ベストアンサー SONYのPCG-505XにLinuxをインストール 2001/07/15 20:44 PCG-505XにLinuxをインストールしたいのですが、 参考になる書籍を教えて下さい。よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー myeyesonly ベストアンサー率36% (3818/10368) 2001/07/16 12:50 回答No.2 私は、PCG-N505でやってます。 505Xの方がフロッピーがUSBじゃないので使いやすいと思います。 コツは、CDドライブにOSインストール可能なものを使うこと(私はCDRW51を使用)、あと、インストール時に、以下の様に指定する事です。 linux ide2=0x180,0x386 {Enter} するとインストーラーが起動します。 あと、最近のLinuxはインストーラーがアナコンダというかなり自動化されたものを使っているので、オーディオデバイスが見つけられない場合があります。コンダラ2000Linuxなら、カバーされているかもしれません。 私は少し古いディストリビューションでRaser5 6.0を使って、手動設定してます。アナコンダはこの手動設定ができなくなってます。 参考URL: http://www13.u-page.so-net.ne.jp/zd5/gonbe7/paso/linux/index.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) arata ベストアンサー率49% (139/279) 2001/07/16 05:02 回答No.1 書籍は、わかりません。ホームページなら Goo http://www.goo.ne.jp Google http://www.google.com で検索キーを 505X Linux に指定して検索してみてください。 沢山の例が出てきますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)その他(OS) 関連するQ&A FedoraCore1をVAIO PCG-Z1X/Pにインストール Linuxを始めてみたいのですが、初心者のためインストールの段階からよく分かりません。 私はVAIO PCG-Z1X/Pを所有しているのですが、簡単にインストールできるものなのでしょうか? それとも何か特別な設定等を行う必要があるのでしょうか? パーティションはCに約40GB、Dに約15GBで、Dにインストールしようと思っています。 PC98にPlamo Linuxをインストールしたんだけど・・・。 Plamo LinuxをPC98にインストールしたんですが、 参考にする書籍などが見つからず、次に何をしていけばよいのやら さっぱりわかりません。 Plamo Linuxをマスターしていくためには、どうすればいいのでしょうか? SONY VAIO PCG-C1Sの再インストール SONY VAIO PCG-C1SのリカバリーCDを無くしてしまいました。 PCG-C1XのリカバリーCDはあるのですが、それで再インストールってできるのでしょうか? ほとんど同じような仕様と思うのですが、大きく問題になるでしょうか? Windows98SEになるしいいかなぁ、と思っているのですがよろしくお願いします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム linuxでX systemの設定をかえて、きれいな画面にしたい。 linuxでX systemの設定をかえて、きれいな画面にしたい。 画面が変(文字がカクカクしている、使用時よりも明らかに解像度が落ちている)なノートPC(VAIO PCG885)にVINE linux をインストールしました。 そして、ディスプレイドライバを変えようとしたらlinuxではX systemの設定を変えればよいとのことでしたので、下記のページを参考にX systemの設定の変更に挑戦しました。 http://www006.upp.so-net.ne.jp/kasuya/linux/vaioC1_turbo.html 似たようなところを見つけ、/etc/X11/XmConfigという(Xmではなかったかもしれません。)ファイルをクリックして、何とか上記サイトと同じようなところを発見しました。しかし、このサイトで紹介しているのと種類が違うため、どう設定を変えたらいいのかわかりません。それと、変更後、保存するだけで変更が反映されるのでしょうか? 一応、メーカーの製品情報サイトを載せておきます。http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-885.html#main_contents_section_driver0 Linuxのインストールについて 大学の授業でプログラミングやっています。おもにLINUXをつかってやっていて自分の家のノートパソコンにインストールしようとしたのですがさっぱりできません。ほとんど素人に近いので何について聞かれてるのかも分かりません。本をみながら「Plamo Linuxのセットアップメニューへようこそ」のとこまできました。どなたかこの次から教えて下さい。ちなみにノートパソコンはVAIOのPCG-QR1E/BP(黒くて手さげ見たいのがついてます。)で、本は、ホップ!ステップ!Linux!を見てやってます。どなたかお願いします。 リナックスをインストールしたいのですが・・・ パソコン初心者なのですが 古いパソコンにリナックスをインストールして 色々試してみたいと思っています。 