ベストアンサー ごきぶりは死なないという人 2024/05/29 08:43 すぐ死にますよね 非力な虫ですから 繁殖力が強いの間違いでは?でもそのゴキブリがLGBTなら死んで終わりですね 虫にもLGBT存在しますか?テレビで見たことあります みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chiychiy ベストアンサー率60% (18772/31245) 2024/05/29 12:49 回答No.1 こんにちは 生命力が強いっていう意味で使っているのでは? 他の虫が殺虫剤で直ぐに死ぬのに対して、ゴキブリは中々死なないです。 いざとなったら飛ぶ、何でも食べる・・・ https://www.earth.jp/gaichu/wisdom/gokiburi/article_002.html 質問者 お礼 2024/05/29 16:30 なるほど! Powered by GRATICA 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット昆虫 関連するQ&A マンションでのゴキブリについて 昨夜寝室に1センチあるかないかぐらいの赤ちゃん?ゴキブリが一匹出現しました。 そして今夜も同じようなゴキブリが一匹寝室に出現・・・・これってマズいですよね!! 僕は虫がほんと苦手なので精神的に参ってます。 おそらくこれは繁殖しているという事なのでしょうか。 今までゴキブリなど出た事がないのでどうすればいいか分かりません。 どうにか完璧に退治する方法はありませんか? あと急にゴキブリが出てきた原因として考えられるものはなんでしょうか? マンションは築七年ぐらいでまだ綺麗です。 ゴキブリが繁殖してる!? ゴキブリキャップを家中に置いているんですが、 この夏3~4センチほどの茶色っぽいものに5匹ほど遭遇しています。 それ以上の大きさのもの(多分完全に成長したもの)は一匹見ました。 なぜかベッドの上では、一瞬何の虫か分からないほどの大きさのものも たまに見ます。 飛んで入ってくるのって、成長したゴキブリだけですか? 成長したものはたまたま飛んで入ってきたのかもしれないけど、 それ以外のものはホウ酸団子の効果がなく、 卵が家の中にあって、 ゴキブリが家の中で繁殖しているのでしょうか? どなたか教えてください(>_<) ゴキブリの呼称 以前ゴキブリに関する質問があったのですが、そこでゴキブリの呼称が何個もありました。具体的には ゴキブリ ゴキ G 黒い悪魔 です。普通の虫では、これほど多様な呼称はなさそうですので、さすがにいろんな意味で突出した存在だなと深く感心したものです。 そこで、他にも呼称があるのではないかと思い、皆さんに伺います。 このほかに、ゴキブリの呼称はご存知ですか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ゴキブリの出にくい場所 土地を買って家をたてようと思っているのですが、いいなと思った物件がファミレスのそばなので迷っています。 私は虫嫌いでゴキブリは特にダメです。 ファミレスの裏が駐車場になっていて道路をはさんだところに物件があります。 駐車場や道路をはさんでいるので大丈夫かな?とも思うのですが、ファミレスでバルサンなどを焚いた時に一斉に家のほうに逃げてきたりするのでは、、、と心配です。 賃貸と違って一生住むので慎重になってしまっていますが 価格や条件はいいので迷っています。 虫をはじめゴキブリの出にくい場所というのはどんな所なのでしょうか? また、ゴミ置き場が隣の家の前(同じ通り沿い)にあるのも気になります。 ちょっと神経質かなと思うのですが、賃貸の時はゴキブリが大繁殖しているところに住んでしまい、すぐに引っ越した経験があり慎重になっています。 何でも構いませんのでアドバイスよろしくお願いいたします。 ゴキブリ退治 ゴキブリが出ました。 大きいゴキブリは2か月前に1回見ただけです。 小さい・・たぶんゴキブリと思われる黒い虫が、たびたび部屋に現れます。 ホイホイは置きましたが、一匹もかかりません。 