- 受付中
人間の脳の機能の意識について
人間の脳には意識がありますよね。その意識というのは顕在意識と潜在意識を合体させて言ってるのでしょうか
みんなの回答
この質問にはまだ回答がついていません。あなたが最初に回答してみませんか?
回答受付中のQ&A
- 精神科受診した方がいいですか?
自分が悩んでいることを箇条書きするので、それを見て精神科に行くべきか回答していただきたいです。 ・不登校 ・自分醜いから鏡を見たくない ・人の悪口を聞くのが辛い ・少しでもストレスを感じるとアムカ、レグカ、ODをしてしまう ・生きることが辛いけど、死ぬのは怖い ・毎日不安 ・毎日体調不良 ・他人はもちろん家族とも話したくない ・寝ても2時間おきくらいに起きてしまう ・外に出るのが怖い ・ずっとお腹の底?がグルグルする ・何かをしようと思っても行動に移せないし、行動に移せたとしても一瞬で疲れる、または飽きてしまう ・ずっと喉の奥で何かが引っかかっている気がする ・午前3時を過ぎると朝が来るという恐怖で吐いてしまう
- 回答数3
- 精神科に行くのが怖い
精神科に行って、精神障害は無い、グレーゾーンなどと診断されるのが怖くて行けません 精神障害者手帳?みたいなのが貰えたらそれで安心できるのですが、グレーゾーンだったら貰えないし、もし、「こんなちょっとの事で来たのかよ…」とか思われたらどうしようと考えてしまい、精神科に行くことが出来ません。 どうしたらいいですか?
- 回答数2
- 睡眠の質が良いのはどちらか
①22時就寝、0時・2時・4時に中途覚醒し、5時半起床 ②22時就寝、一度も中途覚醒や早朝覚醒をせず、9時起床 睡眠の質が良いのはどちらですか。なお、休日で特に予定はないものとします。
- 回答数1
- ダイエットと睡眠の邪魔と妨害
周囲にダイエットの邪魔をして妨害してくる人が複数おり、困っています。ダイエットの邪魔と妨害だけではありません。同じように睡眠の邪魔をして妨害してくる人も複数おり、困っています。 これらは同居人も同じです。 私は仕事の都合上、同居人とは生活リズムが異なります。それを全く理解できない頭の悪い同居人が、私がトイレに目が覚めたと同時に食べ物を勧めてきます。睡眠2~3時間、酷い時だと睡眠1時間で、食べ物を勧めてきます。 同居人は頭が悪いだけでなく、肥満型の夢遊病者です。寝ている間に無意識に食べ物を漁り、何かしら食べています。意識がある時は、睡眠2~3時間、酷い時だと睡眠1時間で、食べ物を要求してきます。 私は肥満型でも夢遊病者でもありません。なのに、同居人は自分がそうだから私もそうだと思い込み勘違いして、食べ物を勧めてきます。そうしたところが頭が悪く甚だ迷惑です。 邪魔をして妨害してくる周囲だけでなく、この致命的に頭の悪く甚だ迷惑な同居人にも困っています。事情があり、まだ同居人と同居を解消する予定はありません。 頭が悪い肥満型の夢遊病者と一緒に生活しながら、ダイエットを継続させるコツ、周囲にもダイエットと睡眠の邪魔や妨害をしてくる人がいる中で、ダイエットを継続させるコツを教えて下さい。 ダイエットを邪魔される事への怒りや焦りから、拙い文章になってしまい申し訳ございません。ご回答お願い致します。
- 回答数1
- 口内にあった網状の異物について
汚い話でごめんなさい。 今日、舌に違和感をあり確認してみたところ、何か白いものが縮まった状態でくっついていました。 0.2mmくらいの乳白色で、すごく気持ち悪いのですが小さな穴が無数に空いていて網目状でした。見た感じ食べ物ではないです。 思い出すだけでゾッとします。これは一体何なのか、どうか知恵をお貸しください😭
- 回答数1
- 生理前(PMS)で吐き気があります、漢方
生理前(PMS)で吐き気があります 機能性ディスペプシアで漢方を飲んでいますが 加味逍遙散、半夏瀉心湯 飲まないほうが良いものはありますか? 副作用で吐き気などありませんか? 困ったことにかかりつけの医者は漢方に詳しくなく、辞書で引いていいかもと思ったものを処方しているようで聞けません
- 回答数0
- 正真正銘本物のサトラレです
統合失調症ではなく正真正銘本物のサトラレです。考えていること、視覚がリアルに周りの人に伝わり反応されます。サトラレは抗精神病薬で治療が可能ですが、薬で治して断薬して再発して慢性化すると、もう二度と薬で治らなくなるのでしょうか?よろしくお願いします
- 回答数0
- 歯のホワイトニングについて
歯のセルフホワイトニングに通っているのですが(通い始めてまだ2回しか行っていません。最初のうちは1週間に1回くらいで来てくださいと言われています)、昨日美容外科で唇のヒアルロン酸施術をうけてしまいました。 次回、歯のホワイトニングはどれくらい期間をあけたら行ってもいいでしょうか。
- 回答数0
- 糖尿病の薬を止めたら痩せにくくなるのでしょうか?
