• 受付中

SNSで厳しいことを言われたけど、納得しきれない。

話すと長くなるし説明が難しいんですけど、落ち込みが晴れないので相談させてください 僕がとあるSNSでまず、今考えるとつまらないですけど悪口の言い方で褒め言葉を描いたら面白いかなと思って 『あのさあ、いっつも思うけどなんで女って見た目にすごく気を使ってて綺麗で、生理と戦いながら頑張って生きてて、相手を思いやれる素敵な人ばっかりなの?』 ていう投稿をしたんです そしたら僕のいないところでネット陰口?みたいなものが起きてて 『なんかそんな人いたなぁ…見た瞬間「あっ」ってなって離れた。なんかもう、女性の事を”女”とか”素敵な人ばかり”とか…なんてゆーか、同じ男性の魅力すら見つけられないような人なのかなって思って話しかけられなかった。悲しいけど。』 と一人の方から言われてしまっていました それで思わず僕は返信を返したんです(以下その人との会話) 僕『あのーごめんなさい⋯ その、女っていう言い方をしたのは悪口っぽく褒め言葉言ったら面白いかなとおもって敢えてしただけです 自分も女呼びはネタでも良くなかったかなと引っかかってたんですけど、やっぱり良く思わない人いますよね⋯』 相手『あー、チョコプラネタなのね。普通にガチのほうかと…』 僕『褒めてる内容に関しては本心ですけど、普段から女呼びなんてしてないですし、あれに当てはまらない女性や男性のことは素敵じゃないと言ってるわけでもないです 伝わるかと思っちゃいました⋯』 とこんな会話が続いて最後に 『そうゆうところですね。話しに来てくれたのはありがたいなぁとは思うんですけど、自分の最初のコメントにあるように、わからない人、話しても伝わらない人だと思うんですよね。面白いと思った、褒めてるのは本心、だとか、そうゆう問題じゃないです。「こちらが勘違いをしている」と思ってるかもですが、あなたは自分が面白いからそうしたんですよね?俺は全然面白くなかったです。ってだけで終わりの話しですよ。 チョコプラのネタって話しなんですよね?ならそれで終わっといた方が良いと思うよ?』 と怒られ?てしまいました⋯ たしかに僕に非はあったと思います。元の投稿はどうも偽善者ぽいし、それに当てはまらない女性や男性は素敵じゃないというふうにも見えます。あとなにより面白くなかったですし。 あと会話のなかでも「伝わるかと思っちゃいました」の部分が、個人的には伝わらないことをした自分への戒めとしていったんですが、嫌味っぽく聞こえてしまったのかなと⋯ ただ、丁寧な対応心がけたつもりですし、元の投稿も人を不快にさせるレベルのものではなかったと思ってるんですが、僕のこれまでの言動はそんなに問題があったのでしょうか その方の過去の投稿を見ると結構いい人ぽいので、自分がそんなに非常識だったのかな⋯話のわからない人だったのかな⋯と落ち込んでいます ※相手の方が「チョコプラネタなのね」といきなり理解したのは、僕が他の人に対して「実はこれモラハラ風褒め言葉っていうチョコプラのネタのオマージュのつもりで⋯」という説明をしていたからです 恐らくその人はそれをみたんだと思います

