締切済み 一人の例だけを全員に当てはまるかのように言うのは 2024/10/31 10:24 「うちの爺ちゃんは酒もタバコもやるけど95歳まで生きたから、酒やタバコは安全なんだよ」みたいに、たった一人の例だけを挙げて、さもそれが法則であるかのように語る現象をなんと言いますか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 HeyXey ベストアンサー率27% (142/520) 2024/11/01 22:11 回答No.4 「利用可能性ヒューリスティック」です。心理学用語で、自分の入手しやすい情報や、思い出しやすい情報に頼って判断することです。あるいは、「代表性ヒューリスティック」。典型的なイメージにもとづいて判断を行うため、ある意味では偏見とも言える思考です。このヒューリスティックによる判断は正確性に欠けますが手間なく瞬時に答えが出せることがメリットです また、その言った人が酒もタバコもやる人で、その害を知りつつやめられない場合は「認知的不協和理論」の例となるでしょう。そして、自分にとって都合のよい情報ばかりを集める傾向を確証バイアスといいます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 umeking ベストアンサー率26% (34/126) 2024/10/31 15:59 回答No.3 屁理屈 とか こじつけ とか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#263248 2024/10/31 12:29 回答No.2 「極例」 極めて稀な例 私はよく使うんですが、回答前に調べてみたらそれほど使われていないようでした 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 p-p ベストアンサー率35% (1994/5663) 2024/10/31 10:35 回答No.1 ハロー効果でしょうか ハロー効果とは、ある対象を評価するときにその一部の特徴的な印象に引きずられて、全体の評価をしてしまう効果のこと 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 関連するQ&A 一人の楽しみ方 タイトル通りです。 一人での楽しみ方を教えて下さい。 ex) タバコ、酒 一人でできる娯楽ってありますか 一人でできる娯楽ってどういうものがありますでしょうか? 私は34歳、男性です。 車は乗らず、酒・たばこ・ギャンブルも一切やらずこれといった趣味もないです。友人もほとんどいなく休みの日は一人で過ごすことが多くいつも喫茶店で本を読むかゲームセンタに行っています。 何かよい一人で楽しめることがあれば是非教えて下さい。 波動性と粒子性の比較について 光の特徴である波動性と粒子性について、法則、現象、及び具体的現象について例をあげるとしたらどんなことがありますか? 波動性はホイヘンスの原理、ヤングの干渉が法則であり、現象としては空間の伝搬をし、具体的例として反射や屈折が考えられました。 また、粒子性では、マクスウェルの方程式、現象としてはフォトンであり、光電効果が考えられました。 その他の法則や現象について教えてください。 よろしくお願いします。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム ひとりで飲めるバーをさがしています(^^) ひとりで飲めるバーを探しています。 「ひとりで飲みたい、でも家で晩酌もちょっと・・・。」 って時に、飲みにいける行き着けのバーを探しています。 名古屋の中区に在住なので、栄、矢場町、大須、金山、 あたりで見つかればいいなぁと思ってます。 (もちろん、それ以外でも大歓迎です。行きます!!) 一人で飲みたいときってのは、 必ずしも気分が高揚しているわけではないので、 変に周りが盛り上がってるのはちょっとつらいです・・・。 なので、落ち着いて一人のみできるのが理想です。 池袋のフルハウスというバーにいったことがあるのですが、 そのお店のような感じも素敵です。 漫画でたとえると、「島耕作」や「バーテンダー」に出てくるようなイメージでしょうか 和洋は特に問いません。 ちなみに私は30前半の会社員(男)です。 飲めない酒はありません。 