• 締切済み

結婚したら・・・?

女性の方に質問です。 結婚するには地元の方のほうがいいですか? 自分の親と離れて暮らすのは寂しくないですか? だんなさんの親と住むのはどうですか? やっぱり自分の親と住みたいですよね?

みんなの回答

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.18

結婚12年。実家は車で3時間ほどのところで、現在は主人の両親と同居しています。 >結婚するには地元の方のほうがいいですか? 結婚する時、実家の近くでなかったので、私の友人、親戚、両親はみんな心配しました。 でも、好きなら仕方ない…という感じで賛成を得て、結婚しました。 私自身は、実家から離れても別に不便に思う事もないだろう…と、何心配することなく、結婚しました。 結婚してまず困ったのは、心を許せる人が夫以外にいなくなった事。 就職もしましたが、結婚しているとなかなか職場の女の子と親密にはなれませんでした。 子どもが生まれてからは、ママ友達などもできましたが、平日に子どもを預けて出かける…ということが出来ずに困りました。 実家が近い人は、しょっちゅう実家に帰って子どもの面倒をみてもらえるので、育児ストレスも少しは和らぐような気がします。 >自分の親と離れて暮らすのは寂しくないですか? 私は結構、母離れできていなかったので、離れて暮らしてよかったと思います。 ある程度の事は、心配をかけないように自分でがんばれるようになりました。 また、同居していなかったころには気づかなかった、両親の私への心遣いをたくさん感じることができ、両親への感謝の気持ちがより多くなりました。 ただ…一緒に買い物に行ったり、なかなか母の話を聞いてやれなかったりと、遠くにいるせいで出来ない事が多いので、親不孝しているかな?と思います。 >だんなさんの親と住むのはどうですか? 結婚10年目から住み始めました。 やっぱりストレスが溜まります。 自分の親ではないので、口答えはあまりできないし、些細なことは角が立つといやなので、殆ど言わずに我慢しています。 所詮他人ですから、生活習慣、考え方など違う事だらけです。 それは多分、夫の両親もそうだと思います。 同居して、お互いにいいことはないと思うので、二世帯住宅や、近いところに住んで、困った時に助け合うといのが、私の理想です。 >やっぱり自分の親と住みたいですよね? 住みたくないですね。 自分一人だったら同居したいですが、夫がいたら常にどちらにも気を使って生活しなければいけないと思います。 また、子どもが生まれてから感じたのは、夫の親より色々口出ししてきてうるさいです。 預かってくれたり、面倒はよく見てくれて助かりますが、自分の娘と思うと、遠慮がなくなるのか、育て方などにも口出しされるので、結構うっとうしかったりします(^_^) ご参考になれば幸です。

回答No.17

26歳女性(既婚、子供なし)です。 > 結婚するには地元の方のほうがいいですか? 私の場合、結婚条件に出身地は全く入っていませんでした。 地元であろうが、離れていようが、 住んでいるところにはこだわりません。 できれば日本語が通じるところと 仕事できる場所があるところがいいけれど。 > 自分の親と離れて暮らすのは寂しくないですか? 親と一緒に暮らさないと寂しいってことはまずないですね。 連絡を取ろうと思えば取れるし 緊急の時に何とか帰れる距離にあれば心配はありません。 私の場合は親ではなく友人達と会いづらくなる方が寂しいなぁ。 > だんなさんの親と住むのはどうですか? 今の夫婦二人の家庭がとっても楽で快適なので どうしても気遣いが発生する同居はできれば避けたいですが、 何かあった場合には仕方ないと覚悟しています。 > やっぱり自分の親と住みたいですよね? 上記と同じ理由で避けたいです。 まぁ自分の親の場合は 兄嫁と娘のように仲良くやってるみたいなので 私と住むことは余程のことがない限りないだろうな、と思っています。 でも他の方もおっしゃっているように 子供を産んだ時にはどちらかの実家が近くにあると安心ですよね。

