• ベストアンサー

『廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。』

エプソンプリンターEP-709Aで出た表示です。パッドがあれば簡単に交換出来るものですか。以上宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3921/5550)
回答No.3

>EP-709Aで出た表示 >パッドがあれば簡単に交換出来るものですか 廃インク吸収パッドは内部の部品のため、 自分で交換できるものではなく、メーカーでの修理対応となります EP-709Aについては、 https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ep-709a.htm にあるとおり、2023年1月末で、 メーカー修理が終わってしまっているのですが、 -- 「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。」または 「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近付いています。」の エラーが表示された場合の対処方法を教えてください。 https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=1859 上記ページの CASE4「修理対応期限外で延長サービス対応機種の場合」 に、EP-709Aが記載されており、 廃インク吸収パッドの交換だけで復帰できる状態の本体であれば、 交換料金と往復送料の費用は8,250円 (内訳:廃インク吸収パッド交換料金 4,950円、梱包費用を含む輸送費 全国一律3,300円 いずれも税込) で、継続して利用することができるようになります。 非公式なツールの利用は、コンピューターウィルスだったり、 費用だけ取られて動作しないなどの予期せぬリスクがありますし、 分解を伴う作業などは、インクの液体x電気ですので、 何かあれば簡単に発煙・発火となってしまいます エプソンの修理は通常1週間程度で戻ってくるので、 https://cform.epson.jp/form5/pub/e999/cartridge_door-door の記載を確認されて検討されるのが良いかと思います。 買い換えるにしても、EP-709Aであれば機能・性能としては 現行品のEP-716Aとほぼ変わりませんし、 買い置きインクを継続利用できるメリットもあるので、 わたしであればサービスを受けて利用継続するかなと思います

jfkpt287
質問者

お礼

回答有難うございます。偉く費用が掛かるものですねぇ。まあ、修理するなら紹介されている現行品を買った方が良いですね。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

2.000円出せば中学生でも簡単にエラ-解除してパット交換が出来る。 手を廃インクで汚さないように薄いゴム手袋とプリンタ-のビスを外す為の+-のドライバ-が有れば。(ビスは8本程) エラ-解除に自信が無ければ販売元に電話したらリモートで解除してくれるが自分で99.99%解除出来るから頼む人は居ないでしょう。 エラ-解除は英語表示でも説明通りに遣れば日本語表示に簡単に変えれる。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1164586783

jfkpt287
質問者

お礼

回答有難うございました。決して疑う訳ではありません、そしてオークションサイト先の業者の事も疑う訳でもありませんが、自分は超が付く程不器用なので、自身が交換する事は考えていません。悪しからず。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1086/2164)
回答No.2

EP-709A は「すでに修理対億期限が切れていて修理できませんが、廃インクパッドの交換に関しては特例的に受け付けて頂けます。 こちらをご覧ください https://cform.epson.jp/form5/pub/e999/cartridge_door-door このシーズン急がないと中々修理は間に合いませんね、8年前のプリンターですから買い替えを考えられるのも一つの選択肢かと思います。

jfkpt287
質問者

お礼

回答有難うございました。確かに買い替えが無難かも知れないですね。実は、このパッドを交換しても正常に色が出ない可能性もあったりしますので。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>エプソンプリンターEP-709Aで出た表示です。パッドがあれば簡単に交換出来るものですか。以上宜しくお願い致します。 パッドの交換は簡単ではありませんが、可能です。 但し、交換用パッドは販売されていないので、交換ではなく、洗浄して取り付けしての再利用になります。 また、交換してもエラーは消せないので、交換しただけでは無意味です。 エラーを消すには、社外秘の「メンテナンスモード」に切り替えて、サービスマンしか知らないリセットコマンドを入力してリセットする必要があります。当然、これらは非公開です。 なお、該当機種は、既に交換用パッドの在庫保存期間が終了していて、メーカーでのパッド交換の受付はしていません。 パッドエラーのリセット方法が判らない場合は、もう使えませんので、プリンタ本体を廃棄するしかありません。 なお「エプソンプリンタのパッドエラーをリセットする方法」などで検索して出て来るWEBページの中には、情報提供に際し法外の料金を請求してくる詐欺的サイトもあるので、自力でリセットする際は自己責任で行って下さい。

jfkpt287
質問者

お礼

回答有難うございました。えーと何か最後に回答してくれた方が、¥2000で簡単に交換出来るって言ってます。リンク先のオークションで、本当に簡単に安価でやれるみたいに書かれていますがね。唯、当方中学生云々より不器用なのがありますからねぇ。(笑)

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A