- 締切済み
友達について・。
私21才。友達(22歳同じ大学)のことです。それぞれ友達っていろんな状況でいろんな友達を持っていますよね?その友達は、独占したいのか・・私が他の人とどこかへ遊びに行ったり、 旅行へ行ったり、お買い物に行ったするのをすごく嫌がります。でも私には大切にする友達はたくさんいるのでその気持ちをわかってもらうために「あそこへ誰と行った」「ここは誰と来た」なんて平気で言うのです、でも友達はいつも「友達が言ってたけどあのお店いいらしいよ」「友達が言ってたけどこのお店のこれがおすすめ!」って自分は来たことがない、行ったことがないような口調。後日言葉のはじから「自分が行った」と言ってしまい私にはバレバレなんです。 自分には友達とでかけたと言わず、「大切なのは貴女だけ、だから他の人と出かけたりするのは嫌」というような態度でいながら友達自身ちゃっかり他の人と 遊んでるんですよね。それはそれでいいことだと思うのですが、、「ごまかす」ってことに腹がたちます。 なんだかバカバカしくなってきます。最初は、ここまで思ってくれるからうれしいと私もその友達を優先していたのですが、気がつくと私は他の友達と疎遠になりつつあり、友達にはいっぱい他の人がいるんですよね。 何故ストレートに言わないんでしょうか?こんなことが続くと他のことも信用できなくなるんですが・・。 こういったタイプの人が周りにいるという方ご意見お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.2
noname#9398
回答No.1
お礼
うんうん、淋しい子だと思うのです。こういうこと繰り返しているからきっと去っていく人が多いと思います。 >最初は、私だけみたいな感じだったんだけど、ある時、彼女の友達と話す事があって、影では「○○ちゃんは~」とある事無い事言っていたりして、結局私は、バカを見た・・・そんな感じがしたので 私もこう感じています。同じことありました。 結局、八方美人?こっち向いて「あなただけ」 あっち向いて「あなただけ」みたいな。 それに悪口もくっついてくる。 それと人を道具として使うという言葉、まさにその通りだと思いました。 淋しいとは思うけど信頼できなくなってしまうのです。。 自分が自由で楽しめる友達を優先して付き合っていきます。 どうもありがとうございました。