気持ちが悪いし、よく、ゴキブリは1匹入れば何十匹もいると言いますから、なんとか退治したいです。 部屋に煙を充満させるようなのは、おもちゃやテレビなどカバーをするらしいので、ちょっと大変かなと思います。 このような、小さなゴキブリばかりですが、餌を巣に持って帰って退治する(よくきくようですが)方法でも効き目はありますか? ホイホイにかからないので、実際どの程度いるのかもわかりません。 小さい子がいるので、あまり危険の無い物を教えてください。 ゴキブリ等の虫を寄せ付けないのでしょうか? 先日テレビで米のとぎ汁を使って掃除すると汚れが落ちると特集していましたが 食品を使っての掃除は、 ゴキブリ等の虫を寄せ付けないのでしょうか? 食品を使うと虫が寄ってきそうと思うのですが 米のとぎ汁はそういうわけでもないのですか? ゴキブリの退治!! 築2年のマンションに引っ越して3ヵ月になります。 今日の昼間にリビングダイニングの掃除をしていたら、 ソファの下からゴキブリが出てきました(>_<)。 大人のゴキブリの半分くらいの大きさの子供のゴキブリです。 いつも綺麗にしているつもりなので、すごくショックです・・・。 子供のゴキブリがいるという事は、我が家で産まれたという事ですよね・・・。 引っ越して3ヵ月間、一度も料理をしていないので、 キッチンはお湯を沸かす以外は使用した事がありません。 ですので、野菜も果物も我が家に一度も存在していません。 冷蔵庫の中にも飲み物以外を入れていた事がありません。 どうしてゴキブリがいるのでしょうか?。 ちなみに我が家は一階の角部屋で、部屋の周りは木や草などがたくさん植えられています。 ですので、確かにクモや蚊などの虫はスゴク多いです。 そういう環境も影響しているのでしょうか?。 虫はともかく、ゴキブリは相当嫌です!!!!。 早速明日にでも、ドラッグストアに行ってゴキブリ撃退グッズを買ってこようと思っています。 バルサン・ホウ酸団子・コンバッド・ホイホイなどが売っているかと 思うのですが、このような場合、何をするのが一番いいでしょうか?。 ものスゴク嫌なので撃退方法を教えて下さいm(__)m。 ゴキブリを仕留め損ねた・・ 先ほど、家にゴキブリが出現しました。 ゴキジェットプロで退治にかかったのですが、もうちょっとのところでテレビとか置いてある重い家具の後ろに逃げていきました・・。 多分、息絶えたと思われますが、すぐに家具を動かして死体を外に捨てに行くのは色々と大変な作業です・・。いつもならゴミはさみで外に捨てに行くのに・・。 7月中にはやりたいと思いますが、それまで・・このゴキの死体が原因で変な虫が寄ってきたりとか・・・しませんか? ご回答お待ちしています。 ゴキブリ、ねずみを寄せない超音波? 以前、深夜番組のテレビショッピングかなにかで 見た記憶があるのですが、 コンセントに挿すだけで、ねずみやゴキブリの いやがる超音波をだして、虫をよせないのが あったと思うんですけど、誰か知っている方、 使っているという方はいますか?? ゴキブリを体内に入ると死ぬことはあるか 「テレビ番組『TVジョッキー』内のコーナー「奇人・変人」で、素人が一般参加でゴキブリを食べた後、食べたゴキブリが胃の中で繁殖(卵を産卵、胃の中で孵化)し、内臓や胃を食いちぎられて死亡した」[10] ゴキブリを食べたというテレビの内容は事実だが、いかに生命力の強いゴキブリといえども強力な胃酸の中で卵が孵化することは有り得ない。しかし、このような都市伝説が広まるということ自体がゴキブリのイメージの悪さを物語っているものとも言える。この都市伝説は漫画『GTO』の第18話でも取り上げられた(都市伝説一覧も参照のこと)。なお、この都市伝説は1990年代に雑誌『GON!』(ミリオン出版)、2000年代にテレビ番組『特命リサーチ200X』で真偽の確認をしており、いずれも本人の生存を確認したことで噂が誤りであると結論づけている。 wikipedia 『ゴキブリ』より ここで疑問なのですが、もし胃を切り取った人や手術などで体内に埋め込まれた人はどうなるのでしょうか?卵が孵化するのでしょうか?孵化したら死ぬのでしょうか? よろしくお願いします。 チャバネゴキブリが繁殖? 賃貸のアパートの2階に住んでます。