• 締切済み

WindowsでChromeを使い

ネットサーフィンする場合、マイクロソフトとGoogleに情報を渡さないやり方はありますか?

みんなの回答

noname#262024
noname#262024
回答No.1

chromeブラウザの設定から、「Googleのサービス」より、 Chrome の機能と動作の改善に協力 する 検索とブラウジングを改善する 検索候補の関連性を高める の3項目をオフにします。 「プライバシーとセキュリティ」より 「広告プライバシー」より「広告の測定」 をオフにします。 「安全チェック」より「セーフブラウジング」で「保護なし」を選択します。 セーフブラウジングは、安全にブラウザを利用するのに役立ちますが、Googleのサーバーで処理されるため、オフにします。 検索エンジンはdisrootを使いましょう。ほかは皆Googleまたはbingの検索網を使っています。duckduckgoも、プライバシーを第一に掲げており、良さげに見えますが実はbingを利用しているのでマイクロソフトに情報が送られます。 そもそも、Googleに情報を送りたくないなら、ChromeよりもTorやFirefoxを使ったほうが良いんじゃないかなと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A