• ベストアンサー

工業高校で取れる、簡易に取れる検定について。

僕は今、工業高校に通う1年です。 2年次には、機械・電気・情報の3つの科に分かれる事になっており、僕は機械科に進む事が決まりました。 しかし、今度学校で(半ば強制的に)検定試験を受けるのですが、(あくまで個人的な意見ですが)それが、あまり役に立たない検定だと思ってなりません。 理由は以下の通りです。 (1)機械科に進むのに、情報科の検定試験を受けさせられる。 (2)その検定がとても簡易な物(合格しやすい検定試験)で、将来の事を考えても、あまり利益のない検定のように思えてしまう。 (3)その検定は情報科に入らないと、さらに上級の検定を受ける事が出来ない。 ここからは個人的な意見ですが、資格や検定と言うのは 「××をやりたいからこの資格を取る」と言うのであって、 学校側が強制的に受けさせる物でもないと思います。(検定の合否が、多少成績に関わるとか言ってました;;) 「機械科に入るから、情報の検定は不要」と割り切って検定を辞退するか、「将来書く履歴書や成績の為(?)取って置いたほうが有益なのか」が、いまいち分かりません。 アドバイスをお願いしますm(__ __)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kashi818
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.1

私は工業高校で情報科でした。 工業高校では基本的にどの科でも他の科の基本的な事を学びます。 (少なくとも私の通っていた高校はそうでした。) 私のいた情報科でも実習で旋盤やNCを使いましたし、電気回路も組みました。 機械部品の設計図もたくさん描きました。 電気系の資格も取りましたし。 私は大学に進学したのですが、就職する同じ科の人に会社を聞いてみると意外と機械系の仕事や電気系の仕事に就く人が多いです。 ですので、万が一あなたが情報系の仕事に就くことになった時のために取得しておくのもいいと思いますよ。 しかもその試験の結果が成績にひびくのでしたらなおさらです。 就職はもちろん、進学するためには少しでもいい成績を残しておいた方が良いです。 ほんの少しだけ成績が足りなかったためにその会社や大学を受けさせてもらえないこともよくある話ですので。 アドバイスになっていないかもしれませんが。

osukaru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nagare
  • ベストアンサー率33% (280/831)
回答No.2

かなり昔、工業高校を卒業した物ですが、自分がいらないと思えばいらないと思います(道が決まっているのであればですが) 人はそれぞれ違いまして、道を順調に行く人と、道を変える人がいます 道の幅を広げるのなら意味があると思います >、「将来書く履歴書や成績の為(?)取って置いたほうが有益なのか」が、いまいち分かりません。 これも同じで入社希望対象が広がるだけですね でも、ソフト会社に入社しようとして履歴書に「危険物取扱者免許」と書いても意味がありません 「TOEIC」なら意味があります ☆☆☆ なんか読んでいて、学校の宣伝(実績)のためのようにも見えまして  「XX資格80%合格してます!」 という感じ それに、科に分ける意味ないじゃん! と思いました それとも就職難を考えての親心なんでしょうかねぇー ちなみに、私が高校で取得した資格は1つで、まったく就職は無縁でした(ははは。。) (だって大学向けの資格(推薦)なんだもの) でも、専門学校に行っちゃいましたけど。。。 専門学校で就職に使える資格を取得しました

osukaru
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。