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1351/3665)
回答No.6

質問者さんは、相手の反応に対し「言い訳」している状態です。 自分はそんな風に考えているわけではない、自分はそんな人間ではない。 本当の自分は「話せばわかってもらえる」と思っていたりはしませんか。 だから「話のわからない人だったのかな⋯と落ち込んでいます」という言葉になるのでしょう。 ですが、特に質問者さんと親しくなりたいと考えていない人間が、なぜ質問者さんのことを理解しなければならないのでしょうか。 相手は、ネタだと知らなかった。 ネタだとわかって納得した。 納得はしたけど、相手は面白いとは思えなかったから、質問者さんと特に親しくなりたいとは考えていない。 そんな相手にあれこれ言っても無駄です。 質問者さんの中に少なからず「好感を持ってもらいたい」って気持ちがあったとしても、気持ちが変わることはまずありません。 そもそも論になりますが。 よほどネタが有名でなければ、一部分だけを切り取ってわかる人は少ないです。 ネタが有名でも、同じ言葉、同じシチュエーションでなければ、気づけないこともあります。 ぱっと思いつかないので、古いネタを例に出しますが。 スギちゃん「ワイルドだろう」 流行っている時期に、質問者さんがネットで「ワイルドだろう」というならば伝わる可能性はありますが、これを「野生児だろう」といっても、まずほとんどの人はわからないだろうと思います。 今回は、まんまではなく「ネタからの派生」ですよね。 チョコプラの好きな人の中で発言したならば話は別ですが、特にそういった「チョコプラ」に繋がるものがない場では、気づけない人も多いと思います。 質問者さんはお笑い芸人ではないですが。 ネタを解説する時点で面白くないです。 ネタを解説するということは、伝えきれていないから。 ※お笑い芸人さんは言われるらしいです。 お笑い芸人が面白いのは、言葉だけでなくリアクションも含みだから。 だから、素人がお笑い芸人のネタをやっても、芸人さんほど面白くはできないんですよ。 笑いに解説はいらないですし、理解を求める必要もありません。 同じノリを楽しめる人同士で面白がれば、それでいい話です。 お相手の方は、そう言いたかったのではありませんか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.5

私も長年回答者をやっておりますが、回答したら「えっ、そんな風に解釈されるの?」と驚いたり戸惑うことはよくありました。 やっているうちに「こういう言い回しは世間はこういうふうに捉えるからやらないほうがいい」というのが分かるようになりました。 「バズる」のと「炎上する」のはポジティブかネガティブかの違いだけで、起きてることは全く同じです。 で、どうやったらバズるのかというと、炎上するような発言をすることです。どうすれば炎上するかというと「インパクトがある表現を使い、言葉足らずにしておく」ことです。 例えば「170センチ以下の男性に人権はない」と発言して炎上した人がいました。その後に彼女がいったことなのですが、彼女はハゲやデブは一切気にしないのだそうです。元カレにハゲもデブもいたといっていました。ただ、彼女としては髪の毛がないのは許せても、背が低いのは許せなかったのです。 だから「私はハゲでもデブでも愛せるが、背が低い男だけは愛せないのだ」とかそういう言い方をすれば炎上することはなかったと思います。けど、そう発言していたらおそらく誰にも知られないままにその発言はスルーされたでしょう。ツッコミどころがなかったからです。 ここの質問なんかもツッコミどころを満載にしておくと閲覧数も回答数も伸びるんですよ。ネットってそういう世界なのです。 質問者さんのその発言がよろしくないのは、その発言は女性へのリスペクトがない薄っぺらい内容だったから反感をかったのだと思います。薄っぺらい発言というのは、やっぱりバレちゃうもんですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率49% (700/1419)
回答No.4

私は、別に、あなたのこの投稿、 悪くないって思いますよ。 それなのに、 そのようなゴチャゴチャするようなこと言ってくる人、 いかにも自分は賢くて、国語力があるんだ、的な言い回しを それが正しいかのようにコメントしてくる人って、 自分の意見に酔っているだけの人のように思いますね。 べつにいいじゃないの、あなたはこういう方法で 女性を褒めた、のですから。 あなたのこの投稿のベースラインには 女性のことを愛して大切に思っている感が 私には伝わるんですけれどね。 私なら、批判的な感情はもちませんよ。 おもしろい言い方♪って、笑います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (271/1376)
回答No.3

机上の空論回答失礼します >SNSで厳しいことを言われたけど、納得しきれない。 世の中そんなことだらけですよ。 中身すっからかんでも偽善を本物だと思ったり表面上の美しさしか理解出来ないのです。そんな薄っぺらい相手を理解しようにも難しくて当然です。 >そしたら僕のいないところでネット陰口?みたいなものが起きてて 恐らく自分の意見に賛成してくれる人だけと仲良くしたかったんだと思います。叩けば自分が正論言ってる気分になるし、ただ揚げ足や欠点を見つける事に必死だったのです。ジャーナリストのように炎上で注目を集めたいだけ。だから本人様がコンタクト取りに来るのは、自分の非を認める事になるから虚勢を張るのです。 >自分の最初のコメントにあるように、わからない人、話しても伝わらない人だと思うんですよね。 この言葉は人間の本質を表しています。一度決断したことを覆らせるのが怖いので正当化して会話を終わらせたかったのです。彼は支離滅裂だとしても一貫性を無理やり持たせたかった。 とはいえ、質問者様の人柄は話が通じないけど、誠実でどんな相手とも真摯に向き合う人だと評価を受けたと思います。(話が通じないはその男性の主観です) 最後に元も子も無いですが、やはり余程の得や魅力が無ければ同性同士で仲良くしようとは思わないんだろうなと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keigaeru
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.2