回答No.16

私は26歳既婚、1児の母です。 私は実家から車で5分の所に住んでいます。まだ子供が小さいので何かあったときすごく頼りになります。 その点は非常に便利です。 距離もある程度保っていますので、自由に過ごしています。 >だんなさんの親と住むのはどうですか? 大型連休時(年末年始、お盆等)主人の実家で過ごすのですが3日が限界です。 自分の家とは勝手が違うし、義両親、祖母は大変いい人ですが、やっぱり気を使います。 とても休んだ気にはなれません。 家族だけで住むのが一番いいです。

noname#8670
noname#8670
回答No.15

わたしは、遠くの学校に出してもらったので、 その時点で半年ほどは寂しかったですが、 逆に 再び地元に帰り、親と 同居して職を持っていたときは、 もう窮屈で窮屈で、早く出たかったです。 母と折り合いが悪かったせいもあり。 結婚して 初めて地元を出る人は、いっぺんにさびしくなるんだろうなと思います。 結婚、引っ越しで、職も失ってついていくなら なおさら。 で、転勤が多い彼と結婚しました。 彼の家に短期間同居したこともありましたが、 私はおかしくなりそうでした。 彼の家の文化に なれなくて 長時間かかってご飯を作れば、彼は味が薄いといい、義母は、濃すぎて病気になりそう!と言う、 どっちだよ!!って感じ、すべてが。 彼は帰りが午前様、わたしは起きていなくちゃ、 一方、義母は5時に目がさめ、ねていられない… これに 3時間ごとに目がさめるあかちゃんの夜泣きが加わって、 子ども泣かせるなんて!という、ダメ母の烙印が押されます。 昼うとうとすると、義母と友達が、子どもほおって、 寝てるのよね、、、とわたしの噂。 結婚は異文化交流だと思います。 文化に、優劣はないはず。 ならば、お互い譲り合っていくしかないのに、 彼、義母、赤ちゃん、誰もが強い自己主張をする… うん、今振り返れば、要領がよくないのに、これをこなせると思った自分が甘かった。 つまり、私の能力では、子ども中心に生活時間を決め、 せいぜい彼の要求と折り合って、隙間で自分の楽しみを見つけるしかなかった。 今はそう言う感じで、やっと家事育児になれ、義母をかわしまくって、心平和に過ごしてます。 盆正月は 実家には帰れないとあきらめ、 ずらして帰省するのと、だんなが出張のときに、実家の父に会いに行く感じです。 わたしが子ども連れて帰っても、両親も、趣味やらなにやらに出かけてしまい、 ご飯自分で作って食べて帰る感じです。友達は、学生時代の場所にも地元にも、 結婚したり転勤で ちらばっており .あえないし。 つまり、何か緊急でもない限り、地元にも帰りたくないし だんなの母との同居もできないです。

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.14

27歳既婚女性です。結婚2年目です。子供はまだいません。 千葉と山梨出身の夫婦です。今は東京に住んでいます。 >結婚するには地元の方のほうがいいですか? 人それぞれだと思います。 私個人の考えとしては、ずっと地元にいると世間を見る目が狭くなると思います。 「家の方ではこうしているから、こうするのが当たり前でしょ?違うやり方なんて聞いたことないから、あの人は非常識だ。」と言う人がたまにいますよね。(地元で結婚した人が絶対そうとは限りませんが・・・)偏った考えしかできない人間になってしまいそうで・・・。 地方によって風習が違うので、そういうものに触れることで人間的に大きくなれるような気がします。 >自分の親と離れて暮らすのは寂しくないですか? 全く寂しくないです。親ものほほんとしているので、寂しくはないと思います。18歳から親元を離れて生活していたので平気です。 >だんなさんの親と住むのはどうですか? 将来的に当たり前と思っています。 もともと父方の祖父母と三世代同居で育ったので、子供にとっておじいちゃんおばあちゃんと暮らすことは当たり前と思っていました。主人も同じです。 今は主人の仕事もあるので同居はできませんが、将来子供を育てるには田舎のほうがいいと思うので義両親と同居かすぐ近くに住む予定でいます。 >やっぱり自分の親と住みたいですよね? 自分の親と住めば、いろいろとラクチンですね。 でも私には弟がいるので、弟が家を継ぐので「ねえちゃんは嫁に行ったんだから、あっちの家に行けよ。」と言われるはず。(姉弟の仲は良いですよ(笑) 私が自分の親と住みたいと思うなら、主人も自分の親と住みたいと思うはず。 義両親も息子夫婦と住みたいと思っています。私の両親は娘夫婦はあちらの家に行くのが当たり前、息子夫婦が同居するでしょと思っています。 皆思っている形が一緒なのでうちの場合は問題なしです。

