計算と言うと聞こえが悪いけれど、誰でもあるんじゃないかしら。
こうしたら嫌われるかな、こうしたら好きになってくれるかな、こうしたら喜んでくれるかな・・・などなど。
やっぱり、相手に対する行為って、相手がどう思うかとか、その行為に自分が満足するかどうか、目的みたいなのがあると思うんですよね。それを改まって考えて、理性のみで自分の利益や満足を優先して行動をしてると「計算高い」とか言われるかも。
感情に任せて、「こうしたい」と行動すると「ワガママ」だと言われてしまうし、相手のことを考えすぎると計算高いと言われてしまうし、その辺のバランスみたいなのはあるのかな。
恋愛の場合だと、「好き!」とか「怒ってるぞー!」って感情をむき出しにというか、素直にストレートで気持ちをぶつけられると、なんだかうれしいなって感じるけど、なんか裏がありそうとか、なんか本心っぽくないとか思うと、素直に喜べなかったりするかもしれませんね。
自分の利益を考えた行動と、二人の恋愛がうまく行くように気持ちを抑えて理性的に行動することは、どちらも「計算」とか「打算」があるんだけど、捉え方次第で違ってくるのかもしれませんね。
彼はAちゃんの行動がわざとらしくて気になってるのかしら。「具体的にどういうところが計算だと思うの?」って彼の気持ちを聞いてみるのはどうでしょうか。Aちゃんのことを知らないudtk223さんからすればアドバイスするのは難しいかもしれないけど、彼が彼自身の気持ちに気付けるような聞き役になってあげてもいいかもって思いました。彼もAちゃんのことがまだよくわかっていないから、「オレのことをちゃんと好きなのかな」とか、不安なだけなのかもしれません。そういう気持ちは恋愛にはつきものですよね。
参考までに。
お礼
大人の回答ありがとうございます。(私が勝手に大人だなぁ~と思っただけですが…)笑。 私もどの辺が?とは聞いてみたんですが全部がそう見えて困ってる助けてくれ!!と訴えてきたので私も困ってしまってここに相談にきました。彼らはまだ付き合って1カ月ちょいしか経ってないので不安がたくさんなのかもしれません…実は私は彼のことが気に入っていたのですが私の友達と付き合うことになったので諦めていた矢先にこんな相談を持ちかけられてしまい悲しいです…(><)