- ベストアンサー
CrystalDiskInfoで使用時間がおかしい
中古で出品されているもので、HDDでよくCrystalDiskInfoで状態が示されていますが、右上の電源投入回数の下にある「使用時間」が30時間程度なのに、下の一覧表にある「使用時間」だとe05340010a4みたいな感じで、16進法?か何かでものすごい値になっています。 確実に30時間ではありません。 これは一体どういうことなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>確実に30時間ではありません。 言われているのは生のSMARTデータが出てるところと思いますが、使用時間を表すデータが00000000とかのわかりやすい表示から始まってるという根拠はないのでは? それに、「時間」で記録してるというのも多分ない。「秒」とか「モーターの累積回転数」とか、要はドライブ自身が経過時間と認識できる何らかのデータであれば足りるはず。 CrystalDiskInfoはその辺の数値をデータシート等の公開データを元に変換して表示してるものと思いますけども。
その他の回答 (1)
- luka3
- ベストアンサー率72% (424/583)
回答No.2
自分のストレージで試してみました。 SSDは、上が485時間で、下が 1E5(10進数で485)、 HDDは、上が14810時間で、下が 39DA(10進数で14810) でした。 質問者さんは、中古の出品ということで、画像が少ない使用時間に偽装されているのではないかと疑っているのでしょうか。 自分としては、偽装を疑いますね。 ただ、他の回答者さんの言うように、メーカーによってはSMART値の表記方法が違うということもありえるかと思いますので、ネットで他の類似例を探して裏付けを取るといい思います。