• 締切済み

ストアドプロシージャのエラー

こんにちは。 ストアドプロシージャの勉強を始めたばかりです。 ストアドプロシージャでVBのデバックプリントのようにするにはどの様に記載したらいいでしょうか? また、VBのブレイクポイントの様にするにはどの様に記載すればよいですか? ストアドプロシージャについての詳しいサイトがありましたら教ええていただきたいと思います。 さっぱり分からなくて困っています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.2

#1です。 ん?Sql*Plus? ここはMS SQL Serverのカテです。 ORACLEはお隣ですよ~。 で、SQL*Plusを使う場合は、 dbms_output.put_line がデバッグプリントの替わりとなります。 ただし、バッファの上限があるので、大量ループの中で 出力する場合はUTL_FILEパッケージを使用して、ファイル に出力します。 SQL*Plusの場合は、DBMS_DEBUGを使用すると思いますが、 使った事はありません。 GUIでやりたい場合は、SQL*Plusではなく、他のツールを 使ってください。 PL/SQLデバッガと言えば Object Browser が有名ですが、 現在、日揮のDBArtisanが年末まで無償DLでき、これにも 確かPL/SQLデバッガが付いていたと思います。 (これも使った事ないけどね)

参考URL:
http://www.jsys-products.com/info/sales/#dba_cam
  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.1

デバックプリントの替わりは単純に変数をSELECTするか、 printコマンドを使用してください。 デバッガについては、クエリアナライザから「Transact-SQL デバッガ」を使用できます。 まずはBooksOnlineを読む。 MSDNを読む。 これが基本でしょう。 「Transact-SQL の基本」~ 初めて学ぶ Transact-SQL http://www.microsoft.com/japan/msdn/sqlserver/columns/T-SQL/T-SQL1.asp

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/msdn/sqlserver/columns/T-SQL/T-SQL1.asp
1a1a1a
質問者

補足

ストアド プロシージャ作成ウィザードを使わずにSql*Plusのエディタを使っています。 VBのブレイクポイントの様にするにはどの様に記載すればよいですか? デバック実行のやり方がわからず困っています。 よろしくお願いします。

関連するQ&A