• ベストアンサー

子供の名づけ・・焦っています

もうすぐ女の子を出産の予定です。 呼び方は「ルナ」にほぼ決定したのですが、良い漢字が 浮かびません。 知り合いの子供が「瑠」を使っているので出来れば それ以外で・・・と考えているのが大体難しいかも。 「奈」の字は姉妹に入っているのでそれ以外を希望しています。 当て字でも難しくなければ結構ですのでどなたか アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

no2の者です。 実は私、一度では絶対読まれない名前です。 違う読み方されたり… でもそれで得というか、初対面の人とすぐ会話が弾んだり、印象が付いてすぐ覚えてもらえたり。 そしてその漢字が私は好きで、綺麗で、親に感謝してるんですよー。 質問の答えになってないんですが、名づけられた子供の意見の参考になれば…

MOMONONATU
質問者

お礼

当て字だと、小さいうちは親がフォローするからいいけど 大きくなってからは自分で説明するのが大変かな?と 思っていたので、すごく新鮮な意見に驚きました。 もう少し家族と検討します。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • mmm1978
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.7

おめでとうございます!誕生楽しみですねー。  「る」という漢字は割と限られてしまう気がするので、「な」の方で工夫するのはどうでしょう?当て字ですが、パッと考えたところでは「七、苗、南、名、波、内、仲」なども「な」と読めそうです。どうでしょう?

MOMONONATU
質問者

お礼

なるほど、これだけ読めるんですね。 七、波あたりも新しい候補にいれます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cn5
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

瑠菜と言うのはいかがでしょう。 私の娘の場合、「さくら」という呼び方は決めたのですが名字が1字でしたので「桜」だとバランスが悪く悩んでしました。 そのときに役に立ったのが先輩から教えてもらいました下記のURLです。ご参考までに

参考URL:
http://www.dd.iij4u.or.jp/~ume20/f_name/
MOMONONATU
質問者

お礼

URL見ました。すごいたくさんあってびっくりです。 参考にさせていただきます。 余談ですがうちも最初「さくら」ちゃんとつけたかったけど 知り合いにいたので却下となりました・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomtak
  • ベストアンサー率34% (153/440)
回答No.6

■る=流・琉・留 ■な=菜・那・南 「琉南」「琉那」が可愛いかな♪と思います。 当て字ですと、「月」「美月」などもあるようですが ちょっと読むのが難しいですね。 ひらがな名も、女の子らしくて、可愛いので 「るなちゃん」も良いと思いますよ。

MOMONONATU
質問者

お礼

南っていう字もいいなぁって思いました。 あとは苗字とのバランスですかね。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.5

私、中学生くらいからずっと、女の子がうまれたら『るな』にしようと思ってました。いまだ恵まれず。。 当時は『月』でルナと読ませようと思っていたのですが・・誰が見てもツキちゃんですよねぇー。 秋生まれだと思うのでちょっとあわないかもしれませんが、こんなのはいかがでしょう?   『琉南』 無理ありますかねー・・。「王」という字は宝物、という意味がある、と中国の友人がいっていました。うちの子たちも全員、名前に「王」をいれています。字画を気にしない人なのでそのへんはどうでしょう。。 もうすぐかわいい赤ちゃんと会えるのですね。ステキなお名前がみつかりますように☆

MOMONONATU
質問者

お礼

王の意味までおしえていただいてありがとうございます。 こういう由来があると付けていて嬉しいですね。 参考にさせてもらいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spiral-
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.4

おめでとうございます。 カタカナで、「ルナ」というのはどうでしょう? 若しくは、「琉那」というのは・・?

MOMONONATU
質問者

お礼

「琉那」もいい字ですよね。あまりなさそうだし。 ルナもかわいいんだけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rensyo
  • ベストアンサー率20% (81/402)
回答No.3

うちの子は『ナル』と言いますが、 漢字は『菜留』と書きます。 友達の娘さんも『ナル』ですが、 漢字は『菜瑠』と書きます。 るなちゃんとは逆になりますが・・・ あくまで参考程度に思ってくださいね(笑)

MOMONONATU
質問者

お礼

実際に使われているお名前、大変参考になります。 字の組み合わせがかわいいなぁと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もうすぐ赤ちゃんに出会えるんですねー。おめでとうございます! さて、ルナちゃんとのことですが、ルナって月ですよねー。 「月那」ってどうですかー? 実際にある名前なので、いいと思います。

MOMONONATU
質問者

お礼

実は「月」もいいなーと思っていました。 でも、つき、って読まれることが多いからと 家族から反対されているんですね。 難しいです・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「流」 でも平仮名で「るな」ちゃんも可愛いですし変な当て字よりよっぽどよいと思います。

MOMONONATU
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひらがなもかわいいですよね。 ただ、苗字の字画がかなり少ないのであっさりしすぎて しまうのです。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A