タバコはすいません。 よろしくお願いしますm(_ _)m 一人で飲んでも寂しくないのでしょうか? 独身で家で一人で酒を飲んでるおっさんって 一人で飲んでも寂しくないのでしょうか? 楽しいから飲むのでしょうか? ダイリューションの例 知的財産法分野でいう「ダイリューション」という現象についてご質問します。 世の中で何かダイリューションが生じている具体例(すでに存在する判例以外)って何かありますでしょうか? もし、判例以外の具体例を思いつく方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 メンデル遺伝 初歩的な内容で申し訳ないのですが、自力では明確な判断ができないので詳しい方にお聞きしたいです。 メンデルの法則で優性の法則と独立の法則に関して、反する例ってどういった現象があるのですか? よろしくお願いします。 禁酒について 私は以前、酒をたくさん飲んでましたが、最近忙しくて全く飲めなくなりました。酒は別にいいですが、タバコの本数減らないか心配です。(飲まないと自然と本数減ると言ってる方が多いので。飲まなくなるとタバコもそんなに吸わなくてもいいやと思う方多いようです。私はこれを飲まなくなってシラフになった結果、考え方、生き方までシラフになってしまう現象だと思ってます。私は絶対その方たちみたいになりたくないです。) やはり酒を飲まないとタバコの本数は自然と減ってしまうことが多いのでしょうか。 家から一歩も出ないおじいさん となりに住んでいるおじいさん(61歳)が 家から一歩も出ていません 当然運動もせず 昼間も寝ていて、夜になると テレビ見て過ごしているそうです 酒やたばこもやっています 家族と同居しています そのおじいさんが、動かないでいるとどんな病気になりますか? また、早死にする危険性ありますか? 「煙草吸ってる奴は全員依存症」という認識 「煙草吸ってる奴は全員ニコチン中毒」という世間の認識について昔から疑問に思っています。 私はその昔、毎日喫煙をしていましたが、吸いにくい環境で生活することになりその時点で慣習的な喫煙をやめました。(抜け出して吸ったり、隠れて吸ったりしたこともありません。) 今現在は日常的な喫煙をしておらず、煙草を買ったり携帯することはありません。でもお酒を飲んだ時とか運動の後に、一緒にいる人の中に喫煙者がいると「うまそうだなぁ」と思って1本か2本か3本くらい恵んでもらって吸うことがあります。そういう時は「たばこうまいなぁ〜」と思って吸っています。(吸った後臭いけど、味はうまいと思う。) でもこれ世間の認識だと「タバコ辞められてないじゃん」「たばこがうまいと感じるのはニコチン中毒だからじゃん」です。 お酒はたまに1杯飲んだ程度で「アルコール依存症」とは言われないし、甘いもの好きな人が月に数回ケーキを食べても「砂糖中毒」とは言われないと思います。依存症って大体は量の問題か、辞めるべきだと思っているのに断つことができない状態をみんな想像すると思います。 でも煙草だけは「うまいから(嗜好品として)摂取している」とは思ってもらえず、吸うやつは全員依存症扱いで不思議です。これはなぜでしょうか? ひとりで飲む こんばんは。 とてもくだらない質問なんですが。。。。 よくカフェバーなどで、カウンターでひとりお酒を飲んでる女性がいるじゃないですか!? 私も、たまに家に居たくなくて飲みに行きたいなぁと思うんですが、ひとりで行くのは気が引けるんですよ。 それで、どうやったらひとりでもふらりと行けるようになるのか聞いてみたいと思いまして。。。。 店員さんと仲良くなるのも一つの手段だと思うんですが、そうならどうやれば仲良くなれるのか。。。 だれか、おしえてくださ~い。 私は一人で歩いてるとよく道を聞かれるのですが 私は一人で歩いてるとよく道を聞かれるのですが 隙があると思われているのでしょうか? 聞いてくる人はほとんどじいさんばあさんです。 だからナンパではありません。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 一人で行ける飲み屋 タイトルの通り一人で酒や食事ができるような場所ってどういうところですか?あまりお酒は強くないので甘い酒があるなどしたほうが嬉しいのですが。 休日は一人で過ごしたい 単独行動が好きなわけではないのですが、休日や帰宅後はタバコを吸いながら一人で散歩したり、絵を書いたり、本を読んだり、バラエティ番組を見たり、長風呂に入ったり酒を飲んだりしてだらだらと過ごすのがものすごく好きなんです。 