- ベストアンサー
FMV499D3について
自宅で眠っていたFMV499D3を担ぎ出してLinux端末化にチャレンジしようとしているのですが、この端末にはCD-ROMドライブがもともとないので増設する事にしたんです。 しかし、このCD-ROMドライブが認識されず、困っています。 このFMV499は、IDEケーブルが1本で、 MB--(空)--(HDD:1G) という接続になっています。 マニュアルもないので、どのように各デバイスをセッティングして接続するのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 486か・・?こいつぁまた、なつかしい機種を・・・。 古いマシンなので、HDDは2GBが限界だったと思います。(このクラスに、そんなにデカイの乗せたこと無いです) ちなみにCDブートもあやしい。(あれは、1997夏モデル以降のでないと、自作機ですらマザーボードがダメだそうで・・・) IDEは、両方共ケーブルセレクト(cable select)にしておけば認識したと思います。先っぽがマスターに認識。 MB==スレーブ==マスター でも行くと思いますが、こっちはやったこと無いので不明。 というか、据付けのHDD・・・マスターも何も、説明がHDD自身に無かったから・・・。 ちなみに、私もマニュアルなしでやったので、上記はまぁ、動作保証外ですよ(^^;
その他の回答 (2)
- aestivalis
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちは。 基本的にはANo.#2の方法で接続できますが、気になる点が一つ。 富士通のサイトにも仕様等がないのではっきりしませんが、IDEの線が1本ということはE-IDEではなく元祖のIDEの可能性があります。 もともとのIDEはHDD接続専用のインターフェイスの為、CD-ROMを接続することができません。 その場合はいくら頑張っても接続できませんので、あきらめてIDE増設カードを買ってきて付けるしかありません。 E-IDEかそうでないかを見分けるには、IDEには接続できるHDDに504MBという制限がありましたので、今接続されようとしているHDDが1GBとして認識されているかどうかを確認すれば良いでしょう。 504MBしか認識していなければ元祖IDEです。
お礼
回答ありがとうございました。 自宅に帰って試してみたところ、Linuxのインストールが上手く行きました。 どうやら、CD-ROMドライブのセッティングをSlaveにしてOKのようです。真ん中なのでついついMasterを思ってました。 んで、1GBも認識されました。 大変ありがとうございました。
biosの認識にはシリンダー数の認識に4096までと限りがあります。メーカーのホームからですが、信頼性の無い情報でしょうね。 それと、hddとの併用はできないものもありました。 容量の限界も2GBtくらいのもありました。 メーカーで確認してください 外付けHDDも使えなかったかと思います。 提案ですがメーカーにも対応確認が必要ですけど IDE接続可能なscsiカードがあります。メルコではIFC-USP-M2があるし、、、 PCIインターフェイスでリバージョンは2.0です。 起動用に設定するときはIDを"0"に設定する必要があります 詳しくはメーカーで対応状況をご確認ください
お礼
回答いただきましてありがとうございます。 HDDは今のところ余ってる1GBしかないので、これで行こうかと考えてます。 認識もしているようなので、まずは問題ないでしょう。 CDブートはできないんですねぇ。 そういえば、BIOSの方もそれらしい項目は無かったようにおもいます。 (帰って確認してみます。感謝!) ケーブルセレクトで大丈夫なんですか! でも上記のようだと、CD-ROMドライブをスレーブにしてみてもいいみたいですね。 また試してみようと思います。