- ベストアンサー
1才の誕生日では・・
今月、娘が1才の誕生日を迎えます。 私たち夫婦は家で家族3人で簡単なパーティーでも しようかと思っていたのですが、じぃじばぁばたちは 自分たちも加わり、お祝い会をやりたいようです。 そして、お餅を背負わせることに拘っています。 どこの家でもやっている、と言い、やらないと 娘がかわいそうだというニュアンスのことを 言ったりします。 私は田舎に住んでいるわけではありません。 どちらかというと大きい都市です。 でも、やはり娘と同じ月に生まれた近所の子は 皆(と言っても2人ですが)お餅を背負わせた そうです。 お餅を背負わせることはごく当たり前のこと なんでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初誕生の儀式は、地域によりことなります。 なので「お餅を背負わせること」は当たり前とはいえないです。 ちなみに、私の住む地域は餅踏みをします。 実際、うちの2人の子はしました。 1人目は初孫だったので、大騒動でしたが。(--; 和菓子屋さんで餅踏みセットを予約して購入、 狭い我が家に仕出屋さんからお料理とって、 両家の親に近しい叔母に従姉妹と何がそんなに…というほど 人が集まってきてました。 2人目は、神社で初誕生の祈願と餅踏みを一緒にさせてもらい、 両家の親だけでこじんまりとできてよかったです。 うちも、田舎か都会かと言われると、都会の方です。 で、誕生日当日は家族だけでちんまりパーティして 会食などは少し日をずらしました。 お宮参りや七五三も一切しないのならば、 やっぱり初誕生もなしなのねと思いかもしれませんが、 初誕生だけなにもしないというのも ジィジバァバからすれば不思議なことなのでは? それと、2人目のときにやっと思ったんですが、 孫の成長って、親が一番に楽しみにしているものだけど、 じーちゃん、ばーちゃんも負けないくらい楽しみで それはそれは孫を愛しく思っているようです。 仰々しくお祝いすることないじゃないかと思うけれど、 多分、初誕生って特別に嬉しい誕生日なんだと思います。 生まれてきてくれてよかった! 無事に育ってきてよかった! これからも元気に大きくなれよ! と、精一杯のお祝いということで、 しきたりに従った餅背負いをさせてあげたいのじゃないかなと思います。 絶対に嫌!したくない!!というのでなければ、 お祝いしてもらうのも親孝行になるのかなと思いますが…。
その他の回答 (11)
- papacha65
- ベストアンサー率28% (4/14)
お誕生日おめでとうございます。 すでに回答の方とダブりますが、うちは1歳までに歩き出すとするんだと聞きました。(まったく自信なしです) なので、上の子のときはしませんでした。(初孫でしたが、ジジ・ババも何も言いませんでした。) 下の子は誕生日にはすでに歩いていましたので、餅を背負わせ、押しつぶされている様子を皆であたたかく笑ってやりました。(^^ゞ ひとつの儀式(余興?)として誕生日パーティーに取り入れてみてはいかがでしょうか? ちなみに、我が家では家族で祝う誕生日パーティーと、ジジ・ババと祝う誕生日パーティの2回毎年実施しています。
- ambrosia
- ベストアンサー率22% (83/375)
横浜市育ちです。 でも「一升餅」の儀式は子供が生まれるまで知りませんでした。 ちなみに実父は東京、実母は北九州、義両親はともに東京出身です。 どこの家でもやるのが当たり前か、と言われれば、うちではしなかったので、個人的には「当たり前」は言い過ぎかなと…。 まぁ、うちの場合、娘が1歳の誕生日の時は関西に住んでましたので、じじばばと一緒の誕生会ができなかったせいもあるのですが、双方のじじばばとも、あまりそういう行事というか儀式にこだわりがないので助かってます…(お宮参りも「寒い時期だから」ということでしませんでしたし、百日のお祝いも、上のような事情からしませんでした)。 確かに地域の問題もありますし、じじばば世代のこだわりもありますから、じじばばを喜ばせると思ってやってもいいかなとは思いますけど。
- kewpiehoney
- ベストアンサー率26% (12/46)
アンケートがありましたので参考になさってください。 どこの家庭でもやっている…というものでもなさそうです。
- sarakima
- ベストアンサー率25% (1/4)
名古屋人です…。 うちでは、足型のお餅です。 だけど用意したのですが背負わせ無かったですね~一升餅を背負わす事には地方各地で様々な言い伝え?がありそうです。 ・成長を願う ・一升(一生)食べ物に困らない など… 地方では、無理矢理背負わせて転倒させる所もありますし 筆など様々なものをお餅の周りに置いて、一番最初に取った物で将来を見たり… お爺様お婆様の意見も取り入れつつ、楽しく盛大に誕生日を祝ってやってください。 最後に 1歳の誕生日お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
- shohta
- ベストアンサー率28% (11/39)
うちは今3歳と0歳の子供がいます。神奈川県茅ヶ崎市に住んでおりますが、上の子の時はやりました。下の子もやるつもりです。 でもはっきりいって、上の子の時も親にいわれるまでお餅を背負うなんて知りませんでした。 それでも小さい頃のイベントごとですから、写真やビデオを撮ったりして、思い出になると思います。 うちの子も重くて泣いたりしましたが、それも楽しい思い出です。 しきたりとかはあまり考えずに、思い出作りと考えたらいかがでしょうか? でもそう考えたら、その家オリジナルのお祝いの方法でもいいのでは?
