• 締切済み

録画用HDDをパソコン用フォーマットする方法

パソコンで使用していた外付けHDDをTVの録画用にフォーマットするのはTVのメッセージどおりで設定できますが、逆に録画用として使用していたHDDをPC用にフォーマットとする方法は一般的にはWin.右クリック⇒ディスク管理⇒パーティションの削除⇒新割当⇒NTFS の方法がnetでは見られます。  簡単な方法では該当HDDを右クリック⇒フォーマットでも出来ると思いますが、HDDによっては出来ないこともあります。 後者のフォーマット方法には何か問題があるのでしょえうか。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.4

windowsが扱えるフォーマットであるか windowsで扱えないフォーマットかの違いです。 windowsが扱えるフォーマットであればwindows上でドライブとして認識されるのでその場合はエクスプローラー上からフォーマットができます。 しかし、windowsで扱えないフォーマットだとそのパーテーションを削除してwindowsが扱えるフォーマットでフォーマットし直す必要があります。 windowsで扱えないフォーマットだとドライブとして認識されないのでディスクの管理でしか作業が行えません。

  • luka3
  • ベストアンサー率72% (424/583)
回答No.3

右クリックしてフォーマットの項目が出てくるのであれば、そのまま使用することになんら不都合はございません。 フォーマットできない場合は、パーティションの切り直しが必要です。

回答No.2

>簡単な方法では該当HDDを右クリック⇒フォーマットでも出来ると思いますが、HDDによっては出来ないこともあります。 >後者のフォーマット方法には何か問題があるのでしょえうか。 右クリック⇒フォーマットは、今のHDDのファイルシステムを変更せず、フォーマット(空っぽにする)します。 HDDがWindowsでサポートされたファイルシステム(FATやNTFSなど)なら、後者のフォーマットが出来ますが、MacOSのHFS+やAPFS、Linux系やHDDレコーダーで使われているのXFS、ext4だと、Windowsがサポートしてないファイルシステムなので、後者でのフォーマットが出来ません。 最近のHDDレコーダーは、内蔵はXFSを、外付けはXFSの他にNTFSやexFATを使用していて、パソコン用に流用する場合は、フォーマット可能な場合と、パーティション開放しないとならない場合があります。

回答No.1

Windowsで扱えないパーティションになっている可能性があります。