恐らくですが、そのお相手の方の言わんとしている事は、「悪口っぽく褒め言葉言ったら面白いかなとおもって敢えてしただけ」と言うあなたの発想と行動そのものが、その方の評価に値しなかった、という事ではないですかね。 結果、それがネタだろうが何だろうが、内容が云々関係なく、自分とは「価値観が違う」と言う結論になったのだろうと思います。 顔の見えない相手とのやり取り、今の時代、SNSの使い方には、特に人間性が現れます。 チョコプラは、公に顔を出していますし、お笑い芸人と言う事もあり、見ているこちら側(視聴者側)としても、ある程度の心構え(お笑いネタなのだという気持ち)をして見ている部分があります。 しかし、いくらネタだとは言え、内容や表現が酷かったりすれば当然のようにバッシングを食らいますし、それは意図していたしていなかった、誤解か否かに関わらず、彼らが背負うべき責任となります。 あなたは、自分が面白いかも?と思って投稿したその行動に、そこまでの責任がありましたか? そのお相手が言いたい事は、そういう事ではないですか? 不特定多数の人間が見る場での投稿である以上、勘違いであろうがなかろうが、自分の言動には責任が伴うという事。 それを見た他人がどう誤解しようが受け取めようが、それはあなた自身が受け止めなければいけない現実であると、自分ならばそう思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

SNSなどの文字の世界では、 『感情や書いたメッセージの裏の思いというのは見えず、文字で書いた事や写真が全てとなる。』 という認識で居た方が良いです。 『これ書いたらネタとして受けるだろうな』は本当に『お笑いのつもり』で誰もが『笑いのネタ』としてわかる書き方をしなければ伝わりません。 なので、質問者様は 『悪口の言い方で褒め言葉を描いたら面白いかな』 と書かれても、文字で書いた内容でしか受け取る事ができないので受け取り側の思いにより『悪口として受け取る方』『回りくどい言い方をしている』『ネタとして書いてる』 と自分が思った方向とは別の方に受け取る方も居ると考えた方が良いです。 書く前に、自分が面白いと書いたとしても 『面白いと思って書いた』 という感情はSNSの文字の世界では感情が見えないという事を考えて使う事が良いと思います。 なので、以下のやり取りをどの様にされたのか不明ですが 『そうゆうところですね。話しに来てくれたのはありがたいなぁとは思うんですけど、自分の最初のコメントにあるように、わからない人、話しても伝わらない人だと思うんですよね。面白いと思った、褒めてるのは本心、だとか、そうゆう問題じゃないです。「こちらが勘違いをしている」と思ってるかもですが、あなたは自分が面白いからそうしたんですよね?俺は全然面白くなかったです。ってだけで終わりの話しですよ。 チョコプラのネタって話しなんですよね?ならそれで終わっといた方が良いと思うよ?』 と、書いてくださった(言われた)事は、 「あなたが書いた事が全てとして文字の情報のみを受け取り『これ書いたらネタとして受けるだろうな』という感情は伝わらないよ。だから書くときはそういう事を含めて注意して、これ以上は気にせずに、もうこの話は終わっといた方が良いよ」 と促したのかと思います。 要は、気にして他の方にも同じ様に伝えると悪評しか広まらない恐れがあるよと伝えたかったのかと… 『SNSは一度広まった事で良い事はすぐ忘れられますが悪い方は残り続けます。』 その事を思い書くときにはネタなら 『ネタとして誰もが理解してくれる分かりやすい内容で書く』 のが良いですよ。 なので、最後の方に書かれている 『その方の過去の投稿を見ると結構いい人ぽいので、自分がそんなに非常識だったのかな⋯話のわからない人だったのかな⋯と落ち込んでいます』 ということに対して、貴方はSNSの投稿に対して考えるきっかけを貰ったと捉えた方が良いと思います。 自分が非常識と思われるかどうかはSNSの世界では文字で書いた事が全てとなります。 また、この様な場でも文字で書いた事が全てとなります。 今回の場合は、長文であっても貴方の裏の思いを併せて書かれていたので、それを含めた回答が行えました。 仮に質問内容が以下の内容だった場合は 『あのさあ、いっつも思うけどなんで女って見た目にすごく気を使ってて綺麗で、生理と戦いながら頑張って生きてて、相手を思いやれる素敵な人ばっかりなの?』 て褒め言葉を面白いと思い投稿をしたのですがどう思われます。 三者三様の考えが出て、この場でも下手をしたら荒れていた可能性もあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

