- 締切済み
ノートPCの実働時間はどのくらい?
古いタイプ(実働時間が短く、重い)のノートPCは使ったことが有りますが、最近の(panasonicやsony)のノートPCでは長時間駆動可能とのこと。 しかし、この駆動時間を算出する規格があるようですが、実働時間に相当するのでしょうか? これが判らないと、ノートPCの購入に踏み切れません。 例えば、インストールしたソフト(例えば、ワード)では、どのくらい使い続けることができるのでしょうか? この場合には駆動時間に近いのでしょうか? また、DVDを使える機種では、映画等を見続ける場合、どのくらいの時間のものを、見ることができるのでしょうか? この場合には、極端に違うように思えるのですが、そうでもないのでしょうか? 実際に使っている方、どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blackdragon
- ベストアンサー率35% (428/1222)
寿命じゃなくて、一度の充電で、バッテリー運用できる時間ですよね。 そうすると、通常、カタログに書いてある時間というのは、文章を書いたりする程度で、CPUやHDD・CD・DVD等のドライブをフル稼働させない状態が中心の使い方を想定していると思います。なので、ワードを使う程度なら、ほぼカタログにかかれている時間に近いでしょう。 一方、DVDを見るなら、例えば、5時間とかかれていれば、2時間~3時間も持てば良いほうではないでしょうか。 ただし、いずれにせよ、充電・放電を繰り返しているうちに、容量は低下していきますので、使える時間は短くなっていきます。
- goo1326
- ベストアンサー率27% (112/408)
最近のパソコンは、長持ちしますね。レッツノートは、カタログスペック通りと考えて良いでしょうね。 但し、#1さんのおっしゃるとおりバッテリーは寿命もあたりはずれもあります。 ヘビーユーザーなら1年で交換ですね。
お礼
ありがとうございました。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
実働時間というのは、バッテリーのことでしょうか? それともお亡くなりになるまでの時間のことでしょうか? (それはないか) バッテリーのことだとして 新品ならともかく、使っているうちにだんだん弱くなり(大体1年)、3年もすればバッテリーは死にます。 交換には3万円程度かかります。 ちなみに、パソコンのカタログにバッテリー駆動時間の目安は書いてありますよ。 …そういうことでないならすみません。
補足
回答をありがとうございました。 一充電での使用可能時間のことでした。 カタログの駆動時間は、panasonicでは、JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver.1.0)で測定するとされており、何もしない状態も考慮しての時間のようです。ですので、実際に使用している方の実績を知りたかってのです。 交換の点については、参考になりました。ありがとうございました。
お礼
回答をありがとうございました。 panasonicで採用している(規格?)「JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver.1.0)」では、HDD内の動画を再生したときの使用時間と、最低限の消費電力の状態での使用時間とを加算して1/2していますので、ワード等の実使用でその程度のように思えます。 これに対して、DVDなどのように機械的なドライバを使用する場合の消費電力が多いのか少ないのかがわからないので、質問させてもらいました。 もう少し、情報収集してみようと思います。 ありがとうございました。