  • dorce
  • ベストアンサー率31% (85/273)
回答No.13

もうすぐ結婚10年目も近い30代子ナシ、 週3日前後の派遣と学校に行ってるものです。 >結婚するには地元の方のほうがいいですか? 地元の良さもあるでしょうが、新しい場所に移ること、 それはそれで得るものも大きいですよ。 30で結婚したとしても50年以上時間がありますし、 もうすぐ結婚10周年となる自分を考えても 結婚後驚くほど成長(?)しまして人間も変わりました。 親も地元もですが、何でもかんでも慣れて楽なものに 一生依存して生きていける確率は少ないです。 苦労は若いうちに…とも言います。 結果的に地元でも問題ないですが、もし他の地域にご縁があれば それは見聞を広めるチャンスと捉えてもいいと思います。 >自分の親と離れて暮らすのは寂しくないですか? 寂しくないといえばウソですが、たいした事ないです。 日本ではそうでもないですが、先進国は普通、 成人したら学生でも家を出るもので それはお互い(親子)自立しないと、お互いの人間性に ひずみが出来てしまいがちという面もあってのことです。 >だんなさんの親と住むのはどうですか? >やっぱり自分の親と住みたいですよね? 両方イヤです。 稀にうまく行くケースもあるみたいですが、 その方達の努力は確かに凄いとは思いますけれど やはり成功するには色々環境や相性など条件があると思います。 自分の親も年を重ねると、昔の親と変わってきました。 非常に扱い難いです。 核家族だからしつけが行き届かないという論理が 日本ではもてはやされていますが 欧州など昔から核家族は多かったです。 しかししつけは日本と比べ物にならないほどしっかりしています。 親を非常に尊敬しています(一般的に)。 尊敬してはいても(しているからこそ?) 成人したら寄生せずに独立していきます。 もちろん、社会全体のあり方の差のせいもありますけどね…。 日本の同居の形など、もともと嫁にしわ寄せが行くなど 悪影響も多大でした。 個人的には親も子も自分の家庭はきちんと独立させて その代り地域社会などが交流を深めていくほうがいいと思ってます。 その象徴とも言えるかなと思うのですが 日本のお年寄りは、今の子供のしつけが・・云々言われていても 暇であってもほとんど地域でボランティア活動する発想がありません。 他の先進国ではお年寄りが 地域社会の子供達のための活動をされたり交流があります。 地元や親元から離れて寂しいなどという愚痴は 多分1~2年の奥さんは言うことが多いかもしれません。 しかし私は個人的に、最初の苦労はあるかもしれないけれど それ以降も愚痴っているのは、 単に本人の努力足らずによるところが大きいかと思います。 大人なのに親元を離れたことが精神的にダメージが大きいとか 地元から離れただけでいつまでもつまらない、 友達が出来ない、というのは…… まだ結婚する段階に到っていなかったのかもしれません。

回答No.12

25歳、既婚女性です。 地元の人がいいか?と聞かれたら、地元の人でなくてもいいと私は思います。 ただ、地域などにもよるのかも知れませんが、親は「お相手は地元の人と」と望むようです。 これは(あまり遠くにお嫁に行くと会いたい時に会えないから)というのもあるようです。孫ができたときは特にそう思うみたいですね。 ただ、夫が転勤族のため、地元同士の結婚ではありましたが、今はどちらの親とも離れておりますので、こういう場合はあまり地元でも関係なかったかなと思います。 自分の親と離れて暮らすのは・・・ 大学生のころから実家を出て独り暮らしをしていたので、親と離れて暮らすのは全然寂しくありません。  一度も親元を離れたことのない人は寂しいようですね。 主人の親との同居は、今の所したくないです。 自分の親とも今の所はしたくないです。 同居にもいろいろ理由があるようですが(金銭的な面など)、私の親と同居したら主人が、主人の親と同居したら私が居心地が悪くなると思います。 ただ、同居もご主人や奥さんが一人っ子の場合なら十分にありえるでしょうね。 うちは主人は次男で末っ子、私は長女ですが弟がいるため、地域性もあるのでしょうが、主人の両親はお兄さんがいずれはみると言っていますし、うちは「土地も家も弟に。」と言っています。