良くなってきてるから、医者の先生から糖尿病の薬を止めてみようか、って話になって。 でも、糖尿病の薬を止めたら痩せにくくなるのでしょうか。 糖尿病の薬は飲まないより、飲んだ方が少し痩せれる効果もあると聞きました。 薬だから副作用もあるんだろう、ですが。
- 回答数2
- 不潔恐怖症で気になり辛いです。
私は不潔恐怖症気味の者です。 私は今、出産のため入院中です。 今日、旦那が私と赤ちゃんが退院するのに、部屋を全部綺麗にすると言って、服の整理やら何やら、たくさん掃除をしてくれたようです。 とても有難いのですが、気になることがあります。 上の子がよく遊んでいるぬいぐるみがたくさんあるのですが、そのぬいぐるみを家で洗濯し、綺麗な袋に入れてコインランドリーの乾燥機に持っていったようです。私はそのぬいぐるみが気になります。コインランドリーの乾燥機で乾かされたぬいぐるみが部屋の中にあると思うと汚いのではないかと怖いです。 一応旦那が行ったコインランドリーは最近出来た綺麗なところで、靴専用の洗濯乾燥もあります。靴専用があるのに、靴を普通の乾燥機のみのところで回す人はさすがにいませんか? もうそのぬいぐるみは家の中にあるし、上の子はそのぬいぐるみでたくさん遊んでいるし、その手で他のおもちゃも触るし…家の中汚くなりますか?洗濯を家でしたあと、コインランドリーの乾燥機のみで回したぬいぐるみは汚いですか? 怖いです。どうか回答よろしくお願いします。
- 回答数1
- 爪の変色について
爪のこれって何なんでしょうか? もう何年も前からこんな感じで爪の根元が茶色く変色しています。 甘皮を向いたりして取っても気がついたら同じ茶色になっています。 ネットで調べてもほぼヒットせず唯一近いのは膠原病の類です。 また、これは何科に行けばいいでしょうか? 皮膚科?
- 回答数2
- ストレス食いをやめたいです
どうしたらスーパーやコンビニでお菓子バサバサ買って食べまくるのやめられますか。 後戻りできないってくらい太ったし、もう食べたくないって泣いた時もあったのに未だに続けてしまいます。 泣いた時より量は落ち着いてるので病院行くほどじゃなくて自分が悪いんだと思います。 お菓子よりマシそうなご飯ものは見るだけでなんか疲れるって感じです。
- 回答数2
- 歯科衛生士のミス?
奥歯に詰め物をする治療を受けていたのですが、新人の歯科衛生士?が被せてあるものをなかなか外せず、ようやく外した後で 歯科医師が来て、外し方について注意をしていました。 最終手段を取るしかないが、これをやると密着が弱くなるから なるべくやりたくなかったとか言っていました。 本来、型ができていたらそれをはめて調節して終わりになるはずですが、今回、歯を再び 削ってドリルでなだらかにして再び型を取りました。 ということは 歯科衛生士が被せ物を外す時に歯の一部を間違って折ってしまい 新たに 削り直して型を作り直したということですよね? この場合、歯と詰め物の間に隙間ができて 再び 虫歯になりやすいということですか? 以前 別の歯で歯の一部が自然にかけてしまったのですがその時 治療にすごく回数がかかりました。奥の方まで虫歯になっていたそうです。そして その6年後 同じところがまた虫歯になってしまいました。 今回もまたそうなってしまうのか不安です。 治療が終わった後 歯科衛生士しかいなかったので すが、 この前 型とったのにまた 型取ったんですか?って聞いたら はい 来週 入れます しか言わないので十分な説明を受けられませんでした。
- 回答数1