- ベストアンサー
名前に雨をつかうのは変なのか
閲覧いただきありがとうございます。 現在「ゆうり」という名前の漢字を考えている所なのですが「優雨里」にしようとしたところ母に「キラキラネームだ」と言われ止められました。 具体的には雨を名前につかうのが変だそうです。 明るい漢字では無いのですが恵みの雨などの良い意味でも使われますし変な読み方もしてないです。いったいどこが変なのかわかりません。昔からの印象とかでしょうか。それとも僕の感性がおかしいですか?どなたか回答お願いします。世代ごとの印象も知りたいので差し支えなければ年齢の方もお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7121)
回答No.4
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1165/9209)
回答No.3
- zabusakura
- ベストアンサー率15% (2438/16241)
回答No.2
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3240/6352)
回答No.1
お礼
母の考えていることが理解できたのでこちらをベストアンサーにさせていただきます。ありがとうございます。