• 締切済み

なぜ都会の人は他人を見ないのか

単純に人が多いから、他人を気にしても意味ないってみんなわかっているんですかね 田舎とか中途半端な地方都市に行くとジロジロ見てきますよね

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1963/7614)
回答No.4

ジロジロ見てると変な輩に殴られます。 随分前ですが、友達と話しながら歩いていた時、向こうからやってきた若者〈馬鹿者〉が突然俺を見て笑っただろうと言いがかりをつけて殴って来た。私は一瞬苦しかったので倒れこんだが友達は走って逃げたが奴は通りかかったバイクのギャルと止めて後ろに乗せて逃げて行った。 都会ではジロジロ見るのは危険です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1518/3695)
回答No.3

>単純に人が多いから、他人を気にしても意味ないってみんなわかっているんですかね もちろんそれもあります。満員電車に揺られて通勤・通学するのに、いちいち他人に注意を向ける気にはなれないでしょう。よほど妙な風体や行動なら別ですが…。さらに「他人をジロジロ見るのは失礼だ」というマナーも意識しているでしょう。 >田舎とか中途半端な地方都市に行くとジロジロ見てきますよね それは地元の人に不審に思われたからでしょう。田舎でも人気の観光地ならそうはならないと思います。観光地でもなく外から人がめったに来ない田舎の集落の裏道に、見たことのない人が入り込んできたら「誰が何のために来たんだろう」と不審に思われても仕方がないかもしれません。 余談ですが、九州出身の回答者は東京の大学に進学した際、九州以外の出身の級友から「高校の修学旅行で九州に行く前に「喧嘩になるので地元の高校生とは絶対に目を合わせてはならない」と教えられた」と聞いて(九州の高校生のイメージってそんなに悪いのかと)少しショックを受けた記憶があります。今から50年あまり昔の話ですが、今の高校ではどう指導されているのかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2810/6479)
回答No.2

>単純に人が多いから、他人を気にしても意味ない・・・ そうですね。 東京の郊外住宅街で育ち勤め先は千代田区でした。 東京でも目立つ人はジロジロ見ないまでも見てしまう。見て見ないふりをするでしょう。 都会のオフィス街でコスプレなど奇抜な格好で歩いけばきっと視線を感じるでしょう。 >田舎とか中途半端な地方都市に行くとジロジロ見てきますよね 過疎地帯なら見慣れない人(よそ者)がいたら観察する人がいるかもしれませんね。 今は栃木県宇都宮市に住んで居ます。 まず、歩いている人は少ないです。 たまに利用するJR日光線のホーム・車中、比較的人の多い宇都宮駅、ショッピングモール、シネマコンプレックス、総合病院などでもジロジロ見られた記憶はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (811/3511)
回答No.1

ジロジロみると喧嘩を売られるかもしれないからです。 「なに見てんだよ!」ってね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A