- 締切済み
Windows11へのアップグレードについて
Windows11へのアップグレードを検討中です。 Windows10からのアップグレードの場合、「通常平均2時間くらい」の時間がかかる、、、とのことですが、その間に操作が必要になることはあるのでしょうか。それとも放って置けば2時間後にはアップグレードは済んでいるものでしょうか。途中で「はい or いいえ」等の入力が必要になる気もするのですが、、、、 可能であれば、「出掛けてる間に終わってくれてれば」なんで都合のいいことを考えたりもするのですが、いかがでしょうか。 ご存知の方がおりましたらご教示をお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- プロフィール設定(@PAULMACCARTNET)
- ベストアンサー率22% (6/27)
途中で「はい or いいえ」等の入力が必要になります。 いずれにせよ長時間かかるので、 放置出かけるのは必須ですが。 ずっと待ってられません。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
> 途中で「はい or いいえ」等の入力が必要になる気もするのですが、、、、 処理の方法によります。 マイクロソフト推奨の方法では途中で処理内容を選択するメッセージが表示されます。 マイクロソフトが用意している自動処理を行なう方法を行なえば自動処理を行なうこともできます。(たとえばsetup コマンドで /auto オプションを指定します) 詳しくはマイクロソフトの下記サイトを参照してください。 「Windows セットアップ コマンド ライン オプション」 https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/manufacture/desktop/windows-setup-command-line-options?view=windows-11 なお、アップグレードの場合、作業領域を必要としますので10GB以上の領域があることを確認しておいてください。 作業領域が不足するとアップグレードは失敗します。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15542/29866)
他の方が回答されていますがアップグレードの作業中はPCに近くにいる必要がありますね。 ご自身で書かれているようにはい or いいえ」等の選択をする場面が幾つかあるので常に画面を見続ける必要はありませんがたまに画面を確認してと待っている場合は「次へ」などの操作をする必要があります。
- NuboChan
- ベストアンサー率47% (785/1650)
Windows10からWindows11へのアップグレードは、基本的には自動で行われますが、 途中でユーザーが操作中に介入する必要がある場合もあり得ます。 例えば、以下のような場合です。 - アップグレードの開始前に、Microsoftアカウントでサインインする必要があります。 (ローカルユーザーの場合はサインインの必要なし) - アップグレードの途中で、ライセンス条項に同意したり、プライバシー設定を選択したりする必要があります。 - アップグレードの終了後に、パソコンの再起動を行う必要があります。 (機種によっては、自動再起動が上手くいかない事例あり)
- redslove10
- ベストアンサー率41% (397/968)
「通常平均2時間くらい」と言われているダウンロードされたアップグレードパッケージをストレージに展開している間は入力することはありません。 展開終了後に、初期設定でいくつか入力することがありますので、「出掛けてる間に終わってくれてれば」とはいきませんが、入力後はすぐに使えるようになります。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17779)
時間はPCの性能で変わってきます。 CPUやHDD(SSD)がそれなりに高速なPCであれば1時間もかかりません。 CPUギリギリ動くような超遅いPCでさらに2.5インチのHDDだと2時間経っても終わりません。