ただその古いパソコンとはNEC valuestar nx ve40d/6 で CPUがPentiumII 400MHz メモリ 64MB HDD 8.4GB CD-ROM のみ というスペックなんですが、このパソコンのスペックに適当な リナックスというとどれがいいのでしょうか? 書籍などでレッドハットのCDがついているもので、 インストールのやり方が出ているものを探しているのですが 最新のリナックスでは私のパソコンはスペック的に無理なようです。 そのためこのパソコンでも快適に動くリナックスというと どんなリナックスが考えられますか? Linuxのインストールについて Linuxは全くの初心者で勉強してみようと思っています。PCはNEC PC-9821AP2/U8Wという古いものを譲ってもらいましたがCD-ROMがありません。 http://vinelinux.org/ からFTPでVine Linuxを落とそうとおもうのですがどのファイルを落とせば良いのでしょうか?また、フロッピーからのインストールは可能でしょうか?フロッピーからのインストールで参考になるHPあれば教えていただきたいと思います。LinuxはVine Linuxにこだわりませんので扱いやすいものがあれば教えてください。よろしくお願いします。 Linuxでインターネット VAIOのPCG-505Xにレッドハット7.1(GNOME)をインストールしました。私はCATVでインターネットしているのですが、Linuxではどのようにしたらよいのでしょうか?LANカードはMelcoのLPC2-Tを使ってます。よろしくお願いいたします。 Linuxのインストールについて Vine Linux4.1CRを購入したのですが、インストールができないため困っています。 上記Vine Linux4.1CRをlenovo X200のPC(OSなし)にインストールしようとしたのですが、 自動パーティションの設定でインストールするためのデバイスが見つかりませんと出て、 最初のインストール画面に戻ります。 何か問題があるのでしょうが、分りません。 どなたか分る人がいれば、ぜひ回答お願いいたします。 古いLinuxに最新のX Windowsのインストール Linuxのカーネル2.2で開発しているものです. いままで使っていたパソコンが壊れたので,新しいパソコンに,Linuxカーネルの2.2を入れたまではいいのですが,X Windowsがうまく動作しません. たぶん,XFree86が古くて,新しいビデオチップに対応していないと思っています. なので,最新のXFree86最新バージョンのソースをとってきて,インストールしたいのですが,そもそも古いLinuxに最新のXFree86がコンパイルできて,さらにX Windowsがうまく動作するか心配です. そこで,ご質問なのですが,古いLinux(カーネル2.2)で最新のXFree86がコンパイルできて,ちゃんと動作するのか教えてください. あと,もし,コンパイルできた場合,はなりそうな箇所があれば教えていただけるとありたがたいです. LinuxへのJDK6のインストール Fedora 6にJDKをインストールしようと思います。 CDROMをマウントしました。 書籍付録のCDROMのファイル名がTM_JSPSERVLET4で、 ディレクトリ構成としては、 /TM_JSPSERVLET4/Linux/jdk-6u1-linux-i586.bin となっております。 書籍の指示とおり、 [root@localhost ~]# cd /usr/local/ [root@localhost local] /media/TM_JSPSERVLET4/Linux/jdk-6u1-linux-i586.bin とすればインストール開始するはずなのですが、 /media/TM_JSPSERVLET4/Linux/jdk-6u1-linux-i586.bin 許可がありません。 と表示されました。 何がまずいのでしょうか? windowsでlinuxをインストール linuxをいじってみたいと思い、「Debian GNU/Linux 徹底入門」という本を購入しました。その本に付属しているCDからlinuxの環境をインストールできるみたいなのですが、windows環境でlinuxをインストールする場合はパーティションの設定をしないといけないみたいですね。 linuxはどんなものかを試してみたいだけだし、全然知識がないので、ノートPC本体の設定は変更したくありません。 調べてみるとUSBにlinuxをインストールすればwindows環境を傷つけることはないとのことでした。 linux初心者なので参考書の説明通り付属CDからインストールしようと思っているのですが、ディストリビューションをUSBにダウンロードし、インストールしたほうがいいのでしょうか? USBからインストールした場合、バージョンの違いなどがあって参考書の説明が分からなくなる可能性がありそうで心配です。 長々と書きましたが要はwindows環境でlinuxをいじるためにはどのように環境を構築すればいいのか分からないということです。 よろしくお願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 自作LinuxへのGNOMEインストール方法 こんにちは、Linux初心者の者です・・・。 私はある書籍を参考にしてUSBメモリから起動するオリジナルLinuxを製作しています。 開発環境はFedora Core 5で、glibc、busybox、module-init-tool、Linuxカーネルを導入し、現在USBメモリからログイン画面やX Window Systemの起動ができるようになりました。 