  • hiro_3
  • ベストアンサー率20% (41/204)
回答No.11

私は来年に結婚します。 で、地元から離れます。 でも、別にどうってことないかな~って感じです。 そりゃ、地元や親元の近くの方が便利ですが。。。 あと、離れるのは寂しいですが、一緒に住みたいとは 思った事ないです。(もう十分です...) 近くには住みたいかな~とは思いましたが。 旦那様の親とは絶対に住みたくありません...。 だって、気を遣いますしね。(^^;; でも、彼は長男なので、ゆくゆくは...可能性アリです。トホホ。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.10

偶然ですが付き合った人が末っ子で、長男が結婚して義両親と同居、家に帰っても自分の部屋さえないという人で、会社は今のところだけで転勤なし、社宅は私の実家から車で20分でした。 私は母子家庭三姉妹の長女で、同居はしないけど親子姉妹の仲がいいので遠い所には住みたくない、自分の親に何かあったら真っ先に駆けつけたいと思っていましたので彼の家でも正直に話しました。 運がいいです。彼は夫になりました(笑) 主人の実家(県内ですが車で2時間)には年1・2回しか帰らず、私の実家にはしょっちゅう帰っています。 夏休みは私の母の帰省に同行して、年末年始は私の実家で過ごします。 主人は就職後ずっと独身寮にいたので、結婚前から私の家に来ていたので(田舎にも一緒に行っていた)、ウチの家族とは仲がいいです。 妹のご主人は東京に実家があり東京勤務ですが、こちらの地元(千葉)に住んでいます。彼はあまり私たちの実家には来ませんね。世間一般よりは多いと思いますが…ちなみに彼は男4人兄弟の末っ子です。 若い頃(22歳)転勤が多い男性と付き合い結婚話も出ましたが、「ついてきて欲しい」と言う言葉にうんと言えなかったです。 多分結婚する気もあまりなかったのでしょうね。と納得しています。 自分の性格からいくと、自分の親と住むのも上手くいかないような気がします。母も「一人が気楽でいい」と言っています。 親とは別世帯で、お互いが都合のいい範囲で付き合っていくのがいいのでは?と思います。

回答No.9

こんにちわ。 >結婚するには地元の方のほうがいいですか? 性格にもよるとおもいますが、わたしは地元がいいです。 でも、他の場所に行きたい気もするので、旦那さんの家があるなら、喜んで行くとおもいます。 ただ、お友達を作る苦労はありますね。 >自分の親と離れて暮らすのは寂しくないですか? 寂しいとはおもいません。 結婚して、久しぶりに会う両親とは、今までと違った濃い話がきるようになり、これまでの親子関係とまた違った関係が出来てきたとおもいます。 ですので、離れていても寂しいことはありません。 >だんなさんの親と住むのはどうですか? わたしは満喫しています。 わたしが何も知らないので、色々教えてもらいます。 しかし、親の性格とgosoudandesuさんの性格にもよりますので、何ともいえませんね。 わたし個人の考えですが、2人の生活に慣れた後の同居は、苦痛だとおもいますので、わたしは結婚当初から同居しました。正解だったとおもいます。 >やっぱり自分の親と住みたいですよね? それは考えたことがありません。 どのような状況か分かりませんが、もしご結婚をお考えなら、もう少し親離れされてからの方が上手くいくとおもいます。 自分の親の面倒も今後看たいですよね? という類のご質問なら、当然そうですと答えますが、あまりそうは取れなかったので、厳しく書かせていただきました。 寂しいから実家がいい。楽だから、彼の親はイヤだから・・・というお気持ちなら、まだ結婚して新しい世帯を持つ準備は出来ていないとおもいます。 すいません。

関連するQ&A