- ベストアンサー
うつの職場異動って?
はじめまして! 私は、他部署へ異動したいって願っています。 というのは、一年ほど前に、うつ病で休職して復職したのですが、それ以来、この職場でやっていく気が全くありません。 先日、上司に、異動したいといったら、心療内科の先生に相談しようと言われました。 心療内科の先生からは、基本的に、環境の変化は本人に大きな負担を与えるので、よくないと事前に言われております。 来週、先生と私と上司の三者面談なのですが、とても心配です。この先、この職場でやっていく気も自信もありません。 どうしたら、良いか分からず、掲示板に書きました。何か手があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もうつ状態で休職していた時、今の職場でやっていく自信がまったくなく、配転を上司に相談しました。上司もかつて、うつ状態を経験した人でした。私と上司の人間関係には十分な信頼関係がありました。上司からは、他部署に移った場合、自分のキャリアを一から築かなければならない。また、その部署で一から人間関係を築かなければならないから大きな負担になると言われました。今している仕事の負荷または、レベルを落として少しずつ気持ちを切り替えて行こうとアドバイスされました。dobikurudayoさんは、上司の方とどのような状態にありますか?上司の方が先生と相談しようと言われているのでしたら、そこそこの信頼関係はあるのではないでしょうか?上司の方と信頼関係が築けているのであれば、配転はしない方がよいと思います。上司の方と相談して今の職場での環境を整備されたほうがよいと思います。しかし、あなたが管理職(課長級)であるならば、管理職の状態で仕事の負荷・レベルを落とすことは困難なことです。その場合は、一端、課長職を解いてもらうことも必要です。 私の場合は、係長だったので復帰してまともに仕事ができるまで、課長である上司にずいぶんサポートして頂きました。私の会社では、管理職がうつ状態・病気になった場合、一端、その職を解き、心身を調整して再度、管理職に復帰することはよくあることです。うつ状態は、心の風邪みたいなものです。仕事が原因でうつ状態になられたのであれば、仕事の環境を整備することで必ず直ります。直った時は、もっとストレスに強い人間になっています。焦らず、じっくり、ゆっくり仕事ができる環境を整備することを上司の方と相談しては如何でしょうか。
その他の回答 (3)
- camera_oyaji
- ベストアンサー率25% (109/436)
私はお医者さんから「鬱状態の時は自分を過小評価するので重大な決断はできるだけ先延ばしにしろ」とアドバイスされました。 私もお客さん相手の仕事は精神的にきついので、他の部署に変わりたいと思うことがありますが、今の職場の上司が私をサポートしてくれているので、2~3年は今の職場でがんばろうと思っています。 あなたが異動した職場の上司が鬱病のことを理解してくれる方なら、異動を考えても良いかもしれません。
- shinsen
- ベストアンサー率28% (101/355)
そのときの気分では、自分の希望があっても、やはり、お医者さんの意見が、あとになってみると、よいこともありますから、よく相談されることがいいと思います。 うつのときは、気弱になり、自信もないのですが、治ってくるとやる気も出てきて、感じ方も変わってきますし、どの程度治っているかについても、判断が変わってくると思います。 うつになりやすい人は、みんなで仲良くやっていく仕事だとよいのですが、みんなで脚を引っ張り合いながら競争するような仕事は苦手なものなので、そういう職場なら、他に変わった方がよいこともあります。
異動した事により余計にストレスがかかることがあるのであまり勧められない かもしれません。 かといって、今の部署だと後ろめたいような気持ちがあるのは理解できますが。 私も1年間、鬱の為に休職していたのですが、その間に異動され新しい上司から 「職場復帰はないかもしれない」ような事を言われ、そろそろ辞めようと 思っています。 もし鬱が直ったとしても復帰できない会社にいつまでも居ても仕方ないですし。