ベストアンサー テストを欠席した 2024/06/05 14:21 中学3年です コロナでテストを受けられなかったので来週受けることになったのですが、給食の時間はテストを受ける別室で給食を食べることになるのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Higurashi777 ベストアンサー率63% (6351/9976) 2024/06/05 14:26 回答No.1 ご質問の内容に関しては学校側が決めることです。 「みんなと一緒に教室で食べる」「別室で食べる」ということが文部省等から規定されている訳ではありませんので、担任の先生に確認をされるしかありません。 以上、ご参考まで。 質問者 お礼 2024/06/11 21:13 ありがとうございます!先生に確認してみます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育学校中学校 関連するQ&A テスト勉強について 僕は中学1年生です。 来週に中間テストがありますが、テスト勉強に集中できなくて困っています。 もっとテストで点を取りたいゲームを始めたらなかなかやめられないし、テストでも平均点より 70点高い点数を取っているから、テスト勉強をやらずにテストの当日になってしまっています。 勉強に集中できる方法を教えてください。 テスト勉強 中学3年生ですが、勉強を1日だいたい3時間から5時間近くやってます。 ですが、全く勉強できた、という感じがしません。 集中力もないし音楽をガンガン聴きながら勉強してます。 おまけに大事なテストが来週の火曜日にあるのですが、この数日で少しでも記憶力アップ・集中力アップ・他にいろいろなど、とにかく勉強に役立つ方法などを教えてください! 頑張ればいい成績がとれますが、なかなかそれが続かず… 中学校のテスト対策 中学1年生です。約1週間後にテストがあります。 ですが、全く勉強が出来ていません。 今、私は別室登校をしています。そこでは、ワークを教科書や答えの解説を見ながら解いています。ですが私は勉強に集中する事ができず、なかなか覚える事ができません。人とのコミュニケーションが苦手なので先生と1対1で勉強は逆に集中できません。 家でも勉強が出来ません。 そこで、なるべく短時間でテスト勉強が出来る方法があれば教えていただきたと思います。 特に勉強しておきたい教科は国語意外です。 集中して勉強をしない自分が悪い事は分かってます。正直テストが迫っている事に焦りがあまりありません。なのにテストで良い点が取りたいと思っていて、とてもわがままなことを言っている事も分かっています。ですが教えていただけると幸いです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 別室登校でテスト範囲を理解する方法を教えてください 現在別室登校している中学2年生です。 今年の9,10月は分散登校とリモート授業で、私はリモートで受けていたのですが(午前は別室で受け、午後は家で)、11月からリモートもなくなります。 リモートが終わったら別室では授業が受けられないので自習をするしかないのですが、どのように勉強をしたら良いのか分かりません。 授業を受けず、テスト範囲を理解するにはどうしたらよいのでしょうか。 授業を受けていても苦手な数学は28点をとったことがあります。 ご回答よろしくお願い致します。 英語のテスト 今中学3年生です。 来週中間テストがあります。 今勉強中なんですが、英語が全然わかりません。 いつも30点ほどしか取れないんです。↓ 何から手をつけたらいいでしょうか? 教科書はnew crownです。 テスト範囲は教科書31ページから41ページです。 ワークは新学社の40ページから55ページまでです。 教えてください。 本当に頭が悪いんです。 ★★★実力テストの勉強方法★★★ 中学3年生の娘が来週、実力テストです。 『勉強の仕方がわからん』と言ってます。 1.2年生の復習をすればいいのだと思うのですが 勉強方法など役に立つHPなど 教えてください。 高校 定期テスト カンニング 私は高校一年生です。今日の定期テストの時間にカンニングペーパーを仕込んでいました。テスト中に先生にばれてそのままテストを取り上げられて職員室へ向かいました。今日は反省文(今後も4.5枚は出すと言われた)だけで、明日からの余っているテストは別室で受ける、朝早く来て清掃をする、などでしたが詳しいことは明日、校長室で校長先生と学年の先生が詳しく話すと言われました。退学処分にだけはなりたくありません。この場合はどうなりそうですか? 中学3年で来週テストがあります 中学3年で来週テストがあります 地理でわからないのがあり 施設園芸農家 植物工場 促成栽培 それぞれの違いです 調べたり先生に聞いても理解できませんでした どなたか、これらの違いを教えてください テストにむけて。 来週から3日間学年末テストがあります。 