• 締切済み

Windows10の外付けHDDについて

Windows10のPCに外付けHDDをつないでいます。 このHDDが1~2時間つなぎぱなしにしておくと勝手に接続がきれてしまいます。 どうしたら切れなくできるでしょうか?

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4553/11249)
回答No.2

私も電源管理の問題と感じます https://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&id=5731 Windows Updateが実施されると設定関連も変更される場合がありますので 問題が起きたら設定情報も確認が必要になる場合があります

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Windowsの「設定」を開きます。 検索ウインドウに「電源プランの編集」と入力し、開いたウインドウにある「詳細な電源設定変更(c)」を開きます。 すると「電源オプション」というウインドウが新しく開きますので、「USB設定」を開き、「 USB のセレクティブサスペンドの設定 」を「無効」に設定します。これでUSBへの給電が常時になる(節電での休止をキャンセルにする)のでHDDへのアクセスは維持できるかと。 以上、ご参考まで。

ganchan59
質問者

補足

この設定はしましたがダメでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A