回答受付中のQ&A

  • 有給使いまくる人、やめる人

    あるだけの有給使ってばかりの社員と 最終的に一身上でやめる社員なら どっちがましでしょうか? まぁ普通は有給だよね・・・

    • 回答数0
  • 他人には何も言わない生き方

    他人には何も言わない人生のほうがストレス無いですよね? 例えば今職場の人の車のヘッドライトがつきっぱなしだったのですが、まあ別に言わなくていいかと思っています

    • 回答数2
  • 人によってのタイミング求めること

    うつ病の方もその人のペースなので 押し付けるのも違いますが 距離感もありますよね。 私も躁鬱ですが外面は普通だったり 切り替えてはいます。 ネットのグループ通話で白ける人がいて なんだか昔の自分をみてるようで辛くはなりましたが敢えて指摘はしないです。 タイミング的に無理なもんは無理ですよね。 自分は嫌われて色々言われて、もういいやってなって今があるんですが喜べません。 時間の流れや経験なのかわかりせんが たのしい!と思えることもあれば 虚しくはなります。 あいても言いたいことメッセージで強気に言っただけです。 まともな人は稀だとは思います。 なんも考えずいまを楽しみたいのに懺悔?するのをやめたいです。 何歳からはこうあるべきとか 結婚恋愛もできなくなるとか 誰が決めたの?と感じます。

    • 回答数0
  • これで最後にしようと思った日のことですが

    プレゼントを渡そうとして、 いらないです。迷惑。 家帰ってそれ何と言われたら困るでしょ?それだけです。と言われたら、 同居してるパートナーがいるんだからもう関わらないでくれと言われてるんだと捉えていいですよね? 友達には、両親とか介護が必要な親戚とかかもしれないじゃん!と言われましたがさすがにないですよね。 世間知らずの私にも分かるように言ってくれたのかなとありがたい気持ちと、もう接するのも面倒だろうに申し訳ないという気持ちと、いろいろです。すみません。

    • 回答数2
  • 人の善意につけこむナンパはよくないですよね?

    教習所に通ってるのですが、同乗だった女の子が気になって話しかけようと思ったのに、向こうから「服にタグ付いてますよ」と声掛けてきました。あ、いい子やなと思ったけど、これの後に話しかけちゃったら勘違い野郎みたいだし、良いことしたら変なやつに絡まれるんだと思い込んでしまっても後味悪いしで結局何もできませんでした。気にしすぎでしょうか。。

    • 回答数2
  • 退職すべきか残るべきかで揺れています

    職場(中小の技術・技能職)に専卒入社しあっというまに10年目の30歳です。 相談相手もいなく、思っている事を書きますので長くなります 入社時から色々我慢して勤めていましたが、ある一件から会社と上層部に違和感を覚え、また同僚ともかなりの距離を取っています ある一件と言うのは… 勤続数年目の社員を対象に行かされる「DMP講習」という軟禁状態で行われる社員教育です。それに対して異議を唱えたところまずは上司からのパワハラ(他社員前で”些細なこと”で叱責・明らかに過多な業務を回されるなど) 上記のような事になり、それ以降社内の居心地の悪さ・また「直感の危険感」から出勤する意欲も沸かず、ここ1年は定時10分前出勤・定時ジャスト退社です。 (過去に適応障害とうつも経験しており、またそうさせられるような危機感から) また、直属の所属長(高卒30年目)とも折り合いが悪く、何かにつけて粗捜し、中途採用の方は何年経ってもお客様扱い・自分に対しては"上手く利用出来る何言っても良い奴"位に思われており対話する気も起きません 対し、業務は学生から希望していた業種(ニッチ職)で、10年でそれなりのノウハウもある上、班で動く協力業者さんとも何とか上手く出来ていたりで充実とは言いませんが「時間が経つのは速い」です。 給与・福利厚生なども同業者より上くらいの感じで、このまま今まで通り我慢して続けるべきか、30歳の一区切りでスパッと辞めて住みたい街に転居するか…で悩んでいます ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、相談できる相手もいないので些細なことでもアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