木曜日に英、数、音、美のテストがあって、 金曜日に保体、理、技家 月曜日に国、社という日程です。 これからどのようなスケジュールでテスト勉強をすればいいでしょうか? 私自身計画を立てるのが苦手なので教えてください。 また、時間はどのくらいかけたらいいでしょうか。 中学生 テスト前 すべきこと 中学2年生男子です。 突然ですが、質問があります。 テストの前日などにすべきことは何かありますか? 例えば、先生に言われたのが、テストの日は3時間前に起きる(8:30にテスト開始なら5:30起床)、放送テストがあるときは耳掃除をしてくるなどです。 そのほかにやっておくべきことは何かありますか? みなさんがやっていてよかったこと、逆にやらないほうがよかったことなど教えてください。 テスト 私は中学2年生です。偏差値50の高校に行くには学校の5教科のテストで何点とればいいのでしょうか? 実力テストの勉強法について 僕は中学3年なのですが来週の4日にある実力テストに向けてどういう勉強をしたらいいのかいまいち分かりません。 実力テストなので普通の「中間テスト」や「期末テスト」と違って具体的なテスト範囲がないためどこをどう勉強をしたらいいのかよく分からないので効率の良い勉強法教えてください。 また1年~3年までの今までに習った全ての問題が出てくるので1年、2年、3年の内容をそれぞれ何%の割合で勉強したら良いですか? 因みに神戸市の公立中学校です。 最後によろしければ5教科からここだけは抑えておきたい分野を教えていただけたら助かります。 (例) 国語:古文 数学:2次方程式 など・・。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 至急 無断欠席について 3時間目に出る予定(連絡済み)でいましたが、4時間目にリコーダーのテストがあるので、こっそりサボリたいと思います。土曜日なので4時間授業です。親はリコーダーのテストはサボってはいけない言っていたのですが、発表形式なのでどうしてもまだ足りないと思っているので、来週に回したいです。こういう風に無断欠席する事で父母に連絡は行きますか?コメントお願い致します。 テスト勉強 テストが近くなってきてテスト勉強をしているのですが、なかなか勉強の仕方が分からないのでテスト勉強の時間をとっても、上手く勉強できません。経験者の方は何かいい方法があれば教えてください!ちなみにボクは中学生です。 中間テスト 新中学生、初めての中間テストです。 5教科もやるなんてすごく緊張しています、どのように勉強したらいいですか もう時間がないです、どうか教えてください? 期末テストを休んだら? こんばんは。 中学2年生の娘は明日から期末テストなのですが、体調が悪く登校できないかもしれません。 もし、期末テストを受けないと、どのようなことになるのでしょうか? 体育のテストで・・・ 僕は私立中学の2年生です。 先日体育のテストがあり、悩んでいます。 バレーボールのテストなのですがネットを越えれば1点、ある範囲に入れば2点で合計10本20点満点のテストです。 そこで私は1点しか取れなかったのです。 当然、噂になりクラス中に広まってしまいました。 1点も非常に情けないです。また、水泳の時間に悪意はないのかもしれませんが「1点なんだから水泳は頑張れよ」といわれるのも苦痛です。 一点という点にも噂にもたえられません。 すべて悪いのは僕です でもアドバイスをいただけるとうれしいです。 定期テストで 中学3年です。 そろそろ定期テストが近づいてきました。。。 テストの「社会」で時事問題が出題されるのですが・・・。 テスト終わった方、どんな時事問題がでたか教えてください。。。 推測でも結構です よろしくお願いします 中学三年の英語のテスト勉強についてなのですが、テストに必ず対話文読解( 中学三年の英語のテスト勉強についてなのですが、テストに必ず対話文読解(結構長い)長文読解(超長い)が出てきます。このようなパターンが決まっているのですがどうにもじっくり読むと時間が足りなくなり、逆にさらっと読むと内容がつかめず困っています。どのように勉強をすればよいのでしょうか? あと四日で塾のテスト・・・。 私は中学三年生の受験生なのですが 今月の、8月28日に塾での5教科のテストが あるんで 今日から4日間効率よくテスト勉強しようと思っています。 なので、基礎問題をやるか、テスト対策問題や 総合問題みたいなものをやるかで迷っています。 今回のテストでよい点数は取りたいですが わからないテスト対策問題をやるよりは とにかく基礎問題を 解いた方が良いのかなぁと私は思ってるのですが 正直、細かく単元ごとに基礎問題を やっていくには時間がかかるし、全部の単元を やりきれないから 点数をとるにはテスト対策問題をやった ほうが良いのかなぁというのもあります。 どっちを優先してやったら良いのでしょうか? 他にもアドバイスがあったらお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます!先生に確認してみます