• 受付中

歳上ってだけで偉いんでしょうか?

僕は22歳の大手警備会社に勤めるものですが、人手不足なので仕方なく会社がその辺のちゃちな汚らわしい警備員を下請けに寄越すんですけど、僕が警備員の割に若いからか舐められやすいです。まともな人生を生きて定年後に警備やってますって感じの人なら許せるけど、明らかにおどおどしたニートあがりっぽいおっさんにタメ口聞かれるのが許せません。未来ある若さがある分歳下のほうが逆に偉いのではと最近よく考えます。

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (293/1522)
回答No.3

その業界のミッションは、 最悪、殉職に至りがちな環境・状況が 予測されるのですから、 イザという状況の際に、互いに、 暴漢から守れることを目的とした 格闘・制圧技術を日々、訓練する ことが必須なので……アナタ様が 後輩からの尊崇・尊敬・尊重etc.を 希求するのであれば、必須な実技の水準を 社内で最高級・最高度に磨き上げて、 それが全社員から認められている ようにしておけば、自ずと アナタ様の希求する状態で 対応される筈ですので……兎にも角にも、 互いにパートナーを殉職させたり、 後遺症の残るような怪我をさせないように 訓練することに重きを置くように しませんか。 「非常の際に臨んで、その人の真実が顕れる。 (森 銑三)」 は、本当です。組んだ人を 絶対、殉職に追い込まないように、互いに、 切磋琢磨してください ませな!! 《ちゃちな汚らわしい警備員》を、 スーパーな警備員に、鍛え上げられる 指導者としての実力も、磨いて ください。 All the Best. Adieu.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率49% (700/1419)
回答No.2

その、ニートあがりっぽいおっさん、は あなたに対してどういうため口をきくのでしょう? あなたのことを、何も知らない若造、という感じで 接してくるのですか? あなたのことを、小ばかにするような発言のため口なら そりゃ、不愉快になると思います。 ただ、もしそうではなく、 その人の雰囲気だけで判断してしまうのでしたら、 それは危険だと思いますよ。 そして、 年上だから、若いから、というようなことで その人が「偉い」とか「偉くない」とか、 そういうふうに考えない方がいいと思います。 年上だろうが、年下だろうが、 上司だろうが、先輩だろうが、 その人の背景だけを見て、偉い、偉くない、と判断してしまうのは はっきり言って愚かしい事ですから。 本当に立派な人、尊敬に値する人というのは 相手がだれであれ、きちんと相手を尊重する発言をされます。 相手を不愉快にさせたり、 自分の価値観を押し付けたりすることなく、 怒りや憤慨なるものも、持ち合わせることのない人、 発する言葉は思いやりに溢れている人、 そういう人が、尊敬に値する人です。 そういう人なら、年上だろうが年下だろうが だれでも一目置きますからね。 未来ある若きあなたは、 これからどんどん成長される人です。 心を豊かにし、あらゆる知識を身に着け、 相手が、どういう身なりであっても 相手を尊重し、尊敬できる心を持てるように 日々、丁寧にご自分のスキルアップを図っていかれれば 若くていらしても、多くの人はあなたに 首(こうべ)を垂れるようになるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1963/7609)
回答No.1

ニートあがりっぽいおっさんだから警備くらいしか使って貰えない人なのです。 愚痴とタメグチで気晴らししてるのでしょうから一応聞いてやってください。 若い人なら経験を積んで管理職にもなれるのでエライと言うより将来に期待できる貴重な存在です。 今のところ経験がある人の言う事は参考に聞いておいた方が良い。

すると、全ての回答が全文表示されます。

回答受付中のQ&A

  • ラインのオプチャ

    相談させて欲しいです。地元のデパートが閉店すると聞き、地元のオプチャで閉店するの悲しい、と言いました。 それに反応してくれた人がいて、それに対する発言が不快にさせる事だったのか、そこから、誰も発言しなくなってしまいました。分かりづらいと思いますが、見て欲しいです(>人<;)最後の、そうなんですね、失礼しました、が相手の年齢を馬鹿にするような発言だったかもと思い返しています。相手の年齢は全く知りませんし、笑笑と付けたのは自分が馬鹿だなーと思ったからなのですが、、。 アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

