- ベストアンサー
メモリの相性問題が数ヶ月後に現れるのは何故か
PCメモリの相性問題って途中から現れるものなんですか? 元々使っていたAブランドのメモリ1枚に、新しくBブランドのメモリを付け足して2枚で起動していました。 最初は問題なく起動していたのに3ヶ月くらいたったある日ブルースクリーンが出るようになり起動しなくなりました。 1枚ずつだと問題なく起動し、メモリ自体にエラーは検出されなかったので相性問題だと思うんですが、なんで最初からエラーじゃなくて3ヶ月経ってからエラーになるんでしょうか? 相性が悪いなら今まではなんで普通に使えてたんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
答えを言いますと、メーカーによってメモリーの周波数特性が微妙に違うのですね。周波数特性が違うメモリーを使うと、クロックタイミングが合わなくなる事があるので、異常動作を起こす結果になります。同じメーカーのメモリーでは、そういう現象は起こりません。 なぜ、メーカーによって周波数特性が違うのかですが、他社の製品が売れるよりも、自社製品が2倍売れる方が利益が大きいからです。
その他の回答 (4)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
単純に接触不良じゃないかな? メモリって端子部分が長いので、差し込めたようで完全ではないケースがあるよ。 だから、差し直すと復帰する。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4541/11218)
メモリが完全に壊れる前兆としてはあり得る症状とも感じます さまざまな現象が起こるので 何が起きても不思議ではない 正常に作動しなくなったら不具合を割り切るしかない そういう品もある 運悪く短命な製品を入手してしまったのか 発熱対策が疎かだったのか 原因は難しいです
- i-q
- ベストアンサー率28% (988/3463)
どちらもOCメモリのようですが、、、 メモリクロックを確認して、高そうなら、 2666か2133に指定する。。
- i-q
- ベストアンサー率28% (988/3463)
パーツの詳細が分かりませんが。。 DDR3、5なら、よくあることだったと思います。 DDR3は低電圧版というものがあったので、 混ぜると電源の劣化とともにフリーズが増えます。 (1.5、1.35Vメモリ混ぜる→マザーが自動で1.4Vに設定、最初はいいけど1.4Vわずかでも低くなると1.5Vのメモリが落ちる) DDR4、5は電圧は統一されてます。 5は電源回路がメモリ上にあるので、メーカごとに品質のばらつきあるとか。。 DDR4は仕様通りのメモリを使ってれば、問題とかあまり出ないはず(XMP、OCメモリ使ってない限り)
補足
回答ありがとうございます。 1枚目がOCMEMORYのDDR4-2933、 2枚目がCFD販売 Panram DDR4-2666で、 どちらも1.2V、オーバークロックはしていません。 事前にメーカーにメモリ相談をしておすすめされたものを買いました
お礼
みなさんありがとうございました