- ベストアンサー
下側の前から4番目の歯が根本(歯茎)近くで折れた
私の母が90歳代で実家(私の住む場所とは遠隔の地)にいるのですが、 2-3日前、下側の前から4番目の歯が根本(歯茎)近くで折れたそうです。 しかし本人によると、折れたままでも、食事や歯磨きで特に不自由はないそうです。 母から、折れた歯の写真をラインで送ってもらって、その写真を見ましたら、虫歯か何かで空洞のようになって折れやすくなってたようです。 今後、歯医者さんに行く予定でその歯医者さんの方針に従おうとは思いますが、一般的に、90歳代という年齢も考えると、 (1)「折れた残りの歯(歯茎の中の歯の根元)を抜いて(※素人考えですが、抜くのは大変そうです)、新しく入歯を作る」ことと、 (2)「折れた残りの歯(歯茎の中の歯の根元)はそのまま残しておき、形だけ差し歯のようなものを既存の入歯に追加(増設)する」ことと、 どちらが妥当でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (918/4197)
回答No.3
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率21% (719/3418)
回答No.2
お礼