    • 回答数0
  • ラインのオプチャ

    相談させて欲しいです。地元のデパートが閉店すると聞き、地元のオプチャで閉店するの悲しい、と言いました。それに反応してくれた人がいて、それに対する発言が不快にさせる事だったのか、そこから、誰も発言しなくなってしまいました。分かりづらいと思いますが、見て欲しいです(>人<;)最後の、そうなんですね、失礼しました、が相手の年齢を馬鹿にするような発言だったかもと思い返しています。相手の年齢は全く知りませんし、笑笑と付けたのは自分が馬鹿だなーと思ったからなのですが、、。 伝わりますか?( ; ; )

    • 回答数0
  • 健康診断の結果

    僕、20代なのに健康診断の結果が悪かったんです。糖代謝のHbA1cとLDLコレステロールが基準値よりも高かったんです。どうしよう…僕、怖いです。外食が多いからかなぁ。お菓子ばっかり食べてるからかなぁ。高齢者と一緒に遊んでるから、階段も使わなくなったし、休憩で必ずお茶してるしなぁ。風邪も引きやすくなっちゃったよ。僕、数値を下げることはできますか?みなさんは、食事とか気をつけてるんですか?

    • 回答数0
  • 異性の心理

    ヤリモクなのかそうではないのか、 私は現在海外にいて、数ヶ月前まで働いていたのですが現在は辞め、1ヶ月後に帰国する予定です。 職場で知り合った人と1度、体の関係を持ちました。そのあと特に会うこともなかったのですが、帰国する前に会いたいという連絡がありました。以下その後のやり取りです。 🚹 帰国する前に会いたい 🚺 私も会いたい。日にちが分かったら教えるね 🚹 わかった ~1週間後~ 🚺 1ヶ月後に帰るから、良ければあなたが会える時会おう。 🚹チケットは買ったの? 日にちは分かるの? 🚺 𓏸𓏸日だよ ~2週間後~ 🚹今日会える? 🚺 ごめん、今日は無理 (生理が被ったため) ~数時間後~ 🚺なんで既読無視するの😂😠 2日後か3日後は仕事? 🚹ごめん仕事してたから。(2日後も3日後も)仕事。仕事の前だったら少し会えるけど。 という会話です。これはヤリたいだけでは無いのでしょうか? 既読無視するけど連絡は来るので、ヤリモクだろうと思っていましたが、少しの時間でも会おうとしてくれていることに疑問を持ちました。 海外の方+異性なので本当に分かりません。

    • 回答数1
  • 仕事の相談

    50代の元管理職です。 子供の病気をサポートするため、転勤先から本社に戻してもらいました。現在は、以前在籍していた部署で一般社員と同じ業務を担当しています。 しかし、私は社員等級が高いため、元部下たちから「給料分の仕事をしてほしい」と陰口を叩かれることが日常的にあります。しかし、担当する顧客も少ないため、期待されてる以上の成果を残すのは厳しい状況です。 私が昇格させた部下からも、散々こき使われる毎日です。相当心が折れます。 会社との約束では、家庭が落ち着いたら管理職に復帰できることになっていましたが、最近、その約束の実現が不透明に感じられています。しかし、自分から確認できる立場ではなく、どのように動くべきか悩んでいます。 会社を信じるべきでしょうか?

    • 回答数5
  • とある職場での出来事

    ある職員の方が、私と仕事上のやり取りが終わった後、小声でボソッと暴言を吐いてきました。周囲に聞こえるか聞こえないかくらいの小声で、「◯ね」と言っているのがはっきりと聞こえました。 嫌だったので、聞こえてないふりをして即座にその場を離れたのですが、今思い出しても不愉快でなりません。 私は部外者の人間ですが、今後もやり取りの続く職場であり、問題のある職員の方とも関わりを持つ必要性があります。 実は、これまでにもこのような暴言を吐いてくる人は、他にも複数人見受けられました。ですが、今回のように小声ではあっても、はっきりと「◯ね」というような発言をしてきた人は初めてです。 この件は、今後どのように対応していけば良いのでしょうか? 皆様からのアドバイスをお聞きし、今後の対応の参考にさせて頂きたいです。ご回答宜しくお願い致します。 真夜中に失礼致しました。この出来事を思い出すとなかなか寝付けず、夜中に質問させて頂きました。申し訳ございません。