3年目ですが、1年目は外で見ただけで斜め下の階下の方が黒ゴキブリに悩んでいると聞きました。2年目にうちも中で見るようになり徹底的に対策をして親玉みたいな奴を退治してからは見なくなりました。最近になり先日はキッチン脇の寝室にチャバネゴキブリとゲジゲジが居ました。ゲジゲジは生かしておきたかったのですが、殺虫剤がかかりゴキブリと一緒に死にました。ネットで調べてハーブが良いと聞いてアロマオイルをリビングやキッチンに今日仕掛けたら、紙袋の中に一匹いるのを見付けてしまい…。殺虫剤で退治しました。2日続けて同じ大きさ(2Cm位)であきらかにうちで繁殖してしまった様です。今までは黒ゴキでしたが今度はチャバネで繁殖力が凄いと聞き途方に暮れてます。真下に独身の男性が去年の秋に越して来たので階下から来たのかなとか思ったり…。今は市販のホウ酸団子にハーブのアロマオイルなどで対応してますが、他に方法ありますか?黒ゴキより警戒心がなく頻繁に沢山現れるので気持ち悪いです。虫が苦手なので退治も一苦労で。バルサンは小さな子供が居るので難しいです。知恵をお貸し下さい。お願いします。 【画像閲覧注意】ゴキブリに困ってます 服や小学生の時の工作の作品や(紙)写真、アルバムを置いてあるクローゼットの、奥の角に設置したゴキブリホイホイに、ゴキブリの赤ちゃん?(下の写真のヤツです)のような虫が1匹だけ引っかかっていました。ゴキブリの赤ちゃんが1匹いたら、間違いなく20匹はいると聞きますが、奴以外ゴキブリホイホイにかからなかったようで、絶望しています😭 5年ほど前に部屋に初めて出現してクローゼットに逃がし、去年は何年かぶりに2回飛び回る活きのいいゴキブリが出ました...クローゼットに群れて隠れているのでしょうか...? ゴキブリから部屋と服を取り戻したいです!! 写真のヤツは何ゴキブリでしょうか?(画質荒くてごめんなさい) 撃退できるいい方法はないでしょうか...教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ゴキブリに悩まされています 長くなりますが読んでいただければ幸いです。助けてください困り果てています。 アパートで一人暮らしをしています。8月に家を空けていた間に部屋がゴキブリ屋敷になっていました。 帰って来ると部屋中糞だらけで、それからというもの毎日のようにゴキブリと遭遇しています。会うたび殺そうとするのですが、ゴキジェットを噴射している間にどこかへ消えてしまっていて、逃げ込んだと思われる冷蔵庫の裏や食器棚をどかして探しても出てきません。それなのに次の日になるとまた出てきます。 対策としては、帰ってきて糞を見て、すぐ大掃除をし、ブラックキャップを12個丸々部屋とキッチンに置きまくりました。虫が寄ってこない粉、スプレーなども部屋中にまきました。玉ねぎの皮や段ボール、空き缶などゴキブリの好みそうなものは全て処理しました。ゴミはこまめに捨てています。水を残すといけないと聞いたのでキッチンの水滴は拭き取るようにしています。使わない間は栓もしています。換気扇も回しっぱなしで、効果があるかどうかはわかりませんが電気もつけっぱなしにしています。アパートなのでキリがないのだと思いますが、シンク下や洗濯機の排水口など、目に見える隙間は塞ぎました。 ホイホイや燻製剤等は一時的なもので、アパートの場合そのときだけ隣の部屋などに避難してまた戻ってくる、しかも隣の部屋のゴキブリたちも引き寄せてしまう可能性なあるという話をきいたので、怖くてためしていません。 しかしできることは全てやったつもりです。 その甲斐あってか、9月の終わりから10月にかけてしばらく奴らの姿を見なくなっていました。引っ越してくれたのかなーなんて思っていたら、最近また暑くなってきたからか、以前ように出現しだしました。 ちなみに家に出るゴキブリはすべて黒く巨大なもので、外から侵入してくるタイプのものらしいです。 わたしは一体これからどうしたらいいですか?何をするべきなのですか?やはりホイホイや燻製剤をためすべきですか?引っ越しするしかないのですか? ブラックキャップを置いているのですが、1ヶ月たってもまだ現れるということは効いていないということでしょうか?