クラミジアIgA陰性IgG陽性の場合の抗原検査
クラミジアIgA陰性IgG陽性の場合の抗原検査
第二子の妊娠初期血液検査でクラミジアの抗体が
IgA(-)0.34,IgG(+)3.68という結果が出ました。
医師の説明では現在は罹っていないが、過去に罹っていた、
第一子の時の検査で何も言われなかったか?と聞かれ次回に
おりものを検査する事になりました。
第一子の検査では初期と出産前の後期共に、血液検査の抗体検査では無く
おりものを採取しての抗原検査で陰性だったので、感染履歴を初めて知りました。
そこで質問なのですが、現在の罹患がないのであれば、何の為に
抗原検査をするのでしょうか?
抗原検査をする事で、いつ頃感染したかの目安が分かるとか?
もし菌がいたら、IgAが陰性でも抵抗力が落ちたら活動を再開する
危険性があるから、とかでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。