    • 回答数3
  • 夫の母の一周忌について

    こちらに初めて質問させていただきます。 義母の一周忌についてです。 私には今2歳になったばかりの子供と、今年の初めに出産し生後1ヶ月経っていない子供がいます。 もうすぐ義母の一周忌です。 義父には息子である夫だけ出席させてくれればいいと言われているのですが、あったの実家は私たちの住んでいる地域から船と車で6時間ほどかかります。 法事は9時からなので、遅れないよう前日に出発して法事が終わり次第こちらに帰ってくると言っています。 上の子はイヤイヤ期に突入しておりわがままたくさん、下の子は新生児期ともあり頻回授乳に全く寝ずよく泣くのでずっと抱っこしていなければいけません。 正直毎日クタクタです。 夫に一周忌に行くのはやめてと言ってもいいでしょうか?私1人で2人の子守りをする自信が全くありません。 行ってほしくない旨をうまく伝える方法はありませんか? みなさんのお考えをお聞かせください。 (夫は義母の49日法要には家族の方が大事だからと言って、2日前に突然行かないと言い始めました。それなら子供も生まれて大変な時期の一周忌には行かなくていいのでは?と思ってしまいます。)

    • 回答数6
  • 株式投資の失敗で老後資金を失ってしまいました

    老後の色々なことが不安です。長文になります。 主人が株式投資の失敗で老後資金をほぼ失ってしまいました。 夫 67歳 年金受給者 主夫 私(妻)62歳 定年後再雇用 フルタイム勤務 会社員だった夫は病気のため60歳前に早期退職し、以降無職、65歳から年金受給しています。60歳時点では退職金やそれまでの預金と株などで、夫名義で4000万円以上の資産があり、再就職はしないことにしました。 私たちは結婚当初からサイフは別で、貯金はそれぞれ自分名義にしておりました。 夫は株はバブル前の若いころ(結婚前)からやっており、失敗したり取り戻したり、を何度か繰り返していて、でも生活に支障はなかったし、結婚前から自分の収入でやっていることなので私も特に口出しせず、時々本人が「ネタ」として「いくら損した」「いくら稼いだ」と食卓で私と子供の前でオープンに話すのを聞いていました。 配当金も年100万円程あって(当時)、FPさんにライフプランニング表も作成してもらい、心配ないと言っていました。 ところが、いつの間にかほぼ全てを失っていたのです。預金口座に余裕があるとすぐ株につっ込み、株価が下がったところで買い増ししたら更に下がってしまったり、余裕がないから、下がった株価で売らなけれならなかったり、、、今は100万円位かも?(はっきりとは言わない) また、複数の趣味があって、月の小遣いの額として把握できていません。欲しければ買う。興味があれば行く。旅費交通費も当然かかる。本人曰く「好きなことはできるうちにやっておかないと、年取って動けなくなったらできないからね。」 ・・・まあごもっともですが。 あくせく毎日仕事に出ている私としては何かモヤモヤする。 とりあえず、夫の年金と私の少ない給料で回っていますし、私の預金でギリギリ老後の特別費も行けそうな気がするのですが、車の買い替えや家のリフォーム、高齢の私の両親のことなど、ちょっと不安。夫の大丈夫もあてにならない。 夫としては、「こんなはずじゃなかった、嫁の金をあてにしなければならないなんてプライドが傷つく、もっと労わって欲しい」「自分は主夫業をちゃんとやっている」とかあっちはあっちでやっぱりモヤモヤしているんだろうな~。 定年後は2人で海外旅行に行ったり楽しみたいねって言ってたのにな~。 これってどこに相談すべき事なんですかね? 私の預金をオープンにして2人でマネープランを話し合う時でしょうか? 尚更あてにされるとか、「この今使わない分を株用に貸して」とか言われたらどうしよう。。。 ただのグチになってきましたが、よろしければコメントをお願いします。