コンバットもあるのですが、併用すると効果が薄れると聞いて、使わずにしまっています。それは本当ですか?それともあるものは全て使った方が良いのでしょうか? 出会ったものは殺すべきなのだと思いますが、わたしの鈍すぎる反射神経では奴の素早さに全く敵いません。どうしたら上手く殺せますか? 質問攻めで申し訳ありません。 一部だけでも構いませんので、ご回答よろしくお願いします。 引っ越したばかりなのにゴキブリが出ます! 引っ越したばかりなのにゴキブリが出ます! 一人暮らしをしていて結婚したので、1LDKの家に引越しました。 今までの家は1Kで狭く部屋も汚かったのですが、一回もゴキブリはでませんでした。(変な小さい虫は居ましたが) 因みに築10年木造の3階建ての3階でした。 今は、2階建てで4部屋しか無いアパートの2階で築5年ぐらいです。 引っ越して約1ヶ月が経ちます。 部屋は綺麗です。掃除もちゃんとしています。 なのに、2週間ほど前から計3回もゴキブリが現れました。(勿論全て殺しました) ちょっと特殊な家で玄関は1回にあり、玄関を開けるとすぐに階段です。 出現したのは、1階の玄関で2回、リビングでテレビを見ていたら廊下から現れたのが1回です。 1階の玄関に現れたときは、2回とも土日の休日で夜、妻と帰ってきたときです。 私は人並み以上ゴキブリに強いので大丈夫なのですが、妻が非常に怖がります。 はっきり言って原因が全くわかりませんし、引っ越して1ヶ月でこんなにもでたら正直かなりショックです。 前のアパートも今もアパートも同じ愛知県内で住宅地にありますが、土地は結構高く、田舎と言うよりは都会だと思います。 昨日、一応アースジェット?(1~2時間放置するやつ)を廊下にしましたが、不安です。 何か良い対策や原因がわかる方いたら宜しくお願いします。 害虫の存在する意味 テレビで劇団一人が「ゴキブリとかの害虫っていなくて食物連鎖や循環すり生態系に何も影響しないよ」と言っていました。 自分もそう思いました。 虫でも森などにいる虫なら気持ち悪くても土を耕してくれてたり、何らかの存在意義がありますが、そういう役目ってゴキブリなどの害虫にはあるんでしょうか? ゴキブリだと思うのですが・・・教えて下さい!! ゴキブリ・・・虫全般が大嫌いです!! 初めて、質問させていただくので不備が御座いましたらすいません。 昨夜、最初はクモだと思っていたのですが、気になりよく見ると、違いました。 それで、ゴキブリの子供ではないかと思い見るのも気分が悪くなるほどですが、眠れるはずがなく、 調べることに・・・結果どれも違うような、けれども見た目はそのものだと私は思ってるのですが、反面違っていればと願っています。無駄に長くてすいません。 触覚があり、茶色、体は三つに分かれ、足が4本に見えます、それからお尻?に2本短いのが生えています。大きさは、1cmくらいです。後ろ足2本の方が長く見えます。裏を見ると上の方に羽?じゃないかというものが見え下は黒いです。 怖くて恐くて、辺りばかりを見回し音がすると反応し眠れないし神経がまいりそうです。少し前に羽虫が発生したので、部屋の掃除をし(押入れの奥までや本棚の裏天井までふきました。)あとアースの置くだけ、ホウ酸ダンゴもついでに置き、殺虫剤も1日1回は締め切り発射し羽虫は何とかなっています・・今の所ですが。 ゴキブリだと確認するだけだ思ったのですが、気になります。 もしそうなら、私的には、箪笥の裏が怪しい気がします。だからと言って重くてどけることは出来ないしバルサンは無理です。ホウ酸ダンゴは押入れと、テレビの裏2箇所しか部屋の中にはありません。今日とりあえず買いに行き追加する予定です。 本当に長すぎてすいません、それだけ恐れています。今もキョロキョロしながら書いてます。 対処方も出来れば伺いたい・・お金はかけれません。 よろしく、お願いします。できれば、至急です。 ゴキブリが出現 自宅にゴキブリが出ました。もう巣を作って繁殖していますか?築13年で自宅内で見つけたのは今日を合わせて2匹だけです。 ベランダに1匹死骸がいたこともあります。 集合住宅でゴミ捨て場は1Fにあり、可燃ごみビン・カンなどの資源ごみは毎日出せます。