ただ友達や恋人、家族にはあまり理解されず、自分から連絡をとることなどほぼないので人間関係が長続きしません。 まだ大学生で一人暮らしをしているのですが、長期休暇の際は帰省するのもおっくうです。 バイトもしていません。 私のような休日の過ごし方をしている人って人生においてなんらかの支障をきたしますかね? 一人で飲みに行ってみたい 最近お酒を飲むことが大好きになり、 関西近郊で(阪神沿線や神戸)一人で女性が入れるような バーや居酒屋などを探しています。 どちらかと言えば、話好きなんですが 多少人見知りもしちゃいます。 みなさんは一人でお酒を飲みに行かれることがありますか? そんな時はどういう風に過ごされていますか? (周りがカップルとか多かったらいずらいですか?) 私はワインよりもビールや焼酎派! カクテルは大好きです。 安全神話の例。 安全神話は崩壊していっている という内容をレポートの一部に入れたいと思います。 しかし、良い例が思いつきません。 何か良い例は無いでしょうか? また、数字で見て、犯罪の増加、凶悪化、多様化が わかるような資料を探しています。 調べ方がぬるいかもしれませんが、 良いサイトがあれば教えてください。 (時間の都合上、ネットで見れるものに限ります。 わがまま言って申し訳ありません。) 居酒屋に一人で行ってみたいのですが・・。 よろしくお願いします。 僕はお酒が好きでよく家で飲みます。居酒屋に一人でふらりと行って見たいのですが、一人で外で飲むってどんな感じなんでしょうか。居酒屋はおつまみとか頼めば出てくるし(自分で用意する必要がない。)、片付けもしなくていいし、いろんな種類のお酒が置いてあって、、、周りの友達は飲めない人か予定の合わない人ばっかりなんで行きたかったら一人で行くしかないんです。 よく一人で行かれる方、行ったことのある方、どんな感じなのか、また、一人で飲みながら何をしてるのか(マスターと話してる、とか。)教えてください。 女性が一人で飲みに行く 私は、まだ一度も、一人でお酒を飲みに行ったことがないのですが・・・ 最近、一緒にのみに行く友達がいないというのもあるのですが、ひとりの時間を楽しみたくて、お酒を飲むのが好きなので、一人で バーのようなところへ行ってみたいと思いました。 今まで、友達と行ったお店の中でも、ここなら一人できても大丈夫と思ったお店がほとんどなく、、いきなり 行った事のない お店に行くのも とても勇気が要ります。 こういう場合、一人でも入れそうなお店を探すコツってありますか??入りやすいところと、入りにくいところを見分けるほうほうとか・・・・ 雑誌を見たりしてさがすしかないのでしょうか?? また、ひとりで飲みに行くときに 注意したほうがいいこととか、楽しむこつなどがあれば 教えてください。 一人呑みでの失敗 一人でお酒を飲みすぎるってことありますか? 吐いてしまうぐらいベロベロに酔っ払ったことありますか? 実際吐いたことありますか? その他一人呑みで恥ずかしい内容など失敗談教えてください。 祖母のきつねの話 87歳の祖母が聞かせてくれる昔話なのですが、おじいちゃんが食べ物が入った風呂敷を持って帰路を歩いていると、明らかに人がつけて来ている足音がして、振り返っても誰もいない。また歩き始めると足音はつけて来る。すると、今度はおじいちゃんの知人の声そっくりでこそこそ話しているのが聞こえてくる。姿は見えない。おじいちゃんはきつねだと分かり、少し大きな声で「ちょっと休憩。たばこ」ときつねに聞こえるように言って、腰をかけてたばこを吸う。風呂敷は横に置く。おじいちゃんはゆっくりたばこを吸って休憩。それから「さぁ、そろそろ帰ろう」と言って風呂敷を持ち上げると中の食べ物は空っぽ。おじいちゃんはきつねに食べられたと分かっていますが、横でこそこそしている気配はまるっきり感じなかったそうです。あるときは、きつねは知人の声で話しかけてくるそうです。 それと、これは自然現象だそうですが、火の玉がお墓の上を飛ぶそうです。これは私の父も見ています。 こういった不思議な話を、祖母や父から聞きました。 皆さんも不思議な経験ありますか? 私の祖母の話は本当の話だと思いますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など