    • 回答数1
  • ラインのオプチャ

    相談させて欲しいです。地元のデパートが閉店すると聞き、地元のオプチャで閉店するの悲しい、と言いました。 それに反応してくれた人がいて、それに対する発言が不快にさせる事だったのか、そこから、誰も発言しなくなってしまいました。分かりづらいと思いますが、見て欲しいです(>人<;)最後の、そうなんですね、失礼しました、が相手の年齢を馬鹿にするような発言だったかもと思い返しています。相手の年齢は全く知りませんし、笑笑と付けたのは自分が馬鹿だなーと思ったからなのですが、、。 アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

    • 回答数0
  • ラインのオプチャ

    相談させて欲しいです。地元のデパートが閉店すると聞き、地元のオプチャで閉店するの悲しい、と言いました。それに反応してくれた人がいて、それに対する発言が不快にさせる事だったのか、そこから、誰も発言しなくなってしまいました。分かりづらいと思いますが、見て欲しいです(>人<;)最後の、そうなんですね、失礼しました、が相手の年齢を馬鹿にするような発言だったかもと思い返しています。相手の年齢は全く知りませんし、笑笑と付けたのは自分が馬鹿だなーと思ったからなのですが、、。 伝わりますか?( ; ; )

    • 回答数0
  • 健康診断の結果

    僕、20代なのに健康診断の結果が悪かったんです。糖代謝のHbA1cとLDLコレステロールが基準値よりも高かったんです。どうしよう…僕、怖いです。外食が多いからかなぁ。お菓子ばっかり食べてるからかなぁ。高齢者と一緒に遊んでるから、階段も使わなくなったし、休憩で必ずお茶してるしなぁ。風邪も引きやすくなっちゃったよ。僕、数値を下げることはできますか?みなさんは、食事とか気をつけてるんですか?

    • 回答数3
  • 異性の心理

    ヤリモクなのかそうではないのか、 私は現在海外にいて、数ヶ月前まで働いていたのですが現在は辞め、1ヶ月後に帰国する予定です。 職場で知り合った人と1度、体の関係を持ちました。そのあと特に会うこともなかったのですが、帰国する前に会いたいという連絡がありました。以下その後のやり取りです。 🚹 帰国する前に会いたい 🚺 私も会いたい。日にちが分かったら教えるね 🚹 わかった ~1週間後~ 🚺 1ヶ月後に帰るから、良ければあなたが会える時会おう。 🚹チケットは買ったの? 日にちは分かるの? 🚺 𓏸𓏸日だよ ~2週間後~ 🚹今日会える? 🚺 ごめん、今日は無理 (生理が被ったため) ~数時間後~ 🚺なんで既読無視するの😂😠 2日後か3日後は仕事? 🚹ごめん仕事してたから。(2日後も3日後も)仕事。仕事の前だったら少し会えるけど。 という会話です。これはヤリたいだけでは無いのでしょうか? 既読無視するけど連絡は来るので、ヤリモクだろうと思っていましたが、少しの時間でも会おうとしてくれていることに疑問を持ちました。 海外の方+異性なので本当に分かりません。

    • 回答数2
  • 仕事の相談

    50代の元管理職です。 子供の病気をサポートするため、転勤先から本社に戻してもらいました。現在は、以前在籍していた部署で一般社員と同じ業務を担当しています。 しかし、私は社員等級が高いため、元部下たちから「給料分の仕事をしてほしい」と陰口を叩かれることが日常的にあります。しかし、担当する顧客も少ないため、期待されてる以上の成果を残すのは厳しい状況です。 私が昇格させた部下からも、散々こき使われる毎日です。相当心が折れます。 会社との約束では、家庭が落ち着いたら管理職に復帰できることになっていましたが、最近、その約束の実現が不透明に感じられています。しかし、自分から確認できる立場ではなく、どのように動くべきか悩んでいます。 会社を信じるべきでしょうか?

