- ベストアンサー
SDSSDE30-2T00-G26のベンチマーク
Amazonで読み込み速度 800 Megabytes Per Secondと記載されているSDSSDE30-2T00-G26を購入しました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0C5JNWF58?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1 CrystalDiskMarkでベンチマークを測ってみたところ画像の通り400程度しかでておりません。これは正常なのでしょうか。 ちなみにハードウェアインターフェイス:USB 3.2 Gen 2,USB-Cと記載があるのですが、当方のPCのUSB端子は以下になっており、USB3.0 (5Gbps) としてはType-C×1、Type-A×4があり、 Type-Aに繋いでおりますが、3.2がなく3.0に繋いでいるため速度が落ちているということはあるのでしょうか。 (ちなみにType-Cに繋ぐとReadが40MB/sとかになり、USB2.0端子に繋いだ時と同じような速度になります・・この部分も意味不明で困ってます・・・) https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga7g7aw6adcw102dec/ 当方のPCの問題なのか、SSDが不良品なのか、こういうものなのか、分からない状態ですので有識者の皆様、ご教示くださいませ。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
な!なるほど~!5Gbps=5000MB/sだと思い込んでました!5Gbps≒500MB/sだったとは。では動作不良ではなくこのPCのUSBの限界ラインなんですね。ありがとうございました。 ただType-Cは全く原因がわかりません。できる限り高速で挿してを繰り返し試してみたのですが42MB/sぐらいになってしまいます・・・・今はほとんど使用する機会もないのかなとは思っているんですが買ったばかりのPCなので無性に気持ちは悪いです