そして次にGNOME 2.14をインストールしたいと思い、GNOME公式サイトからGNOME関連ソースをダウンロードし、コンパイルをしようと思っているのですが、このページ (http://www.gnome.org/start/2.14/notes/ja/rninstallation.html) に書いてあるとおりにコンパイルしてインストールすれば本当にGNOMEは立ち上がるのでしょうか? またコンパイル方法は./configure --prefix=[USBメモリのLinuxディレクトリ]→make→make installの順にやればよいのでしょうか? よろしくお願いします。 リナックス インストール linuxをインストールするために、新しくOS無しのパソコンを買おうと思っています。 その際のパソコン本体を選ぶ基準はなんですか? 始めから、x-window を使いたいのですが、ビデオカードなどの選ぶポイントをおしえてください。 Vine Linux3.1をインストールしたいのですが DeepBurnerを使ってisoファイルをCDに焼いた後 インストールするときに グラフィカルモードでインストールしたい場合は、 X Window System をインストールする必要があると 思いますが、これはCDに焼くとか関係なしに、 ネットから直接、Linux用のパソコンに ダウンロードしてインストールすればいいのでしょうか? X Window Systemをインストールした後に、 http://vinelinux.org/manuals/install-vine.html の 2.1. Vine Linux 3.1 の制限事項 に気を付けながら、 インストール作業をしていけばよいのでしょうか? Linux に Firefox をインストールするには? Linux に Firefox をインストールするには? 最小構成にてインストールした CentOS で、 Firefox を使用する必要が出てきました。 Firefox を使用するには、 X Window System のインストールが必須でしょうか? X Window System が不要であればインストールしたくありません。 Linuxのインストール 今、パソコンに1ブートでwindowsがインストールされているのですが、この状態からLinuxのインストールは可能なのでしょか? Linuxをインストールといってもまだ検討段階で実際に持っているわけではありません。ただ、Linuxが無料ということを聞いて考えているのです。 もしデスクトップPCにLinuxをインストールするならどんなLinuxを選べばいいのでしょうか?RedHatはどうやら無料では手に入らなさそうですしKnopixはHDにインストールできなさそうですし・・・ まっさらなPCにLinuxをインストールしたい 全くの初心者なのですが、昨日OS無しのパソコンを購入してこれからLinuxを入れようと思っています。 しかし説明書を見ると、基本的に全てWindowsXPでのセットアップ方法しか書かれておらず、インストールCDもWindowsXP用の物しかないために何をすればよいのか分からず途方に暮れています。 説明書では、まずWindowsXPをインストールして、その後マザーボードやグラフィックカード等のドライバをインストール、さらにシステムドライバやビデオドライバなどのデバイスドライバをインストールするようにと書かれています。 これらのドライバはLinuxをインストールした時も入れなければならないのでしょうか?ちなみにLinuxはPCとは別で購入した書籍に付いてたCDからFedora core6をインストールする予定です。 分かる方がいましたら力を貸して頂きたいです。お願いします。 LinuxとX 三ヶ月ほどネットで調べて、やっとVine2.6でインターネットに接続できるようになりました。時間がかかりすぎた。これで窓からLinuxに完全移行しようと思ったが、Xが非常にストレスとなる動きをする。どうにかならないかと思い、Windowmanagerを変更したりしたが、相変わらず。何か参考となるページはないでしょうか?インターネットに接続できて、CD聴けて、メールできればそれ以上は望んでいないのですが。検索するにも的確なキーワードを入れないとほしい情報にたどりつけないもので・・・。よろしくお願いします。 Linuxをインストールしたい WindowsXPとvine Linux(もしくはRed Hat Linux)のデュアルブートを考えています。 先週なにも入っていないハードディスクにRed Hat Linux9をインストールしてみました。 参考にしたホームページ:http://www.fk-square.net/linux/ そして今回はノートPCにインストールしたいのですが、 (1)外付けFDが家にない (2)CFCard(64MB)、リムーバブルディスク(SONY Hi-MD MZ-NH3D)がある。 Red Hat LinuxをインストールしたときはデスクトップにFDDが付いていたので良かったのですが・・・。 フロッピーディスクの代わりに(2)のようなものを使ってインストーラーを起動することは可能でしょうか? ノートPCはIBM ThinkPadを使っています。 BIOSで設定した後、一度フロッピーと同じような方法で上記の2つにファイルを入れてみたのですが、 起動時間が遅くなり、結局WindowsXPが立ち上がります。 やはりCD-Rを使った方法でインストールしたほうがいいのでしょうか? コンピュータに関しては初心者です。 よろしくおねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など