    • 回答数6
  • とある職場での出来事

    ある職員の方が、私と仕事上のやり取りが終わった後、小声でボソッと暴言を吐いてきました。周囲に聞こえるか聞こえないかくらいの小声で、「◯ね」と言っているのがはっきりと聞こえました。 嫌だったので、聞こえてないふりをして即座にその場を離れたのですが、今思い出しても不愉快でなりません。 私は部外者の人間ですが、今後もやり取りの続く職場であり、問題のある職員の方とも関わりを持つ必要性があります。 実は、これまでにもこのような暴言を吐いてくる人は、他にも複数人見受けられました。ですが、今回のように小声ではあっても、はっきりと「◯ね」というような発言をしてきた人は初めてです。 この件は、今後どのように対応していけば良いのでしょうか? 皆様からのアドバイスをお聞きし、今後の対応の参考にさせて頂きたいです。ご回答宜しくお願い致します。 真夜中に失礼致しました。この出来事を思い出すとなかなか寝付けず、夜中に質問させて頂きました。申し訳ございません。

    • 回答数3
  • 夫の母の一周忌について

    こちらに初めて質問させていただきます。 義母の一周忌についてです。 私には今2歳になったばかりの子供と、今年の初めに出産し生後1ヶ月経っていない子供がいます。 もうすぐ義母の一周忌です。 義父には息子である夫だけ出席させてくれればいいと言われているのですが、あったの実家は私たちの住んでいる地域から船と車で6時間ほどかかります。 法事は9時からなので、遅れないよう前日に出発して法事が終わり次第こちらに帰ってくると言っています。 上の子はイヤイヤ期に突入しておりわがままたくさん、下の子は新生児期ともあり頻回授乳に全く寝ずよく泣くのでずっと抱っこしていなければいけません。 正直毎日クタクタです。 夫に一周忌に行くのはやめてと言ってもいいでしょうか?私1人で2人の子守りをする自信が全くありません。 行ってほしくない旨をうまく伝える方法はありませんか? みなさんのお考えをお聞かせください。 (夫は義母の49日法要には家族の方が大事だからと言って、2日前に突然行かないと言い始めました。それなら子供も生まれて大変な時期の一周忌には行かなくていいのでは?と思ってしまいます。)

    • 回答数6
  • 株式投資の失敗で老後資金を失ってしまいました

    老後の色々なことが不安です。長文になります。 主人が株式投資の失敗で老後資金をほぼ失ってしまいました。 夫 67歳 年金受給者 主夫 私(妻)62歳 定年後再雇用 フルタイム勤務 会社員だった夫は病気のため60歳前に早期退職し、以降無職、65歳から年金受給しています。60歳時点では退職金やそれまでの預金と株などで、夫名義で4000万円以上の資産があり、再就職はしないことにしました。 私たちは結婚当初からサイフは別で、貯金はそれぞれ自分名義にしておりました。 夫は株はバブル前の若いころ(結婚前)からやっており、失敗したり取り戻したり、を何度か繰り返していて、でも生活に支障はなかったし、結婚前から自分の収入でやっていることなので私も特に口出しせず、時々本人が「ネタ」として「いくら損した」「いくら稼いだ」と食卓で私と子供の前でオープンに話すのを聞いていました。 配当金も年100万円程あって(当時)、FPさんにライフプランニング表も作成してもらい、心配ないと言っていました。 ところが、いつの間にかほぼ全てを失っていたのです。預金口座に余裕があるとすぐ株につっ込み、株価が下がったところで買い増ししたら更に下がってしまったり、余裕がないから、下がった株価で売らなけれならなかったり、、、今は100万円位かも?(はっきりとは言わない) また、複数の趣味があって、月の小遣いの額として把握できていません。欲しければ買う。興味があれば行く。旅費交通費も当然かかる。本人曰く「好きなことはできるうちにやっておかないと、年取って動けなくなったらできないからね。」 ・・・まあごもっともですが。 あくせく毎日仕事に出ている私としては何かモヤモヤする。 とりあえず、夫の年金と私の少ない給料で回っていますし、私の預金でギリギリ老後の特別費も行けそうな気がするのですが、車の買い替えや家のリフォーム、高齢の私の両親のことなど、ちょっと不安。夫の大丈夫もあてにならない。 夫としては、「こんなはずじゃなかった、嫁の金をあてにしなければならないなんてプライドが傷つく、もっと労わって欲しい」「自分は主夫業をちゃんとやっている」とかあっちはあっちでやっぱりモヤモヤしているんだろうな~。 定年後は2人で海外旅行に行ったり楽しみたいねって言ってたのにな~。 これってどこに相談すべき事なんですかね? 私の預金をオープンにして2人でマネープランを話し合う時でしょうか? 尚更あてにされるとか、「この今使わない分を株用に貸して」とか言われたらどうしよう。。。 ただのグチになってきましたが、よろしければコメントをお願いします。

