• ベストアンサー

アナログ絵のコピーについて

イベントで配布する用に黒ボールペンで小さい絵を描きました。 それをコンビニのコピー機でたくさん刷りたいのですが、一度に大量に印刷することは可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2582/8349)
回答No.2

本当に「大量」ならコンビニのコピー機より、印刷屋に任せた方が安い場合も多いかと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.5

始めに1枚コピーして 出てきたら  二つ並べてコピーして それをまた二つ並べてコピー 最大の用紙に一杯になるまで数回繰り返します。 そこから必要数になるまでコピーして カッターで切り離します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (122/354)
回答No.4

追加回答です 「小さい絵」を見落としていました。 コンビニのコピーですと普通紙の最小サイズがB5サイズで、それより小さいと写真扱いになってしまいます。(一気に一枚100円とかになります) 印刷屋さんに頼めば指定寸法への裁断も行ってくれますので、A3用紙に12面付けしてカットとかの指定も出来ますから、印刷枚数x12倍の枚数が出来上がります。 コンビニで何枚かコピーした物をA3の用紙に貼り付け、それをコピーして、後から切るのはかなり手間だと思います。 やはりネット受付型印刷会社がオススメかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (122/354)
回答No.3

大量とはどの程度でしょうか? 1000枚とかなら印刷屋さんに頼む方が安いし早いです。 ネットで「通販印刷」とかで検索すると沢山のネット受付型印刷会社がヒットします。最低1枚1.2円(1円20銭)、翌日出荷などの文言が踊ります。 200枚とか500枚とかなら事務用品店などで「リソグラフ」(昔の謄写版の現代版)を動かしているお店がありますので、そこに頼めば紙代+原板代で印刷してくれます。昭和時代の学校に有った油インクの輪転印刷機の発展型ですので高速な印刷が可能です。 500枚程度なら待っている間に印刷が終わります。 コンビニはどこまで行っても1枚10円ですから、印刷枚数で印刷方法を考えた方が良いと思います。 スーパーや100均なら5円コピー、ドンキなどでは1円コピーもありますから単価も考慮した方が良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3240/6352)
回答No.1

>一度に大量に印刷することは可能でしょうか。 →コピー機の能力としては、問題ありません。 一回当たりの上限がある場合があります。(125枚など) 数百枚規模なら、途中で用紙を補充してもらわなくてはいけないかもしれません。 占有時間も長くなるので、すいている時間にコピーするか、混んでいれば100枚ずつ分けて譲り合って コピーする方が良いかもしれません。 また、あらかじめお店に断りを入れておく方が良いと思います。 >黒ボールペンで小さい絵を描きました。 →出来上がりの大きさ、コピーの精度により、下記のような方法があります。 ・原画の大きさがA4より小さくて、配布する紙の大きさがA4より小さいく、画質が少し落ちても良いなら: 原画を数枚コピーし、絵の部分のみ切り取って、A4の用紙に数枚張り付けてコピー、配布する大きさに裁断→コピー時間と料金が節約できます。 ・原画の大きさがA4より小さいが、画質を落としたくないなら: そのまま、原画をコピーし、裁断 ・原画の大きさがA4より小さいが、画質を落としたくないなら: そのまま、原画をコピー ・原画の大きさがA4と同じで、画質を落としたくないなら: そのまま、原画をコピー

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A