>単純に人が多いから、他人を気にしても意味ないってみんなわかっているんですかね
もちろんそれもあります。満員電車に揺られて通勤・通学するのに、いちいち他人に注意を向ける気にはなれないでしょう。よほど妙な風体や行動なら別ですが…。さらに「他人をジロジロ見るのは失礼だ」というマナーも意識しているでしょう。
>田舎とか中途半端な地方都市に行くとジロジロ見てきますよね
それは地元の人に不審に思われたからでしょう。田舎でも人気の観光地ならそうはならないと思います。観光地でもなく外から人がめったに来ない田舎の集落の裏道に、見たことのない人が入り込んできたら「誰が何のために来たんだろう」と不審に思われても仕方がないかもしれません。
余談ですが、九州出身の回答者は東京の大学に進学した際、九州以外の出身の級友から「高校の修学旅行で九州に行く前に「喧嘩になるので地元の高校生とは絶対に目を合わせてはならない」と教えられた」と聞いて(九州の高校生のイメージってそんなに悪いのかと)少しショックを受けた記憶があります。今から50年あまり昔の話ですが、今の高校ではどう指導されているのかな。