    • 回答数3
  • 卒業したくない。いやだ。

    高校3年生です。 先日、卒業前の3年生だけの最後の行事が終わり、残すは卒業式とその練習だけとなってしまいました。 いつかは必ず来るだろうと覚悟していました。 でも、それはとても遠い未来のように感じていて、でも、やはりいざ来るとなると本当にさみしいのです。 自分は3年間高校の同じクラスのメンバーと過ごしてきて、楽しいこともあったし、その分嫌なことだってありましたし、クラスも決して完璧に仲が良かったわけではなかったです。 それでもクラスの友達と過ごした時間が自分はとても好きで、教室の匂いや休み時間の空気感、友達との登下校の時間や昼食の時間の会話の楽しみ、放課後での遊び、学校行事、これらを、もう二度と経験することができないと感じると喪失感や寂しさで潰されそうになります。 そして、それと同時に恐ろしいのです。 やり残したことがいっぱいあります。 もっと青春を楽しみたかったし、恋愛だってしてみたかったです。もっともっと友達と遊んでいたかったのに、ずっと学生で居たかったのに、もうすぐ学生が終わってしまうのが本当に本当に嫌です。 こんなふうに考えているのは自分だけでしょうか? 自分だけが前に進めていないのでしょうか。 周りのみんなは前に進んでいく中、自分だけが過去にいつまでも執着して生きていくような気がして、怖いです。 きっと今が私の人生で一番楽しい時だから。 でも、もう戻れないし進むしかできない。 わかっていても、それが本当に嫌です。 卒業したくないです。 ずっと学生でいたかったです。 誰かに自分の気持ちを聞いてもらいたくて仕方がなかったので、ここに吐き出させてもらいました。すみません。

    • 回答数2
  • 卒業式の告白

    こんにちわ或いはこんばんわ 受験が終わり、卒業を控えている中3女子です 私は卒業式に三年の最初から片思いしている クラスの男子に告白しようと思っています 理由としては 1,悔いを残したくない 2,彼は好きな人も彼女もいないため希望を信じたい笑 3,彼とは高校が別れてしまう 4,ライバルがいる 5,好きバレしている デス。。。 彼との関係は数回話したことがある そんなに仲がいいわけではない 実を言うと合唱コンの時にツーショットを撮っている。〔その時に好きバレした〕 後悔を残さないためとライバルに負けたくない 希望を信じたい〔付き合いたい〕ということで告白しようと思っているのですがどうでしようか?ちなみに彼は今彼女いらない、高校入ってから。って感じの人なんです……… 勿論、話したことが少ないですから付き合えるとは思っていません。けど頑張りたいです どのように告白したらいいでしょうか? 教えて下さい😭😭😭😭 前置き長くてごめんなさい

    • 回答数1
  • 立て続けに悪いことが続く時期

    最近、この世の終わりなんじゃないかってくらい 立て続けについてないことが重なります。 もう3ヶ月以上です。 しんどい事があって弱って耐えている時に追い打ちをかけるように他の辛いこともやってきます。 泣きつらに蜂とはまさにこのこと。 体調不良もなかなか治らないし、 親しかった人に急に無視されるし 買い物をする時も冷たい店員さんばかりだったり、 周囲から拒絶されてるような感覚とか、 「私居たらダメなんじゃないか?」 「もうそろそろ死ぬべき時期なんじゃないかな」 という気すらしてきます。 最初は、 そんな事ない とポジティブに考えようとしていたのですが最近はどうやってもムリです。 乗り越えたり抜け出したりする方法ってあるのでしょうか? こんな丸投げな質問ですみません 感想程度で良いので、ご意見あればいつでもお待ちしております。 よろしくお願いいたします