    • 回答数3
  • 卒業したくない。いやだ。

    高校3年生です。 先日、卒業前の3年生だけの最後の行事が終わり、残すは卒業式とその練習だけとなってしまいました。 いつかは必ず来るだろうと覚悟していました。 でも、それはとても遠い未来のように感じていて、でも、やはりいざ来るとなると本当にさみしいのです。 自分は3年間高校の同じクラスのメンバーと過ごしてきて、楽しいこともあったし、その分嫌なことだってありましたし、クラスも決して完璧に仲が良かったわけではなかったです。 それでもクラスの友達と過ごした時間が自分はとても好きで、教室の匂いや休み時間の空気感、友達との登下校の時間や昼食の時間の会話の楽しみ、放課後での遊び、学校行事、これらを、もう二度と経験することができないと感じると喪失感や寂しさで潰されそうになります。 そして、それと同時に恐ろしいのです。 やり残したことがいっぱいあります。 もっと青春を楽しみたかったし、恋愛だってしてみたかったです。もっともっと友達と遊んでいたかったのに、ずっと学生で居たかったのに、もうすぐ学生が終わってしまうのが本当に本当に嫌です。 こんなふうに考えているのは自分だけでしょうか? 自分だけが前に進めていないのでしょうか。 周りのみんなは前に進んでいく中、自分だけが過去にいつまでも執着して生きていくような気がして、怖いです。 きっと今が私の人生で一番楽しい時だから。 でも、もう戻れないし進むしかできない。 わかっていても、それが本当に嫌です。 卒業したくないです。 ずっと学生でいたかったです。 誰かに自分の気持ちを聞いてもらいたくて仕方がなかったので、ここに吐き出させてもらいました。すみません。

    • 回答数2
  • 卒業式の告白

    こんにちわ或いはこんばんわ 受験が終わり、卒業を控えている中3女子です 私は卒業式に三年の最初から片思いしている クラスの男子に告白しようと思っています 理由としては 1,悔いを残したくない 2,彼は好きな人も彼女もいないため希望を信じたい笑 3,彼とは高校が別れてしまう 4,ライバルがいる 5,好きバレしている デス。。。 彼との関係は数回話したことがある そんなに仲がいいわけではない 実を言うと合唱コンの時にツーショットを撮っている。〔その時に好きバレした〕 後悔を残さないためとライバルに負けたくない 希望を信じたい〔付き合いたい〕ということで告白しようと思っているのですがどうでしようか?ちなみに彼は今彼女いらない、高校入ってから。って感じの人なんです……… 勿論、話したことが少ないですから付き合えるとは思っていません。けど頑張りたいです どのように告白したらいいでしょうか? 教えて下さい😭😭😭😭 前置き長くてごめんなさい

    • 回答数1
  • 立て続けに悪いことが続く時期

    最近、この世の終わりなんじゃないかってくらい 立て続けについてないことが重なります。 もう3ヶ月以上です。 しんどい事があって弱って耐えている時に追い打ちをかけるように他の辛いこともやってきます。 泣きつらに蜂とはまさにこのこと。 体調不良もなかなか治らないし、 親しかった人に急に無視されるし 買い物をする時も冷たい店員さんばかりだったり、 周囲から拒絶されてるような感覚とか、 「私居たらダメなんじゃないか?」 「もうそろそろ死ぬべき時期なんじゃないかな」 という気すらしてきます。 最初は、 そんな事ない とポジティブに考えようとしていたのですが最近はどうやってもムリです。 乗り越えたり抜け出したりする方法ってあるのでしょうか? こんな丸投げな質問ですみません 感想程度で良いので、ご意見あればいつでもお待ちしております。 よろしくお願いいたします

    • 回答数4
  • 日々の生活で快感・快楽がないです

    アラフォーの男です。 家族とは仲良く、妻ともお互い思いやる余裕があり、いわゆるオキシトシン的な幸福感には恵まれてた日々を送っております。 身体・生活もおおむね健康で、セロトニン的な幸福も満たされているかと思います。 しかしながら、ワクワク・ドキドキといったドーパミン的な?楽しさが生活の中にやや足りないなと感じてます。 独身の頃は、登山やロードバイク、海外旅行などのアウトドア系が自分にとってのドーパミン的な楽しみでしたが、現在は仕事以外の時間は子供の相手をする必要があるので、趣味的な遊びをする時間はありません(幼児なので、自分も一緒に楽しめる遊びを一緒に出来る状態ではないです。お昼寝する必要もあり1日外を連れ回すわけにもいかず)。 自宅のスキマ時間で出来るワクワクドキドキできる楽しいことってないでしょうか。 ※アレは無しでお願いします ※今はお酒は飲まないようにしているので、お酒もなしでお願いします ※ゲームなども、年のせいかあまりハマれず・・・インストールしてもすぐ飽きてしまいます・・・ よろしくお願いいたします。

    • 回答数2
  • 彼氏のご両親への手土産について

    彼氏のご両親に会う際の手土産に悩んでいます。 彼氏のご両親に挨拶をしに行くことが決まりました。 彼の家は地方にあり、実家に帰省した彼からのお土産は、侘び寂びを感じるような渋いものが多め。 都心で購入できるようなお菓子などを持って行ったら、嫌な思いをするのではないかと悩んでいます。 かと言って手ぶらで訪問するのも良くないと思うし、 相手方のご両親に喜ばれるような、オススメの手土産があれば教えてください。