基本毎日どちらも捨てています。ディスポーザーは付いていないので排水口のごみは毎日は捨てていませんが、掃除の際はキッチンハイターで必ず除菌しています。 極力排水口にはごみを流さないようにしています。週に1~2回のペースで捨てます。 このサイクルは今までと変わりません。 昔に住んでいた所は、戸建てで築年数も15年以上の中古で入居し、その間ゴキブリとは1年に数回出くわすこともあり、キッチン内の引き出しに糞と思われる黒い粒もありました。また、シンク周りや洗面所・風呂場などの子供ゴキブリも良く見つかりました。 こちらには新築で住んでおり、6~7年ほどは1階の共有スペースで見かけた事がある位で、糞らしきものや子供ゴキブリも見当たらなく、ゴキブリの心配をしなくて済んで安心していました。 その後1度ベランダで死骸をみつけて、同じ年か翌年位にキッチンシンクと床の接地面のあたりをカサカサっと走っておりました。もちろん駆除し、その後は駆除用商品を買って様子を見ましたが、同じ様にゴキブリの痕跡は特に見つかりません。 そして今朝家族が洗面所の脱衣かごから衣類を取ったら、カサカサっと出てきました。こちらも駆除しました。 依然見かけて5~6年ぶりです。 もう築年数も経ってきましたし、巣を作っていて、以前の家の様にゴキブリが巣くっていると考えられますか? 窓や玄関の開閉時に侵入や荷物のダンボールに卵が付着していることも有ると聞きますので、ゴキブリを完全シャットアウト出来ませんが、一時的な侵入者か、同居人となっているのか・・・とても気になります。 自宅を見ないと分からないと思いますが、一般的な見解でも良いのでアドバイス頂ければと思います。HPであまり調べると画像が出るので・・・虫嫌いなのでちょっと二の足踏んでおります。 シミという虫 暖かい季節になってくると、我が家にはたまに虫が入り込みます… 木造のアパートなんですが、入り込むのがダントツに多いのが、シミという虫です。 私も今までこの虫の存在は知らなくて、2年前に初めて家の壁で見かけ、調べたところ、シミという虫に間違いないようです。 何かこの虫が出ないように予防する事は出来ますか!?ゴキブリだったら、ホウ酸団子を置くみたいな! 知ってる方は教えて下さいませ♪ ゴキブリに関する質問 テーブル(椅子に座るテーブルなので高さが少し高い)の上の立ててあるコンビニのビニール袋の口付近にゴキブリの幼虫と思われる虫がいたので駆除しました。 そこで気になる点がいくつかあります。 1.これは本当にゴキブリの幼虫なのか ネットで調べたところ写真は見ていませんが特徴は大体一致しています。 黒い体に白いライン。ですが疑問に思っていることが、テーブルの上まで羽も生えていないのにどうやって上がってきたのでしょうか? 2.幼虫が単独で家に侵入することもありえるのか 家は狭いです。1部屋にトイレ風呂台所です。幼虫を発見後3時間ほどテレビを見ながら近くに現れたら発見できるよう気を張り巡らせていましたが、見ませんでした。 その後軽くゴミを捨てたり掃除機をかけました。その間糞と思わしき物さえ見ていません。幼虫も最初の一匹以来見ません。ちなみに台所は使用していないので食べ物のごみはありません。 仮に最初の1匹だけだったとしてももっと入るかもしれないっていう疑惑は晴れませんが・・・・。 3.駆除としてコンバットの場合毒の餌を食べたゴキブリが巣に帰り糞をして死に、 他のゴキブリがその死体や糞を食べてまた毒で死ぬとのことですが、「巣」っていうのは 結局家の中のどこかですよね?死体を駆除するために巣を捜す必要がありますよね? ゴキブリゴキブリホイホイの場合ゴキブリが引っかかっているのかどうかはどうやって確認するのでしょうか?遠くから見てもかかってるってわかりますか?それとも手に持って覗きこまないと見えませんか? 段ボールの代替品 ゴキブリなどの虫が繁殖する場を作りたくないので、押入に入れるのに、段ボールを使いたくないのですが、何か良い代替品はありますでしょうか。プラスチック段ボールを考えたのですが、ホームセンターで見当たりませんでした。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