    • 回答数4
  • 日々の生活で快感・快楽がないです

    アラフォーの男です。 家族とは仲良く、妻ともお互い思いやる余裕があり、いわゆるオキシトシン的な幸福感には恵まれてた日々を送っております。 身体・生活もおおむね健康で、セロトニン的な幸福も満たされているかと思います。 しかしながら、ワクワク・ドキドキといったドーパミン的な?楽しさが生活の中にやや足りないなと感じてます。 独身の頃は、登山やロードバイク、海外旅行などのアウトドア系が自分にとってのドーパミン的な楽しみでしたが、現在は仕事以外の時間は子供の相手をする必要があるので、趣味的な遊びをする時間はありません(幼児なので、自分も一緒に楽しめる遊びを一緒に出来る状態ではないです。お昼寝する必要もあり1日外を連れ回すわけにもいかず)。 自宅のスキマ時間で出来るワクワクドキドキできる楽しいことってないでしょうか。 ※アレは無しでお願いします ※今はお酒は飲まないようにしているので、お酒もなしでお願いします ※ゲームなども、年のせいかあまりハマれず・・・インストールしてもすぐ飽きてしまいます・・・ よろしくお願いいたします。

    • 回答数3
  • 彼氏のご両親への手土産について

    彼氏のご両親に会う際の手土産に悩んでいます。 彼氏のご両親に挨拶をしに行くことが決まりました。 彼の家は地方にあり、実家に帰省した彼からのお土産は、侘び寂びを感じるような渋いものが多め。 都心で購入できるようなお菓子などを持って行ったら、嫌な思いをするのではないかと悩んでいます。 かと言って手ぶらで訪問するのも良くないと思うし、 相手方のご両親に喜ばれるような、オススメの手土産があれば教えてください。

    • 回答数5
  • オタク・金銭的トラブル関係の質問です。

    説明長いので簡潔に言うと、連番予定だったオタ友がコロナで行けなくなり、チケット代を貰えてない事についてです。 海外で推しがライブをするので、いつも一緒に行く友達を誘ったのですが、予定が合わず、断られてしまいました。 私自身、今までのライブは連番しか経験がなく、海外が初めてだった為、同行者を探しました。以前、仲良かった別の子を誘い、同行するとの事だったので、チケットを2枚支払い確定しました。(探しても見つからなかった場合、単番で申し込む予定でした。) しかし、ライブ行く2日前、相手がコロナ感染してしまい行けなくなりました。(診断書確認済)交通は各自支払いだったので、問題ありませんでしたが、チケットの支払いは既に確定済み、ホテル代も2名分で予約しており、サイトでの変更ができず、電話での変更も言葉が通じずできませんでした。 相手から「行けなくなった事で発生したキャンセル料等があれば、お支払いする」と連絡が来たので、ホテル代は2名分ですが、相手が泊まった訳ではないし、ただでさえ、コロナで行けずお辛いと思い、支払いが無理なら私が払う形でも良いと良心で言いました。 その代わり、「チケット代は払って欲しい」とお伝えしましたが、4週間お返事を貰えてません。1度、軽く催促のLINEを送信しましたが、未読無視です。インスタのストーリー等は既読しています。 【ここで質問です。】 Q.皆様は、同行で行けなかった場合、支払いの義務はあると思いますか? 支払うという発言に責任をもって欲しいので、催促はする予定ですが、かなり我慢し滞りを感じているので、鬱憤が溜まっており、初めての金銭トラブル、冷静に催促できるか不安です。 Q.皆様ならどの様に催促の連絡を入れますか? 元々、予定を立てる連絡の返事が遅く、約束や時間にルーズな方でした。今回の金銭的トラブルを通し、関係性を続けていくのは難しいと判断し、全てが終わり次第、縁は切る予定です。 長文にも関わらず、ここまで読んでいただき、ありがとうございます。回答いただければ、幸いです。

    • 回答数1
質問する