• 締切済み

知能

カマキリと金魚はどちらの方が知能が高いですか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.4

https://shigen.agr.nagoya-u.ac.jp/2022/04/01/828/ こちらにあるように、魚は人間と同じように大脳、間脳、中脳、橋、小脳、延髄を持っているとのことです。 他の記事によると、金魚のニューロンは約1億個とのことです。 金魚は集団行動ができますから「脳で考えて行動する」ことが可能です。 一方のカマキリは、脳はなく「神経節」と呼ばれるニューロンの塊がある程度で、ニューロンは100万個程度だそうです。神経節は頭にはないので、カマキリは頭がもがれても動けます。ただ、目がなくなりますから餌を見つけられず、口もないですからすぐに死んじゃいますけどね。 カマキリは比較的単純なプログラミングで動いています。「カマキリのメスはオスを食う」というのは有名な話ですが、あれは別に意図的にメスはオスを食っているわけではなく、行動のプログラムが割と単純なので、交尾をするオスがエサと同じ行動をするとエサだと思って食いついてしまうのです。なのでオスはエサに間違われないように振る舞いながらメスに近づきます。 そんなこんなを考えると、カマキリのほうがソフトウェアとしては単純なプログラムなんだろうなという感じですね。

回答No.3

カマキリは本能で蝶々を捉えて食べるし、 金魚は水槽に餌を入れたら食べますね。 どちらの知能が高いかは分かりませんが、 カマキリの方が餌を捉えて食べるので賢そうです。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15537/29856)
回答No.2

どう知能を測定するのか?って言うのもありますね… 脳に該当する部分の大きさなどを考えると金魚の方が大きい気はしますし知能も高いかな?とは思ったりましますが。

noname#259815
noname#259815
回答No.1

カマキリと金魚の知能を比較するのは興味深いですね。 カマキリ:  特性:カマキリは昆虫で、鋏角(しょうかく)を持っています。     独特の外見と素早い動きが特徴です。  知能:カマキリは狩りのために戦略的に行動します。     餌を捕まえるために待ち伏せをすることがありますので     知能があると思われます。     ただし昆虫の知能は測定するのが難しく、異なる方法で     知能を示す可能性があります。 金魚:  特性:金魚は淡水魚で、観賞用に飼われることが多いです。     色鮮やかで美しい姿が特徴です。 知能:金魚は短期的な記憶を持っており、餌を覚えることができま す。 ただし、長期的な学習や複雑な課題には向いていないとされています。 カマキリと金魚は異なる生物であり、知能の比較は難しいです。それぞれの特性を楽しんで観察しましょう!