    • 回答数5
  • オタク・金銭的トラブル関係の質問です。

    説明長いので簡潔に言うと、連番予定だったオタ友がコロナで行けなくなり、チケット代を貰えてない事についてです。 海外で推しがライブをするので、いつも一緒に行く友達を誘ったのですが、予定が合わず、断られてしまいました。 私自身、今までのライブは連番しか経験がなく、海外が初めてだった為、同行者を探しました。以前、仲良かった別の子を誘い、同行するとの事だったので、チケットを2枚支払い確定しました。(探しても見つからなかった場合、単番で申し込む予定でした。) しかし、ライブ行く2日前、相手がコロナ感染してしまい行けなくなりました。(診断書確認済)交通は各自支払いだったので、問題ありませんでしたが、チケットの支払いは既に確定済み、ホテル代も2名分で予約しており、サイトでの変更ができず、電話での変更も言葉が通じずできませんでした。 相手から「行けなくなった事で発生したキャンセル料等があれば、お支払いする」と連絡が来たので、ホテル代は2名分ですが、相手が泊まった訳ではないし、ただでさえ、コロナで行けずお辛いと思い、支払いが無理なら私が払う形でも良いと良心で言いました。 その代わり、「チケット代は払って欲しい」とお伝えしましたが、4週間お返事を貰えてません。1度、軽く催促のLINEを送信しましたが、未読無視です。インスタのストーリー等は既読しています。 【ここで質問です。】 Q.皆様は、同行で行けなかった場合、支払いの義務はあると思いますか? 支払うという発言に責任をもって欲しいので、催促はする予定ですが、かなり我慢し滞りを感じているので、鬱憤が溜まっており、初めての金銭トラブル、冷静に催促できるか不安です。 Q.皆様ならどの様に催促の連絡を入れますか? 元々、予定を立てる連絡の返事が遅く、約束や時間にルーズな方でした。今回の金銭的トラブルを通し、関係性を続けていくのは難しいと判断し、全てが終わり次第、縁は切る予定です。 長文にも関わらず、ここまで読んでいただき、ありがとうございます。回答いただければ、幸いです。

    • 回答数1
  • こんな人はどんなタイプですか?

    ・一人が好きな寂しがり屋 ・無視されるのは嫌だが、話しかけられるは微妙な人 ・一人が好きだが、孤独は嫌だ ・集団内で自分以外が仲良くはしていると孤独を感じるが、自分を含め多くの人が黙っていると孤独を感じない こういう人はどんなタイプの人でしょうか?

    • 回答数2
  • 高校生です。

    高校生です。 私は某飲食店で夜の閉店までアルバイトしてますが、女子更衣室で学校の制服から職場のユニフォームに着替える時に、たまたま一緒に着替えてた結構苦手な従業員から「あんた学校の短パン履いたままユニフォームの長ズボン履いてんの?wwおかしいよ?」って笑われながら言われました。その従業員は何でもかんでも周りに言いふらす人で、他の従業員に私がユニフォームの長ズボンの中に短パン履いてんの知られないかビクビクしてます。私はおかしいのでしょうか?あとそんなに怯える事無いですか?

    • 回答数5
  • 理不尽な気がします…

    ご高齢のお客さんがお店に来られて、商品を買って古いものは捨ててくれと言われたためにそのまま処分しました。 後日電話がかかってきて処分してもらったものの中に大事な部品が入っていた。それがないと困る。返して欲しい。とのことでしたが、もう処分してしまったのでどうすることも出来ませんでした。謝りましたが相手のイライラが収まらず、とても怒られてしまいました。 捨てて欲しいと言われたのでそのまま捨てただけだし、何でこんなにも怒られなくてはいけないのか分かりませんでした。なんか理不尽さを感じました。こういう場合って私が悪いのでしょうか?お客さんが要らないと言ってきたのでそのまま処分してしまいましたが、確認せずそのまま捨てるのはまずかったでしょうか?

    • 回答数6
  • 下校時の子供同士のトラブル

    2年生の男児の母です。 先日、担任の先生から電話連絡がありました。 いつも一緒に下校している近所の男の子の手袋を突然我が子が奪って道路に投げたり、 下校班の何人かで、○○君と一緒に帰るのやめよう。と言って仲間外しを頻繁にしていたようで、 男の子の母親が担任の先生に相談して、担任の先生から連絡がありました。 我が子も以前お相手の男の子に帽子を投げられたり、待って!と言っても待ってくれずずっと逃げられたらしく、泣いて帰宅したことが2回ほどありました。 その時は、お母さんが先生とかに相談しようか?と聞くと、「別にいい。気にしないし。」というのでなにも行動は起こさず見守っていたら、今度は仕返しのように同じことを我が子がしてしまっていたようです。 お相手のお母さんとは顔見知りで世間話もするような仲でライン交換をしていたので、 その日は遅い時間だったので、まずはラインで 「悲しい思いをさせてしまって本当に申し訳ありませんでした。 二度とこのようなことがないよう厳しく話していきます。」などと、謝罪文を送りました。 するとすぐに、「もう二度と同じことのないようにしてください。」と一言だけ返信があり、とても怒っている様子でした。 我が子がしたことはもちろん絶対してはいけないことですが、私は以前からずっとその子の問題行動を色々聞いていたので、少しモヤっとしましたが、その場でそれを言ったら、 親同士までケンカのようになるな。と思い、 再び謝罪文を送りました。 翌日、改めて自宅まで謝罪に行ったほうがいいかな。と思いましたが、 ちょうど翌日の夕方にスイミングの送迎の時に顔を合わせる機会がある日だった為、 その時に、お相手のお母さんを探して、 すぐに近くに行き、「○○さん、この度は大変申し訳ありませんでした。」と謝罪の言葉を直接伝えると、今までとはまるで別人のように冷たい態度で、「仲良くしてくれていると思っていたのにショックでした。二度とないようにお願いします。」と、淡々と言われ、 「あ、、この先もうこの人とは今までのような穏やかなママ友関係ではなくなったな。。」とショックを受けつつ、ただただ、深く頭を下げました。 とても怒っている様子でしたので、 また後日、改めて菓子折りを持って自宅に謝罪に行くべきだったと思いますか? 子供同士は、先生の前で謝罪をし、翌日から和解して、休み時間も仲良く遊んだりしているそうです。 ちなみに私が相手の立場なら、 「あ、いえいえ。うちの子にも何か非があったのかもしれないし。この年の男の子なんて色々ありますよね。これから仲良くしてくれたら嬉しいです。」と伝えますが、おかしいでしょうか。みなさんならどうですか?

    • 回答数4
  • 中3の修学旅行について

    現在中2です。5月下旬修学旅行があります。 今日、それについての話をされました。2年生は全員集まっていました。 私が普段話してる友達のところに近寄ったらこんな話し声が聞こえました。 「グループ作ろ」 確定ではないですが、私はそのグループに入ってないと思います。 もし本当に入っていなかったら、他の友達も仲良い子と組んじゃうしで、私は好きな子と組むことが出来ないです。 なので行きたくないです。 2泊3日も好きでもないグループ行動するのとかしたくないので、行かないほうがマシです。 修学旅行の最悪の体験とか、アドバイスあったらほしいです。

    • 回答数3
  • 連絡を返さない友人について

    投稿失礼します。長期間留学に行く友人がおり、その子がこの間出発したのですが、諸事情で見送りに行けず、LINE電話をかけたのですが出なかったので、応援のメッセージを送りました。その子は元々既読だけつけて返事をしないタイプの子なのですが、流石に応援の連絡ならスタンプくらいは返してくれるかな、と思っていたのですが、今回も既読だけでした。ですが、その前に別の友達Aがその子に電話をかけたところ普通に出て、私とAが折半で買って贈ったぬいぐるみを留学先に持っていってくれているようです。元々ドライな子なのは分かっているのですが、一緒に遊びに行ったりするぐらいの仲ではあったので、私だけ嫌われているんじゃないかと不安でメンタルをやられています。その子にとって私は友達でもなんでもないのでしょうか…。私はその子が本当に大好きなので、自分だけ少し雑に扱われても嫌いになれません。どうでもいい内容ならともかく、応援メッセージに何も返さないのは人としてどうなのかと思う気持ちもあるので、気持ちを整理してその子と距離を取ったほうがいいのでしょうか。気持ちがぐちゃぐちゃで拙い文ですが、励ましやアドバイスが欲しいです。

    • 回答数1
質問する