その土地の風習じゃないですか? 私の住んでいる土地ではそのようなことはしません。 テレビのニュースで見たことはありますが。
- t2c
- ベストアンサー率39% (77/195)
お嬢さんのお誕生日、おめでとうございます。 うちはやりましたね・・・というか私の両親がですが・・・。 私の弟の子供の時も両親が紅白の餅をついて上京してまでやりました。 ようは、1歳の記念に子供に何かさせたいのでしょう。 後からビデオを見てみると微笑ましいところもあるので、記念にいかがですか?
- miu_syunken
- ベストアンサー率31% (253/794)
こんばんわ。2児の男の子のママです。 1歳のお誕生日に一升餅を背負わせるというやつですよね。足腰が強くなるために歩くのが遅い方がいいって昔から言いますよね。だから重たいお餅を担がせて立ち上がって歩き出そうとする子をつぶす(座らせる)という意味があるようですよ。 うちも長男の時はやりましたが、次男の時はやりませんでしたね。 まあじぃじばぁばも孫がかわいいから一緒にお祝いをしたいのでしょう。お餅を背負わせたいというのならやらせてあげてはどうですか?それでじぃじばぁばが喜ぶのなら簡単なことですよね。親孝行だと思って^^ もしも当日娘さんがお餅を背負うことを嫌がって泣き出すようならその時に「本人が嫌がっているので。」と断ればいいのではないでしょうか。それならじぃじばぁばも納得するはずですよ! たくさんの人にお誕生日をお祝いしてもらえるなんて娘さんは幸せだと思いますよ。たくさんの人に愛されて育ったら感受性豊かな良い子になりますよ!ぜひみんなで1歳のお誕生日を祝ってあげて下さいね♪
- kikki28
- ベストアンサー率41% (60/143)
いいますね。お餅を背負わせるっていうの。 地域的な風習と思うのですが。 あと、餅を踏ませる、というのもありますね。 どちらも、その子が食べていくのに困らないように、を願ってのことだそうです。 まぁ、お孫さんのことを思ってのことなんですから それに家の中でやることで(ですよね?) 衆目を浴びて恥ずかしい、ということもないでしょうし それで、おじいさんたちが満足するのであれば まぁ、いいのではないでしょうか。 ちなみに我が家では、やったような記憶があります。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
当たり前です。 ましてじぃじばぁばなら知ってて当然の事です。 知らないなら素直に年寄りに従いましょう。
- 1
- 2
お礼
皆さんからのたくさんのご回答ありがとうございました。とても参考になりました。 うちは義父母の方はあまり慣習などにこだわらない 家で、お宮参りも親だけでやりなさい・・・と 言われたりしました。 そのせいか主人もあまりイベント事にこだわりません。 実父母の方は、孫べったりの感じです。 なかなか両家違うので難しいです。 できれば、皆の喜ぶ顔も見たいので、 もう一度、主人と話してみようと思います。 ありがとうございました。
補足
↓のお礼の欄の付け足しです。 お祝いのお言葉を下さった皆さん、 ありがとうございました。 この1年振り返ると、やっぱり親としては 感慨深いものがあります。