることってありますか。既に他の同僚伝いで好意は伝わっています。伝わってからは、何か避けられてるような感じになっています。自分から話しかけると返事してくれます。しかも何か他の同僚に相談してるみたいです。直接告白して、仮に振られた場合でも、結果は受け入れようと思います。直接気持ちを伝えたいです。 社内の気になる女性に… 男性の方にお聞きしたいのですが、職場で気になる女性がいて、直接アタックするのが難しいと思った時に、その女性に好意を伝えたりするのに同僚やその女性の友人などの第三者にお手伝いしてもらった経験のある方がいらっしゃいましたら、その成功談・失敗談など教えてください。 また女性の方で、同じ職場の男性から第三者を通じて好意を伝えられた事のある方はいらっしゃいますか?その場合の返事はどうでしたか?また実際にそういう経験がなくても、第三者を通じて好意を伝えられたらどうですか? 乱文ですいませんが、回答よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など