• ベストアンサー

何故デフォルメをするの?

私は現在、コンピュータに画像が持つ特徴を強調させる研究を行っているのですが、恥ずかしながらなぜ強調すると、描く画像がよくわかるようになるのかがわかっておりません。 やはり、人間は物体について、そのまま覚えているのではなく、大きいとか小さいなどといった形が持つ特徴もいっしょに覚えていて、それらを総合してその物体がなんなのか認識しているから、特徴を強調すると物体に関しての認識を助けることができるようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

「特徴を強調させる」という研究の手法と目的とが完全にはわかりませんが、それをちょっと置いておくと、確かに、おっしゃるように、人間は、ものをそのまま見ているわけではなくて、ある特有の見方で認知しているのは事実です。「大きいとか小さいなどといった形が持つ特徴もいっしょに覚えていて、それらを総合してその物体がなんなのか認識している」と書かれている部分も、ほぼその通りだと思います。ものを見ることと理解することとは関係していますし、ものの理解のしかたが異なる場合に、見え方も異なるというのは認知心理学か何かの分野で、実験などに基づいて実証されていたのではないかと思います。yagi-kunさんが研究されていることは、それと関係しているのではないでしょうか。特徴を強調すると認識を助けるのかどうかは、私はわかりませんが、そういうことを実証しようとされているのではないでしょうか。

yagi-kun
質問者

お礼

御返事どうもありがとうございます。 このような理解の仕方が認知心理学などの分野であるとは考え付きませんでした。その分野の論文や研究も探してみます。 研究についてもう少し詳しく話すと、人間の赤ちゃんはものの認識をするための知識が全くない状態で生まれてきます。しかし、成長するにつれて知識が増えていきものの認識をするための知識も同時に構築されていきます。本研究では、赤ちゃんの知識獲得手法を計算機にも同じように構築してあげて1からものが何なのかという知識を構築してあげる研究です。 しかし、ただ知識を作成しただけでは、本当に目的の認識が行われるか、正しく知識の構築ができているのかわからないため、計算機が私たちに構築された知識を伝える手段が必要になります。画像の場合は実際に計算機に構築したものの知識から、画像を描いて見ればいいということになります。つまり、構築した知識がなんなのかということを伝える必要があるので、ただ物体の形をそのまま描くのと、特徴の強調して描くのでは後者のほうがより、そのものが何なのかよく伝えることが可能なので特徴を強調させようとしています。 長い文で申し訳ありませんでしたが、どんな研究なのか少し疑問に思われているようでしたので補足させていただきました。

その他の回答 (1)

  • jhanage
  • ベストアンサー率27% (74/271)
回答No.2

毎秒数GBの視覚情報から,情報処理が可能な毎秒数kBに絞り込む過程で,ほとんどの情報を切り捨てるからです。 私は現在,子どもの自然観察の際に,特徴をいかにつかませるかの研究を行っています。認知心理学の文献に上記の記述がありました。そのまま覚えるのは不可能で,人間の発達段階ではシンボリックの複雑化とともに,記憶の階層化が行われ,上記の絞り込みも効率的になります。

yagi-kun
質問者

補足

御返事ありがとうございます。 つまり、実際には毎秒数GBの視覚情報があるが、人間の頭はその情報を毎秒数kbまで落とすために、視覚情報の量が減った似顔絵などといったデフォルメされた絵でもそれが絞り込む過程で残る情報を強調しているから、デフォルメされた絵が写実てきなものでなくても、人間はそれが何を表しているのか認識することが可能であるということでしょうか?

関連するQ&A