• 締切済み

レイアウトテーブルとレイヤーの使い分け

独学でDREAMWEAVER MX 2004を使っています。効率的なホームページ作りを知りたくて質問しました。 今、一冊DWMXの教本に目を通し、いざページを組み始めようとしているのですが、A、「レイアウトテーブル、レイアウトセル」VS B、「レイヤー、テーブル」の二つの機能に混乱しています。 友人からは、Aはどのブラウザー?からも見られて、ずれにくいのだと聞きかじったりもしました。ますますハテナです??? それぞれの使い分け方法を教えてください。 また、プロの方はどのような手順で作製されるのですか? 友人からは、始めに1:ページをイラストレーターで作ってから、2:フォトショップでスライスし、3:ドリでテーブルにはめ込んでいく。という制作の流れを聞きました。この手法が主流なのでしょうか? 素人の私が、まねっこしたものの・・・、テーブルをデザインに合わせて結合、削除していき、パズルのようにピースをはめ込んでいくと、プレビューの際にずれてしまいます。  質問が二つになってしまい申し訳ありません。質問の動機でもあるので合わせて書かせていただきました。  どなたかご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#186211
noname#186211
回答No.2

単純にTry&Errerですよ。 おそらくIEでの表示を想定しているんでしょうが、文字の大きさはユーザーが指定できる場所だったりするのでそこでいきなりずれてきます。 また、世の中はIEだけで回っているわけではありません。 僕が使っているFireFoxなどのmozilla系(Netscapeを含む)、Opera、Netfront、cHTMLブラウザ、などなど・・・ それぞれが独自にHTMLを解釈してきます。 どちらかといえば、HTMLを正確に解釈するのはmozilla系ですが。 どうしてもレイアウトを崩したくないのであればflashなど、完全に外部に頼るしかないです。 アクセシビリティを高めるには、創ってみてプレビューしてみる、に尽きます。 レイヤーにしても<LAYER><ILAYER>でいきなり違いますし。 すべてのタグがどのブラウザでどのように表示されるかを頭にたたき込んでおくと効率は上がります。 と、いいつつ、僕もIE3で表示されても平気なようなWebページを創る元気はもうないですけどね・・・orz

ocum
質問者

お礼

絶対というものはないのですね。 フラッシュで作ることもチャレンジしたいと思っているのですが、難しくって本を読んでは頭を抱えています★ 作るたびに疑問が増える一方でしたが、アドバイスいただいて悩むことがふっ切れました!地道に、くじけづがんばっていきます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

私もHP作成中で修行中の身分なので的外れな回答でしたらご勘弁下さい。 >それぞれの使い分け方法を教えてください。 HPを見るソフトによって作成方法も若干異なる。ってことだと思います。作りやすさ=すべてのソフトで同じ様に見られる って条件にはならないようで・・・ 会社案内などのHPでは、表紙ページ上でユーザがどんなソフトを使用しているかを読み取って、専用のページに飛ばしている場合もあるようです。 作り方は、それぞれの条件によるのではないでしょうか? 私の場合、なるべく小さな容量になるよう四苦八苦してます。

ocum
質問者

お礼

見ていただく方の立場に立って作ることが基本ということですね。 確かに。私も重いサイトはすぐ閉じてしまったりしていました。 今後留意します。アドバイスありがとうございました☆

関連するQ&A