- ベストアンサー
観光地化されてないのが不思議な市町村
日本には長野県の軽井沢町や岐阜県の高山市みたいな、町全体が観光スポットとなってるところもありますが、でも中には、いろいろと「見どころ」があるのに、あまり「観光地化」されてない場所って結構あるんじゃないんでしょうか? みなさんの中でもし、日本全国の市町村の中で、「ここが観光地化されてないのは不思議」というのがあったら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私は、福岡県宗像市がそうだと思います。 1教育大前駅付近の町並みは昔ながら 2吉留バス停付近(正助ふるさと村付近) 3宗像大社付近 4神湊付近 5鐘崎付近(白鶴まるのCMで有名) 6筑前大島(大島村→宗像市に合併予定) 見所はあり、観光地化されていないと思います。 大規模団地が駅の周辺で多く、開発しているところと昔のままのところが混在していることも原因でしょう。 交通の便が悪いのも原因かもしれません。
その他の回答 (2)
長野県小谷村がそうかもしれません。 スキー場があり、冬は県外から人が入り込みますが、手前の白馬までしか来ない方の方が多いと思います。 冬以外は観光客はあまりいません。 温泉への道が細い山道だからでしょうか、温泉街のにぎわいもあまり・・・。掛け流しのいいお湯なんですけどね。 紅葉スポットも数多く点在していますが、スキー場のゴンドラに乗って見る所以外はあまり知られていないようです。 目の覚めるような鮮やかな紅葉を見ずに帰られるとはもったいない!と思ってしまいます。 旅行会社や旅行雑誌、テレビで紹介されない場所は、良い所でも観光地化しないのではないでしょうか。 でも、紹介したくないお気に入りの場所を持っているのも楽しいですよね。
お礼
ありがとうございました
- azuki-daizu
- ベストアンサー率22% (50/221)
#1です。 福岡県宗像郡津屋崎町も「自然」という面で、観光開発もなく、それがゆえに海岸が守られています。 公共広告機構のCMの「うみがめ課」で有名です。 福岡県遠賀郡芦屋町~北九州市若松区安屋あたりも農漁業の地域です。 どちらも古くからの海水浴場で、芦屋は文化の先進地でもありますが、発展せずに昔ながらの「懐かしさ」で、保養地として重要ながらも「観光地化」していないと思います。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました