• ベストアンサー

スピーカーの磁気が与える影響

JBL 43××シリーズでスピーカーの持つ磁気が近くに置くTVなどのノイズとなる影響を良く聞きますが、実際はどうなのでしょうか?JBLスピーカをお持ちの方でこうした事で御苦労されていることなどありましたらお教え下さい。また、こうした影響を防御策がありましたら併せてお教え下さい。よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sim137
  • ベストアンサー率38% (108/283)
回答No.1

アルミ箔だっけ?を張るとノイズなど抑えると思えますが・・・(これはインターネットの無線LANや電話線のノイズ対策ですが) 電化製品は色々ノイズ受けますので多分JBLのスピーカーと書いてますがその他のスピーカーでも受けるのでしょう。(サイズ(性能)などにもよるでしょうが、一応無線LANの話ではTVが近く(1M以内)にあると無線LANの調子が悪くなるかも知れないみたいです。メーカーの説明書で置かないで下さいとかかれてました) あとこれもインターネット関係ですみませんが一応ノイズをカットする布みたいなものも売られています。 これ言っちゃ終わりでしょうが・・・説明書に書いている範囲にはスピーカー置かないが一番早いですが あと上に書いているのすべてインターネット回線の事なのですべて当てはまるか分かりません。参考程度にしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

永久磁石に磁力がTVのノイズになることはありません。 ただし、ブラウン管式のTVの場合は、映像を表示させるために、電子ビームを磁力で制御しています。 また、ブラウン管の表面には画像を鮮明にするための薄いフィルタ(マスク)があり、これが磁力の影響で磁化されて、色が滲んだり別の色になってしまったりもします。 TVとスピーカーを離す。 防磁型のスピカーに変える。 スピーカーかTVを厚い鉄板で覆うくらいでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A