• 締切済み

部活のルールについて

吹奏楽部なのですがルールが昭和すぎて困ってます。どうにか改善する方法はないのでしょうか。それともこれは普通なのでしょうか。 おかしいと思うルール 1.肘をつかない 2.あくびをしない 3.1人にならない 4.足を組まない 5.女子はあぐら禁止 6.SNSに部活のことを書き込まない 7.提出物はきちんと出す 8.赤点、補習にかからないようにする (部活は月~土19:00まで。大会の日は日曜もある) 9.入る時は「失礼致します」 10.遅れた場合は「遅れてしまい大変申し訳ございませんでした」 11.欠席連絡の最後に「宜しくお願い致します。」と打つ。 (「宜しく」と「致します」はひらがなが正しい) 12.先生に「〇〇先生、今お時間よろしいですか」と言うとやり直し、「〇〇先生、ただいまお時間よろしいでしょうか」と言わないといけない。 13.欠席メールは「こんばんは。(時間にあった挨拶)今日も一日お疲れ様でした。夜分遅くお忙しい所失礼致します。明日の部活の事になりますが~~~のため欠席させていただきます。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。宜しくお願い致します。」 という定型文を使って送らないといけない。

みんなの回答

回答No.5

厳しい方だと思います。 改善するには賛同者が必要です。 あなたのために部活が変わることは無いですが、変えたいと思う人が多ければ可能性あるからです。 変えたい意志をハッキリもって賛同者を増やして交渉すれば良いと思います。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.4

こんにちは、お困りですね さてご質問の件ですが、おおむねご理解いただけたようですね。 最後は、お勉強との絡みでしょうか? 1年生の生徒さんなのかな?この時期、高校生は通学環境が異なり、GWも開けて、緊張も少し解け、疲れが出始める時期です。 特に中間試験も近くなり、部活動との両立なども悩みが出始める時期でもあります。 アドバイスとしては、何ともいえませんが、家に帰って夕食を食べたり、お風呂に入ってしまってからだと、勉強のスイッチを入れることは非常に困難です。 たとえば、家に着いたら、着替えないまま、食事を食べる前、もしくは食べた後そのまま、居間で少しだけ勉強すると、勉強のスイッチを入れることが楽に出来ることがあります。 いろいろ、教科も多く、学習内容も難しくなり大変かと思いますが、頑張ってください。私も中高と吹部でした。

回答No.3

1,2は普通の礼儀作法。 4は足を組むのは、骨格形成、血液の流れその他多くのデメリットがあることは医学的に証明済み。 6は、全ての部員が適切な書き込みができる保証はないので、いらざる外部からの誹謗中傷、個人情報の流出などを防止するためには必要。 7,8は当たり前のこと。中高生は学業が最優先。 ここまではあって当然のルール。 あとは改善の余地あり。部員の圧倒的多数が改善を希望しているのであれば、「ここはこうして欲しい」と具体的に対案をつくって交渉しましょう。

lliLLy
質問者

補足

納得です。 しかし、 7.8は補足している通り毎日19:00〜20:00近くあり部活終わって帰って色々したらもう23時近くです。また、遠くから来ている人は帰ったら22時、起きるのは4時とかで勉強する時間が取れないのに赤点とるなは無理があるのではと思いました。

noname#261478
noname#261478
回答No.2

1から5(3のみ意味不明ですが)は、女子らしい所作や基本的な身だしなみの教育として、普通にアリです。 6については、他の掟を守る生徒である限りは、少しの愚痴ぐらい良いだろう、中学生に今時SNS禁止なんてという気持ちもわかりますし、多少厳しいとも思いますが、指導者の立場に立てば、充分に理解できる範囲ですね。 7と8は、言われても当然でしょう。 日常の学業生活も満足にこなせてないのに、部活に出ている場合ではない。 9以下も、昭和というより、今でも社会人に必須の普通の常識を、学生のうちに身に染みて学べるという意味で、アリというか、むしろ良いと思います。 ただの礼儀の型ですから、演劇部みたいな感覚で、ゲーム感覚でやれば良いのです。 思いきって羽目をはずせるのも、やることをしっかりやればこそ、ですから。

lliLLy
質問者

補足

女子らしい所作ってなんですか? なぜ女子だからという理由だけで禁止なのか理解できません。男女平等ジェンダー平等じゃないのですか? 7.8は補足している通り毎日19:00〜20:00近くあり部活終わって帰って色々したらもう23時近くです。また、遠くから来ている人は帰ったら22時、起きるのは4時とかで勉強する時間が取れないのに赤点とるなは無理があります。 9以下は文章が長くこんなくどい文章読んでられませんし「よろしくお願いいたします」ならいいと思いますが間違い表記である「宜しくお願い致します。」を強制してきており何の役にもたたないと思いますが…

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (988/3034)
回答No.1

部内で改善するかどうか、どの様に改善するか、話し合ってください